• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

ケイマン、ボクスターマイチェン!

ケイマン、ボクスターマイチェン!ちょっと遅くなりましたが、

987ケイマン、ボクスターシリーズがマイチェンしましたね。

ライトもカレラGT風で、かなり精悍になり、

ちょっと怖い系?の雰囲気を増しています。

997のマイチェンよりも大きく変わった感じかな~。

性能面も、PDKを採用したのとS系はエンジンが排気量変わらず

3.4リットルで直噴化されました。

そのためにボクスターSは310PS、ケイマンSは320PSまで

パワーアップしました。

ノーマルも2.9リットル化でボクスターが255PSになり、

ケイマンは265PSになりました。

ミッションも997と同じようにティプトロがなくなりPDK一本に、

そしてMTは5速がなくなり6速一本になりました。


しかし、最近のポルシェはバージョンアップが細かいので、

日本車並みに(?)変化したデータを追いかけるのが大変です(笑)

車を販売している身でも、何年のどのバージョンがどのパワーで、

どのミッションで、限定バージョンは何台発売で、仕様は何か?

なんて、全部を追いかけ切れませ~ん!

誰か一覧表作ってくれませんかね(笑)


詳しくはコチラでお願いします。



Posted at 2008/11/22 20:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

生沢徹って

生沢徹っていつも送っていただいているネコパブリッシングの

『Rennsport』誌

今回は第5号なんですが、この中の生沢さんの話が

スゴイ!!

詳しくは本を買って読んで欲しいのですが、

『消えた生沢徹のポルシェ911を追え!』というサブタイトル通り

40年前にイギリスで買った自分の911Sタルガの消息を追い、

方々を当たって、やっとたどり着くその結末が、映画にしても、小説

にしても、物凄い面白い物になりそうな内容なんです。

生沢さんも言ってますが、やっぱり世の中、人と人とのつながり

なんだな~と実感させられます。


そして、生沢徹という人のカッコ良さ!

ホレボレします。



奇しくも、I.CODE社長の鶴田さんも生沢さんと縁が深く、コチラ

ブログも凄く面白いです。一度読んでみてください。


みなさんも、Rennsport是非本屋さんで買ってみてください。

損はしません!僕が保証します。



桜井編集長ありがとうございました!


Posted at 2008/11/09 21:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年11月08日 イイね!

今日の工場は・・・

今日の工場は・・・今日はレアなクルマの作業が1台。

997GT3-RSが入庫になり、アルミのペダルキットと

アクセルペダルスペーサーを装着しました。

やっぱりこのクルマはオーラありますね~。

ランボ、フェラーリなどなど他にもスーパーなクルマは

イッパイありますが、このクルマはパッと見で全然負けてない。



でも唯一気になるのが・・・

上から見るとイッパツで分かるんですが、そのサイズ。

もう少し小さく出来ないかな~

ダウンサイジング用フロント、リヤフェンダーなんて・・・




売れませんね(爆)


Posted at 2008/11/08 19:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2008年11月07日 イイね!

最近の初期型ボクスター

最近の初期型ボクスター最近初期型ボクスターの入庫が増えています。

といっても、チューニングの要望ではなく、

ほとんどが何かのトラブルです。


売出しが97年。

という事は、もうすでに10年選手なわけですね~。

なので、やれ幌が壊れた、やれエンジンの調子がおかしい、

やれセンサーが壊れた、やれサスペンションが抜けている、、、

などなど、やっぱりそろそろイロイロとお手入れする時期に

来ているんだと思います。


すでに中古車では100万円台からありますし、お買い得感

ありなんですが、メンテンス状況は様々なので、買った後に

お金掛かるような車も結構ありますね。


とは言え、不具合を直していけばまたシャキっ!とする所が

ポルシェのポルシェたる所以。初期のボクスターはパワーは

あまり無いですが、その分車重も軽いし乗っていて凄く軽快感

があって楽しいです。前に乗っていた2.5ボクスターもまた乗って

みたいな~と時々思い出します。


細かいトラブルさえ解決してしまえば、大きなトラブルはほとんど

無いので安心して乗れるし、入門編ポルシェとしては最高の一台

です。


トラブルに悩んでいる人やボクスター欲しいんだけど・・・

なんて人は気軽に相談してください!
Posted at 2008/11/07 20:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年10月31日 イイね!

こんな事もあるものです

こんな事もあるものですポルシェにはイロイロなボディカラーがあって、ポルシェじゃないと似合わないよな~と思わせてくれるものがいくつかあります。

その代表格がこのルビーストーンレッドじゃないでしょうか。

しかし、このカラーなかなかお目にかかれません。

しか~し!なんと今ウチのガレージに2台もあります。

それも964RS964・3.3turbo

しかもRSは右ハンドルの香港カーです!
一年近くレストアしてきて完成間近のほぼ新車状態のクルマです。

長い事ポルシェ屋さんをやってるとこんな珍しい事に出会うんですね~

ポルシェ屋冥利に尽きる瞬間でした(笑)
Posted at 2008/10/31 21:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation