
この前HYPER STIMULATORなるレースシミュレーターに試乗!?してきました。
オーストラリア製のマシンなんですが、これがスゴイ!
まず網羅しているカテゴリーが2006、07年に参戦していたカレラカップアジアの車両全部が忠実なカラーリングであるし(当然ウチノチームのクルマとドライバーも)、F1からクラシックカーまで相当な種類と台数がソフトに入っています。
秀逸なのが、レースモードではピットからメカニックに誘導されてコースインし、1周回ってグリッドにつき、フォーメンションラップ後、再度グリッドについてから、シグナルブラックアウトでスタートします。
そして、レース中前の車に突っ込んだらペナルティが課されたり、ウイングが脱落したら修理にピットインしたり・・・
何から何まで本当のレースと同じなんです!!!
ステアリングのボタンもF1と。
しかも、走行フィーリングは実車とほとんど同じ。ラインを外せばアンダーになり、タイヤが冷えている時はグリップせず、クルマのセッティングもF1ならスプリング、ダンパー、ウイング、スタビ、エア圧実車と同じ変更が可能です。
F1ドライバーもこれで練習するというくらいのクオリティなんですね。
今後輸入代理店が準備をして販売が始まるらしいので、その時はまたお知らせしますね。
ちなみに、ウチのカップカーで筑波を走ったところ、54秒台が出ました(シミュレーター上でですよ。)
お~~結構いけてるじゃん!
なんて思いましたが、そのタイムを出すまでに3台ほど全損にしてしまった事は隠しておきましょう(爆)
Posted at 2008/10/20 19:39:05 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ