• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

嬉しい事です! 仲間がFJ日本一になっちゃいました。

この人たち

やってくれました!!

九州のワンデイスマイル走行会&ドライビングスクールを開催する

スタッフでもあるカッパツの香月社長とドライバーの藤下君が、

九州FJシリーズのチャンピオンタイトルを引っさげて、

今週末ツインリンク茂木で行われたFJ日本一決定戦に挑戦した。


このレース、全国から日本一を目指してFJクラスとスーパーFJクラスの

上位者が集合し、予選→レグ1レース→レグ2レース→ファイナルと

超激しいレースを繰り広げる年に一度のイベントだ。


藤下選手は昨日FJクラス総合予選2位を獲得し、

今日の3回のレースを戦い、FJクラス日本一に輝いた。

福岡からの遠征で、条件的にも非常にキツイ中での優勝なので、

この結果は大きな価値を持つことだろう。


地元ドライバーが強さを発揮するこのモテギで

この結果が生まれたのは、車両のメンテナンスとセッティング、

そしてドライバーの実力が非常に高いレベルでバランスしている証明だと思う。


おめでとう! そしてお疲れ様!

香月さんと藤下君、気をつけて九州まで帰ってください。

そして、この参戦の裏にはHAL!さんのサポートがあったことも

見逃す事は出来ません。


結果はこちらです。


Posted at 2008/12/14 18:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年12月05日 イイね!

ホンダの撤退を考える

今日突然ホンダがF1から撤退すると言うニュースを聞いた。

数日前から多少そんなウワサが流れていたが、まさか本当だとは思わなかった。

正直、トヨタとホンダどっちかと聞かれれば、

ほとんどの人がトヨタは撤退してもホンダはそうはしないだろうと

思っていたに違いない。

しかし、あっけなく発表されてしまった内容を見ると、

やはり経済的な理由だと言う。

確かに今、全世界的に不況に陥り、いわゆる景気の良い話は

ユニクロの売上の話くらいしか耳にしない。

でも考えてみれば、ホンダがF1に仮に500億円毎年使っていたとすると、

売上が12兆円あまりだから、

私達の会社のように1億円レベルの売上のある会社にしてみれば、

たった40~50万円程度の話だ。毎月4~5万円を節約する感じだろう。

ホンダほどの売上げ、社員の人数、会社の規模からすると、

こんな単純計算が当てはまらない世界なのかもしれないが、

それにしても・・・と残念でならない。

撤退した事でファンへの影響や社員の士気へのマイナス影響は

それを上回りはしないだろうか・・・


きっと私が考えるような事は当然考えて、それでも苦渋の決定だったの

だろうから、それはホンダが抱く危機感の大きさを示す物でもあるのだろう。


かく言う当社のレース活動も、この経済危機の影響をもろに受けて

来年のレース活動の計画が未だに立たないでいる。つまりスポンサー不足なのだ。

海外でのレース活動は円ベースで考えれば、為替の関係で20~30%も

経費が掛からないという有利な状況でも、それをマイナス幅が追い越している

状況だ。


そんな暗いニュースばかり考えていても仕方が無いし、地球が無くなる

訳でも無いので、とにかく自分に出来る事を着実にこなして行くしかない

と思う。

つまりお客さんに喜んでもらえるサービスを充実させて行く事。

車好き、ポルシェ好きなお客さんが楽しくクルマライフを送れるように

サポートをする事。これがすべてだと思う。

きっとユニクロも地道にお客さんに向い続けて、商品・サービスを

充実させて今があるのだろうから。










Posted at 2008/12/05 22:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年11月20日 イイね!

マカオGPの模様①

マカオGPの模様①マカオではネット環境がどうもうまくいかず、

アップできなかったので、まとめてアップしちゃいます。

今回は澤圭太選手の出場する

アジアン・スーパーカー・チャレンジ

をメインに見てきました。


その名の通り、車はフェラーリ430、360、ポルシェ997カップ、

カップS、996カップ、ロータス、ガヤルド、コルベットなどなど

豪華ラインナップです。

なのでガレージには、こんなだったり
ガレージ(4)
ガレージ(4) posted by (C)bunbun

こんなだったり
ガレージ(3)
ガレージ(3) posted by (C)bunbun

こんなだったり
ガレージ(2)
ガレージ(2) posted by (C)bunbun

こんなだったり
ガレージ(1)
ガレージ(1) posted by (C)bunbun

します。


ドライバーはほとんどがリッチマン・ジェントルレーサーで、

国籍も香港、中国、日本、シンガポール、マレーシア、イタイリア、

フランス、アメリカ、カナダ、イギリスなどなど多彩です。











Posted at 2008/11/20 21:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年11月04日 イイね!

今頃ですが、F1最終戦すごかった

日曜の夜、あんな時間なのに無理してF1を見た。

途中あまりパッシングも無く、
 
このままゴールしちゃうんだろうな~と思っていたら、

最後にアット驚く結末が待っていようとは思いもしませんでした。



しかし、今回のレースは政治やお金のドロドロとした話題が

多い最近のF1界にあって、何の作為的な物も介在する事がない

ピュアなレースを見た気がしました。



もちろんチャンピオン候補2台がマッチレースをして

決着が付くのも面白いですが、今回はお互いのドライバー、チームが

がまったく違う作戦で戦い、合計ポイント上で見えないレースをして

いたと思います。


自分のチームでもそうですが、レースに向う前にまず、そのレースの

目標設定をし、金曜のプラクティスが終わったらその日の反省とデータ

を元に予選への目標設定をします。そして予選→決勝へ向けて、また

同じプロセスを繰り返して、目標を修正修正して行きます。


今回は優勝を狙うのか? それとも3位以上を狙うのか?


目標設定によって、タイヤの使い方、セットアップの方向性、

レース中のペース配分、ライバルの動向探索、ドライバーへの

ドライビングアドバイスなどなど、多岐に渡る作戦を組み立てて

いくのです。

そういう観点から見ると、今回のハミルトンとマクラーレンは

まったくリスクをおかさず、とにかく5位以内をねらう最低限の

動きに終始していたように思います。

普通このような消極的な作戦だと、よほどチームに自信が無い限り

怖いものですが、このような作戦をやりきるマクラーレンに

物凄い力を感じます。

ロンデニスによると、その裏にはハミルトン車両を上海GP以降

すべて全バラにして、パーツの一つ一つを点検し、ちょっとでも

疑わしいものはすべて新品に換えたという入念な作業があった

ようです。その作業に楽に億を超える金額を使ったと・・・



予選から決勝までこれ以上ないパーフェクトなレースをした

マッサにも脱帽ですが、チャンピオンへの作戦をぶれる事無く

やりきったマクラーレンとハミルトンも完璧なプロフェッショナル

だったと思います。



いやーやっぱりF1面白いっす!



Posted at 2008/11/04 20:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2008年10月26日 イイね!

岡山WTCC

岡山WTCC今日岡山国際サーキットでWTCC(ワールドツーリングカー選手権)の決勝がありましたね~。

日本ではあまり知られて無いとは言え、F1と同じ世界選手権のかかったレースなので、BMWやセアト、シボレー(レースでは珍しい名前)などなどワークスマシンどおしの戦いになっています。

ドライバーもザナルディやモンテイロ、ラリーニ、タルキーニなどの元F1組からリデル、コロネルなど日本でもおなじみの名前も。

毎戦チョー接近戦で、物凄いバトル!!
現地で見たかったな~

今年ウチのチームが挑戦したスーパーカップを思い出します。

2006、2007年はマカオGPで目の前で見ましたが、直角のリスボアコーナーに3,4台並んで入っちゃうので、必ずクラッシュ! 赤旗。
場内アナウンスは“アイヤーっ!"って感じで盛り上がります。

この繰り返しで、どんどん台数が減っていき、生き残りゲームになっていたのを思い出しました。

まったく誰も引かないし、ぶつかるのも意に介していないようなので、まさに肉弾戦(笑)でした。


こんなレース、日本でももっともっと見られるようになればいいのにな~と思いました。

そしてそして、トヨタもニッサンも、ホンダも是非ワークスで参戦して欲しいものです。


詳しくはここを参照してください。
Posted at 2008/10/26 20:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation