• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

オールヌードになってしまったボクの走り

澤圭太選手によるワンスマ・ドラサポの結果は・・・

CIMG3810


タイムにして約4秒落ちだったんですが、その4秒の内容はというと、

①1コーナー~Aコーナー  0.8秒差
②Aコーナー~ヘアピン   1.2秒差
③ヘアピン~Bコーナ    0.3秒差
④Bコーナー~最終コーナー 1.8秒差
⑤最終コーナー~1コーナー  0.2秒差

という感じです。

つまり②と④のセクターで3秒差があるのです。
という事はここで2秒詰めれば残り2秒差になるって計算です。(なかなかそうはうまく行きませんが・・・)

実は①や③や⑤は自覚症状があって、それは何かと言うと

一つは
『1コーナーやBコーナー手前のフルブレーキングは、まだ詰め切れてないのでブレーキを余らせてしまっている事』

それと
『ストレートでのシフトアップはあまり急いでいない事』。

なのでグラフを見て指摘されても、フムフムそれはしょうがないな。あえてそうしてるし・・・と納得できるんです。

が、しかし残りの②と④はあれ?そんな遅いの?なんで?って感じで始めはピンと来なかった。

と言う事で、ここからがドラサポの真骨頂で、澤選手がグラフと実際のドライビングの様子とをシンクロさせて解説してくれました。

CIMG3805



そこで分かったのは、

●100アールのピークスピードが10キロ近く澤選手と差がある。が、100Rの出口スピードはほとんど変わらない。ヘアピンは今3速だが2速を使った方が速い。


100アールの中で怖さが先行してアクセルを緩めてるんですが、その緩め方が急でオーバーステアになり、その修正をしているうちに車速が落ちる。車速が落ちて安定した状態でアクセルを踏んでいくので加速はそれなりに良い。

それでも自分ではアクセルをゆっくり戻してなるべく車が安定するように心がけていたつもりだったんですが・・・気づかないうちに、アクセルを緩めてしまっていたんですね~。


●Bコーナーからの登りは、特に13コーナーが遅い。ネッツコーナーと最終コーナーはほとんど変わらない。


13コーナー手前のブレーキング区間でスピードを落としすぎている。直線的にブレーキしてスピードが落ちてからステアしているが、ハンドルを切るタイミングが遅い。もう少し早めにハンドルを切って、ステアしながらブレーキングの方が車の向きが変わってアンダーが出ない。また、今は3速で回っている13コーナーは2速に落としてエンブレ効かせたほうが良い。

自分ではブレーキングしながらのステアの方が挙動が乱れると思って直線的にブレーキングしてましたが、そうではなくステアリングとブレーキングをシンクロさせた滑らかな走りの方が、タイムは速いと言う事が分かったのでした。



まさに、ボクの走りが丸裸、オールヌードになってしまった訳ですが(笑)、言われて初めて分かるポイントがあり、特に今回は3秒遅い区間で、思い違いや自覚していないミスがあって、この事が分かったのが大きかったです。

今回のドラサポが無ければ、おそらくこの先も同じ事を繰り返してたと思うし、それで悩んでドツボにはまるパターンだったと思います。

無駄に走行料金やガソリンやタイヤを使わなくてよかった~と、ドラサポの威力を再確認しましたよ~。

それに車のセットアップの方向性もかなりクリアに見えてきたので、サスの開発にも役立ちました。

澤選手 ありがとう!また次よろしく!!

さ、次はこの分析結果を生かして、さらに2秒縮めに行くぞ~!!




ブログ一覧 | ワンスマ | クルマ
Posted at 2009/07/31 20:22:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

パナソニック。
.ξさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年7月31日 20:53
>無駄に走行料金やガソリンやタイヤを使わなくてよかった~と

まさにその通りですね~♪

コメントへの返答
2009年8月1日 12:06
やっぱり人に教えてもらうと無駄が省けますね。

やっぱり言われないと分からない事多いです。

と、ちょっと謙虚になる事もたまには大事かと(笑)
2009年8月1日 1:50
ついに丸裸にされちゃいましたか!!(笑)

自分の気づかない癖や欠点を気づかせてくれるのが、走りのプロ・教えるプロのなせる業ですよね~♪(^^)

コメントへの返答
2009年8月1日 12:07
そうなんですよ~

アクセルオフの事なんかも言われるまで気づいてませんでした。

プロはやっぱりプロですね。
2009年8月1日 12:54
ブレーキングとステアのシンクロ・・・僕も苦手です冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

やっぱり丸裸にされてみようかなあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年8月1日 19:59
いや~効きますよマジで。

グラフでこことココがこんだけこんな風に違うって教えてくれるので、分かりやすいです。

たまにはサーキットでも丸裸にされてみてください(笑)
丸裸にしてくれるのは男ですが・・・(爆)
2009年8月1日 14:06
こりゃ、凄いものですね!
是非お願いしなくっちゃ!
コメントへの返答
2009年8月1日 20:00
ぜひぜひ行きましょう。

ボクもまたトライして成果を試そうと思ってますから。

上達の近道だと思いますよ~

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation