• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swaggerのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

アンアンア~ン・・・

アンアンア~ン・・・グリグリと鼻糞をほじくり出す上司と目が合ってしまい、目のやり場に困ってしまったSwaggerです。








(*゜д゜) アッ!キタネェ



どうもこんばんちは!

今日もお疲れな一日。







僕は甘党です。


和洋問わず、甘いものは大好き。



ふと、思ったんですけど~

『桜餅』あるやないすか~

このブログを読まれた皆さんに聞きたい。


普通の桜餅(画像参照)と道明寺だったらどっちが好きですか???


あとアンコはやっぱり“こしあん”ですよね!!!!
Posted at 2008/03/17 21:47:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

デカイ世の中。

デカイ世の中。PV見る限り、やっぱり演歌が似合わないジェロのCDを買おうか迷ってるSwaggerです。



どうもこんばんちは!



土曜は久々(?)に洗車しました~

黒いクルマは手入れに苦労しますね・・・



(´-ω-`)



友達と試乗へ行ってきました。

しかもまたアスリ~ト(笑)

二回目。


なんだかんだ、アスリ~トが好きかもしれません。

欲しいな(爆)



他に日産とダイハツにも行ってきました。


何処のディ~ラ~行っても必ず言われるのが、
『お客さん、あれ何インチ履いてるんですか?』って質問。


最近は22って珍しくはないんじゃないでしょうか?


日曜は22インチのレオン履いたクル~ガ~と信号待ちで隣り合わせしたし。
(お互いチラ見してた!笑)


今やセダンで24インチ履いたり、軽自動車で17インチ履く時代です・・・


恐ろしいね




(((´Д`)))
Posted at 2008/03/17 01:44:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月14日 イイね!

試乗 その4

試乗 その4スバル・フォレスタ~
(2.0XT)



先代から比べたらずいぶん全高が高~くなって、よりSUVっぽく見えていいんじゃないでしょうか!?


スバルは一時期、“トライベッカ”とゆ~高級SUVを日本にも導入する予定でした。

が、予定は未定で終わってしまいました・・・

前に携わってた仕事で実車を見たり触れたりしましたが良いクルマだと思いましたけどね~



本題へ・・・



タ~ボモデルに乗ってきました。

タ~ボモデルは、エンジンのレスポンスが3タイプから選べる『SI-DRIVE』を搭載。

最初はIntelligentモ~ドで走っていたけど、これでも過不足は感じなかったんですが~

やっぱりね、性能を見るにはSport#モ~ドでレスポンスをビンビン!にして走ってみたいすからね~



ポチッ!と(笑)



(゜Д゜)


確かにレスポンスは変わります。

でもなぁ~
たまげる程って訳でも無かったんだけど・・・


タ~ボの割には物足りないんじゃない?


レガシィの方がSI-DRIVEのレスポンスの差が顕著に分かる様な気がしました。


フロントガラスの傾斜が立っているから、見切りも良好で圧迫感も無いので運転しやすいクルマだなぁ~
ですね。
(↑これ大切)



最新SUVの割には補助ミラ~がニョキ!!と出っ張ってました。

これは何とかならなかったの?スバルさん・・・


(*゜д゜) ダサッ
Posted at 2008/03/14 23:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月12日 イイね!

試乗 その3

試乗 その3トヨタ・クラウン
(3.5アスリ~ト)

先日、ロイヤルには試乗しましたが今回アスリートにも試乗してきました。

試乗車にはディ~ラ~オプションの白いレ~スのシ~トカバ~が被っていたんすけど、これがなんとも爺臭い!(苦笑)




乗り込む前に店内でお茶を戴きながら営業マンがVDIMについて説明してくれたんですけど・・・

『アンダ~ステア』の事を『アンダ~ウエアって素で言ってきた事に爆笑してしもうた!(笑)


(゜Д゜) パンツ!?

言った本人も苦笑してたし

ちょっと~
営業マン!何言っちゃってんのぉ~(笑)




さて、とりあえず乗った感想なんですが・・・

一応ロイヤル系より少し乗り心地が硬めかな?って印象。

でもまだまだ軟らかい部類ですね~

どうしてトヨタってこんなブヨブヨな足回りが好きなんでしょうかね~

僕はトヨタ車で唯一足回りが好きなのは“アベンシス”だけです。


(*´ー`)



エンジンはどうでもいいです(笑)
トヨタの3.5は散々乗ったりしたんで代わり映えしませんから・・・




先代18系から比べ、ハンドルのグリップ径が太くなったから握りやすいのは◎でした。



しかし・・・

まぁ~

クラウンってクルマは、金に余裕が有る方が無難に選び、無難に乗るクルマじゃないでしょうかね~?


とりあえずクラウン買っときゃ間違いない!みたいな(笑)


(´ω`)
Posted at 2008/03/12 22:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月10日 イイね!

試乗 その2

試乗 その2マツダ・アテンザ
(スポ~ツ 25S)

新型アテンザ、デザインがかなりイケてます!!

日本車離れ(完全に欧州だけを意識?)した全体像は、流れる様なスタイリングが魅力的っすね~


(*´艸`) オサレ~


フロントからフェンダ~にかけてはRX-8を連想させます。

で、サイドはドアに沿ってメッキの縁取りがしてあるんですが、これが高級感をめちゃめちゃ出してる!!


内装はゴテゴテせずに、いたってシンプル。

マツダはインパネ周りにブラック×シルバ~調パネルの組み合わせが似合いますね~♪

ただ、ブラックアウトメ~タ~が相変わらずオレンジ基調ってのが・・・古い。(白を基調にして欲しい)


(゜Д゜)MCデ、カイゼンシテネ!


試乗は幹線道路から一歩入った裏道で凸凹してたんですけど、僕的にはちょっと硬い足回りが好きなんで◎に感じました。

マツダ車は足回りが本当イイっすわ~
(見えない部分に金掛けてんだろなぁ~?)


(´ー`)スバラシェーー!

新しい直4-2.5のエンジンは、2千回転あたりでも力があって不満はあまり感じなかったっす。

信号からの出だしはトヨタのV6-2.5よりいいのでは??と思いました。



あと価格設定が○。

今回試乗したクルマと同じ仕様=純正HDDナビ、アドバンスドキ~レスのオプション+諸費用込みの乗り出し総額が、見積書作成で約320万。

欧州でのライバル、A4やCクラスから比較したらCPが非常に高い!!


マツダは新型アテンザに関してかなり頑張ってますね

欧州でのカ~オブザイヤ~受賞間違いないな(笑)

日本でも受賞してもらいたい!




最後に・・・

DISIタ~ボ+6MTを搭載した
『スピ~ド・アテンザ』
にも期待してます。
Posted at 2008/03/10 22:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@スティックシフト 20年落ちと言うと古く思いますが2001年(西暦)だと古く感じないっすねー」
何シテル?   06/26 12:40
どうもはじめまして。 クルマ好きなんで、前々からみんカラは見てはいたんですが、出来心から遂にやり始めてみました(笑) (08/1/20開始) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEPO US ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 20:27:15
レクサス純正 LS600用ホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:09:21
ホンダ純正 ユーロホーン ボッシュ社製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 15:05:08

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
やっぱりセダンが好きみたい。 アウディA4...っぽい雰囲気がある様な?無い様 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
親父のです。 え~・・・ボルボかよ!?って思いましたが、見栄を張らずに普通に乗れる外車 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
次期型も出る間際の末期モデルですが見た目が気に入っての購入です。 燃費、サイズ、使い勝手 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アメリコでシボレーインパラの次に乗り換えるに当たり、やっぱりセダンがいい!とゆー強いこだ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation