• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

PDKシフトノブ

PDKシフトノブポルシェのPDKは、乗った人がみんなべた褒めするほど良いようですが、乗った人ほぼ全員がステアリングのシフトアップ、ダウンのスイッチに違和感を持つようです。

いま時なんでパドルにしないのかな~?

と私も思います。ま、この辺がドイツ人らしくて微笑ましいですが(笑)


それで、今私の頭にあるのがパドルでなく、シフトノブ型のスイッチを作れないか?という事です。
(パドルはRAIDさんがきっと純正クオリティで作ってくるでしょう。)

この写真、新しいルノークリオのラリー車のインテリアですが、ステアリングのすぐ右にあるのがシフトノブです。ロッドが真っ直ぐ前方に出ているので、きっとこれシーケンシャルミッションだと思うんです。

PDKは電気的に信号を送れば、シフトしてくれるのでスイッチとしてシフトノブをこの様な位置に置き、引いてアップ、押してダウンにすれば、間違えることも無いしサーキットを走ったり峠道を走るには気持ちよくシフト出来るんではないかと・・・


本当に作る場合はノブはカーボン製でもっとカッコよく、質感もアップしたり、シフトノブの位置などもっと吟味しないといけないでしょう。

ただ、997のインテリアにこの様なデバイスを固定できるのか?という根本的な問題があるので、まだなんとも言えませんが、開発を進めてみようかな~なんて思っています。

誰か、開発用に人柱(笑)になってもらえる人がいたら、ご連絡下さ~い!

Posted at 2008/10/03 21:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年10月01日 イイね!

ルーフCR

ルーフCR今日珍しい車の作業がありました。

そのクルマは

ルーフCR

ドイツ本国ではなく日本でチューニングされた車両のようです。

ワンラップコートという、高級コーティングの施工だったんですが、元々程度は良かったクルマが、もうピカピカ!

とても20年以上も経過しているクルマには見えません。

エンジンの調子も良くて、ルーフの当時の技術レベルの高さが伺えます。

以前に通称イエローバードのCTRを見ていた時もあるのですが、ルーフの仕事の確かさはサスガの一言です。

こういうクルマを扱える幸せを感じつつ、自分達も仕事のクオリティで負けてはならないと改めて思いました。マル。
Posted at 2008/10/01 18:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年09月30日 イイね!

罪作りなPDK

罪作りなPDKここに新しい997カレラ4、4S系の試乗記事が河口まなぶさんの記事で掲載された。

この記事読ませてもらうと、やっぱり997後期シリーズは相当進化してるな~と改めて思う。まだ私はPDKには乗ってないけれど、なんとなく乗った人が言っていることは想像出来るので、乗ってみればきっと文句の付けようが無いのだろう。

そういう意味では、さすがポルシェ!! 
ニューモデルが常に期待を裏切らない、いや期待以上の出来というのはポルシェの代名詞だ!

と、同じくポルシェの世界で生きる身としては、手放しで喜びたいところなのだが・・・

実は最近、そうも言っていられない自体がヒタヒタと進行中なのである。

というのは、これだけPDKが良い良いと言われ、実際良いとなると、今まで頑張ってきたティプトロの立場は? と、ティプトロの将来!?を心配する必要が出てくるのだ。

具体的に言えば、要は997、996系のティプトロの中古車の値段が落ちちゃうんじゃない?という危惧なのだ。そうすると自ずと買取の価格も下がる。
(あえて964、993を出さないのは、おそらくこの2種はほとんど影響ないと思うので・・・)

実際、需要と供給のバランスはシビアで、そういう動きは徐々に出ているようなのだ。オークションの相場値段が落ちてきているというウワサが聞こえてきたりしている。

こうなると、どうしたら良いの?今の内に売っちゃえば良いの?なんて良く聞かれますが・・・

結論から言うと、早まらない方が良いですよ!! という事。

世の中うまく出来ていて、値段が下がる→今まで買えなかった人が買えるようになる→リーズナブルな値段で逆に人気が出て価格が持ち直す。

なんて動きも今までに何度か経験しています。
値段はもちろん大事だけれど、自分にとってのポルシェの価値は値段だけではないハズ。早まって売ってしまって後で後悔なんて事になったら、よっぽど損失ですから。

結論としては、ティプトロユーザーで今『売る』、『売らない』で悩んでいる人は、自分にとってポルシェとは? と一度考えてみてください。その上で、結論を出すようにお勧めします!!





Posted at 2008/09/30 21:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年09月10日 イイね!

お金持ちチーム

お金持ちチームMerdecaレースの決勝の日、友人とリッツカールトンで待ち合わせて、タクシーを拾いサーキットへ行く予定だった。

自分のホテルからリッツカールトンまで朝ぷらぷら歩いていると、リッツカールトン・レジデンシャルの前に、この美味しそうな色のGT2があるのを発見!

GT2は実物を見るのが初めてだったし、色が珍しかったので、クルマの周りをグルグル回って観察したり、写真を撮ったりして、まるでスーパーカー小僧状態でいると・・・

突然オーナー出現!! うわっハズカシイと思っていると、このクルマのオーナーは997GT3RSRを走らせるチーム・オーナーのウェンさんだった。

おーーーっ久しぶり! なんて挨拶をして話していると、これからサーキットへ行くところだという。気がつくと回りに彼のチームのドライバーやメンバーがいて車に乗り込むところだった。

みると、そのクルマがまたベントレーフライングスパーとカイエンターボ。
税金入れたら全部で2億近いんじゃないかい?

彼等はGT2・ベントレー・カイエンターボの3台コンボイで出発した。

僕たちはタクシーを拾い、3人乗車で陽気なオッサンドライバーに乗せられて、サーキットに向ったのであった。

途中信号待ちでさっきのコンボイに追いついたが、高速道路に乗ったとたん、一瞬にして見えなくなってしまった。おそらく200キロ以上で巡航したに違いない。

サーキットに到着すると、彼等はすでにドライバー交代の練習中だった。


この違いって何??


今回優勝をさらったシンガポールチーム恐るべし!


※このGT2のフロントの大きなアンテナは何用ですかね?
 まるででっかいラジコンみたい・・・

 ホントの意味を分かる方教えてください。



Posted at 2008/09/10 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2008年08月08日 イイね!

993RS

993RSこの車当社から販売した993RSです。

昨日納車でした。

最近の993RSは異常に人気があって、その分価格が高騰してこの車も1000万円を越えての販売です。

とても10年前の車の値段とは思えませんね(笑)

今回は結構良い程度のものが見つかりましたが、これからは運が良くないと見つからないですね、きっと。


高い値段で買っても、この後値段が下がらないという考えもあるので、逆に考えれば良い買い物かもしれないですね。

997カレラを買っても、数年後にはだいぶ金額は下がるでしょうから・・・


こう考えると、どの時期にどのポルシェを買うか?

最新が良いのか? それとも空冷が良いのか?

『最新のポルシェは最良のポルシェ』なんてよく言いますが、

それぞれの人にとっての最良のポルシェって千差万別で、

『損をしないポルシェ』とか『サーキットで速いポルシェ』とか『カタチがカワイイポルシェ』とか、それぞれの価値観で選ぶものだと思います。

今どのポルシェを買うのか迷ってるあなた、是非一度ご来店下さい。

何かイイ答えを持って帰れると思いますよ!!
Posted at 2008/08/08 20:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation