• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaggerのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

ohisashiburidesu。

先日、鼻クソをほじっていたら鼻血を出してしまったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。
こんばんわ。

久しぶりの日記です。

もう残すところ3週間ちょっとですね。

さて先月の中旬ですがリフレッシュ休暇を頂き、約10日程また一人旅に行ってきました~
久々に東南アジアじゃない場所に。



二年ぶりにL.A.行って来た!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!


前回は初めてのアメリコに大興奮!!左ハンドルな上、交通ル~ルにも慣れずにかなり苦労しましたが(笑)
今回は2度目なので前回程の興奮はせず、左ハンドルも普段のままw 交通ル~ルも慣れました。

普通の人なら到着当日は先ずは観光!!!ってのが一般的。















僕は現地ディ~ラ~巡り!←相変わらずwww

とりあえずは・・・やっぱり

ここを真っ先に訪問(爆)








現行型では日本に設定の無い色がレアな感じでした!TSX。







ILXも大量にストック(笑)





MDXも大量大量(笑)







`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

↑自分のと同じ車なのに日本で見ると韓○車っぽく見えるのに、アメリコで見るとやっぱアメリコの車に見えてしまったのは気のせいか・・・?







カタログを貰ってご満悦♪






その後に近所のLEXUS行ったら、『ヨウコソ!ドノヨウナゴヨウケンデスカ?』的な事を言われたので、
『カタログ ヲ クダサイ!!』と答えた。

そうしましたら、何故か・・・『テストドライブイカガ??』みたいな事を言われ、『オ~!マジデ?ドレデモイイノ??』と聞いたら『OK!』

(´ー `)フフッ

ど~せ乗るなら日本には設定の無いのに乗りたくて、LX?GX?ES?と迷った挙句、夏に出たばかりの新型ESを試乗させてもらいました!店舗周辺を20分くらいだったけど乗り回させて頂きました!

どこでも構わず試乗するのが大好きです!!!

怖いもの知らずwww





新型ESはまだまだ日本では珍しいのではないでしょうか?






とりあえず初日は色んなお店行ってカタログを大量に頂きました。

レクサス、アキュラ、インフィニティ、トヨタ、ホンダ、ニッサン、スバル、シボレ~、フォ~ド、ヒュンダイ、キアのお店を廻りました。

まだ日本じゃ見た事無い新型車も拝めて満足満足。
Posted at 2012/12/08 02:36:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月09日 イイね!

Top Safety Picks Car??

日中は暑いですが、夜になると幾分涼しくなって過ごし易く感じるSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。






先日のブログで書いた記事ネタなんですが・・・



www.bloomberg.co.jp/news/123-M8Q7MN6JIJW001.html


Being named a Top Safety Pick by the Insurance Institute for Highway Safety (IIHS) is about to get a lot tougher—although not for the Acura TL and Volvo S60. Those two vehicles were the only ones to receive “good” grades in a new IIHS test of 11 near-premium/premium sedans from the 2012 model year. Of the others, the Infiniti G was rated as “acceptable”; the Acura TSX, BMW 3 Series, Lincoln MKZ, and Volkswagen CC received “marginal” scores; and the Mercedes-Benz C-Class, Lexus IS 250/350, Audi A4 and Lexus ES 350 were saddled with “poor” marks.

So what’s this tough new test of automotive safety all about? Let’s take a look …



ちょっと気になったから見に行ったwww
つ~か、試乗してきた。


上記ネタを営業さんに話したら知ってました。

逆に「アメリカの衝突テストですよね?よくご存知ですね。この様な話をするお客さんなかなかいません(笑)」と・・・。





ええ、マニアックな話が好きなんで。

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


すみませんwww







2台が並ぶのって珍しいですよ~!と営業マンの方も言ってた。

まぁ確かに(^_^;)





最新のボルボはいいなぁ~

我が家のボルボはもう時代を感じるwww
Posted at 2012/09/09 21:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

変なHonda車=Henda。

変なHonda車=Henda。育てている盆栽にでっけ~毛虫がいて暑いのにも拘わらず鳥肌がたってしまったSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。



少し前?の事ですが、東北道の佐野SAであった夜の井戸端会議(Hot Blend②)に行ってきました。

道中では怪しいS2000を見かけたり(笑)←すぐに判明しました。(あ、どうも!的にクラクションww)

以前から拝見したかったクルマやお会いしたかった方とも会えて楽しいひと時を過ごせました。

趣旨的にはUSDM、JDM、US・EUROの集まりですが、個人的には東南アジア仕様の話で盛り上がったのが超笑えた!茨城の某シビック乗り、長野の某S2000乗り・・・この二人はヤベ~www

ワジャとかカンチルの話で盛り上がれる人って正直いないと思ってました。


写真撮っていないのですが、あのS2000集団はカッコ良かったなぁ~!

*。(*´Д`)。*°





唯一撮った写真が・・・




数枚だけ。←話に夢中で撮るの忘れてたオチ。






CL9のTSX。珍しい。つ~か、ケツの下がり具合が・・・

( ゚д゚) ンマッ!





そして、しゃがみ込むオ~ナ~さんのケツも・・・www




`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!! 







帰りはちょっと爆走気味に?



もうこの速度域になると足裏のリミッタ~が作動して踏むのが躊躇しますわな。。。












んで、今日はHondaに定期点検に出してきました。

偶然?にも色が被りました(笑)





こうしてレジェンドとアコ~ド(ツアラ~)と並んで見ると我が家の変なホンダ車も全く違和感無いです。
Posted at 2012/09/02 21:12:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

あくまでもテストだべ?

あくまでもテストだべ?昨日、一昨日と築地と三崎港で海鮮丼を食っていたSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。





【IIHS衝突安全】アキュラ TL、新オフセット衝突テストで最高評価


↑だそうです。


いくら評価が高くても軽い衝突で死ぬ時は死ぬべ。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


2012モデルじゃなくそれ以前はどうなのよ?www
Posted at 2012/08/23 23:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

夏休み。

夏休みの宿題、読書感想文だけが一番最後まで残ってしまい書きあげるのに必死こいて苦労したSwaggerです。

どうも、お疲れ様です。

こんばんわ。



一人旅ってどうなの?大変じゃない??とよく聞かれますが、そんなに大変じゃないし寧ろ一人旅は気ままで楽です。

そんな訳で、8月10日~16日まで旅に出ました。

今回は台湾とマレ~シアの旅。
(台湾は2回目w)




今回は初めてJALを利用。
(これまで利用した事無かった)




食べる時のお決まりの写真撮影w



台湾桃園国際空港まで3時間のフライト。
やっぱいいね!近くは。楽。

最近はずっとアジア方面ばっかり(笑)










到着後、リムジンバスでとりあえず台北市内へ~



その車窓から・・・なんと!?
レアなクルマが!!!!!!!



初代LEXUS ESがっ!

まだこんなポンコツが現役で走っているとは泣けてきますね(歓喜の涙)

実は台湾着いて最初の一枚目がこれwww
↑どんだけだよ(爆)






宿泊先に着いて荷物置いていざ街へ。

普通なら観光なんでしょうけど。。。
僕は、普通じゃないので違う行動です。

とりあえずクルマ屋です(笑)




LEXUS。









INFINITI。

あと、TOYOTAのお店行ったんだけど
去年も同じお店に行って、担当してくれたプンさんって人が僕の事覚えてくれてた事にビックリ!w
プンさんとの中国語と英語と日本語でのやり取りであれこれ話をするのが楽しくて楽しくて。
今回はカロ~ラについて熱く語ってきました。
(きっと変な日本人に思われてる事でしょう・・・)


とりあえず行った店からはカタログを何種類か貰うのが僕にとっての旅のノルマ。爆










今回もトラブルの無い旅になる様、安全と無事を願い行天宮へ。←去年も全く一緒。







台湾の人達はみなさん信仰心が強く、老若男女たくさんいます。




さて、晩御飯は何を食うかな~?と迷う。
一人旅って食事に困るw
それは何でか??
一人じゃ入りにくいお店ってあったりするでしょ?
かと言って、ファ~ストフ~ド店やコンビニで済ますのが僕は嫌いなんです。


タクシ~捕まえて、運転手のおっちゃんに「ヨンカンジェのディンタイフォンに頼むわ!」←去年も全く一緒www




そんな訳でまた来ちゃいました。小龍包で有名な鼎泰豊。

正直、ちょっと一人では入りずらいお店ですが・・・気にしない!気にしない!






はぁ~ 相変わらずここの小龍包はウマい!!!



腹も満たされて満足してホテルに帰りました。

変なニホン語↓↓



滑りゃすぃ
おゃめ下さぃ (*゜艸゜) プッ



ちょうど時を同じく、ACURA・RDX乗りのみん友さんも台湾に旅行中だったのでお会い出来ればよかったのですが、双方タイミングが合わず。。。

日本じゃお互い500km以上離れた場所に住んでいるのに、台湾じゃ歩いて10分くらいの場所に滞在との事でした(爆)

世の中狭いですねぇ~wwww



翌日も行くべき場所があるのと疲れから早々と寝てしまいました。












さて、翌日は(も?)寺へ。





龍山寺。

ここでもお祈り。

僕は神社・仏閣・仏像見るの好きです←マニアw





日本の寺には無い派手な装飾や雰囲気に萌え~です。




寺を見た後はこの旅で初のアレ!

アレです。

そう、アレですよ!

|ω・`)クックックッ










キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!!




中華民国消費者協会優良賞を受賞した手打ち麺の店!!!




『山東煙台拉麺店』



やっぱり僕は麺が好き♪

※麺画像はおすすめスポットに掲載します。







食後は地下鉄に乗ってまたもやクルマ屋へwww

訪れたのは台湾の現地メ~カ~である『LUXGEN』←ラクスジェン
多分知らない人が多いと思います。
僕も去年台湾行くまでは知りませんでした。




それの最新モデル、5sedanです。

カタログだけ頂いてとっとと撤収。

あーっ!ヤベ~!!!時間無ぇぇぇ!!!!

急いでホテル戻って、ス~ツケ~ス受け取ってバスで空港へ向かいました。








夕方のフライトでマレ~シア(クアラルンプ~ル)へ。

初めてのLCC利用。エア~アジアX。

いざ出発~






続きはマレ~シア編で!!!


Posted at 2012/08/22 23:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation