• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuのブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

ハチロク楽しみ!

ハチロクが復活しそうですね。

ここに詳しく出ていますが。

ハチロク1


ハチロク2




初代とは似ても似つかない外観ですが、結構カッコイイと思います。

ポルと同じ水平対向なんでかなり重心も低く、コーナリングは楽しそうですね。

出たら買いたいな~。
昭和40年会の人にはドンピシャな車ですよね~。

この車見るだけでもモーターショー見に行く気になりました!
Posted at 2009/10/06 16:45:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年10月05日 イイね!

偶然って怖い!?

先週の土曜日のことです。

ちょっとコワイ事が起こりました。


その日はまるで997DAYと言えるほど997のご来店が多かったんです。
MC前カレラ、カレラS、GT3、GT3-RS、MC後カレラPDKなど・・・

P1060576


そんな中、新車の997PDKで来られたお客さんから、『もしかして水島さんじゃないですか?』

と呼び止められた。

始めはあれ~? どこかであったっけな? ヤバイ!忘れてる!!
なんて思ったんですが、

『○○ですよ、○○。覚えてないっすか?』と言われ、
脳ミソ・フルブーストの末、「おおおおおおおおおーーーーーーーっ!!思い出した!」

なんと上智大学・自動車部の後輩が、何も知らずにお店に来ていたのです(爆)
20年以上は会って無いので、すぐには気づきませんでした。

むこうもまったくボクがここにいるとは知らず、僕もショールームで顔を合わせても気がつかず・・・
お店に入って僕の顔を見ながら、似てるな似てるなと思ってたらしいのです(笑)


実はこんな事が過去に、もう一度あります。

その時は後輩ではなく、同級だったため、すぐ顔を見て思い出しましたが(笑)、

『あれ? なんでここにいるの?』
「いやいや、ここオレの店だし」

みたいな会話を20年ぶりに会って初めてしようとは・・・

いや~偶然ってコワイ!

今回は思い出したから良かったものの、言われても気づかなかったら・・・さらにコワイ!!


反面、自分が歳をとっているのを実感する悲しいタイミングでもあり、
同級・後輩が出世しているのを実感する嬉しいタイミングでもあり、
なかなか複雑な気分です(笑)


こんなレアな体験した事ある人いますか~?







Posted at 2009/10/05 20:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 走行会

今日の袖ヶ浦FRでの走行会参加のみなさん!
お疲れ様でした!!

晴れ男伝説の継続
が出来て、ボクも一安心です(笑)

今回は袖ヶ浦FR初開催と言う事もあり、音量規制とか運営面とか、クラッシュの面とか色々心配事はあったんですが、大きな問題も無く終わって一安心です。

みなさんの協力に感謝です!


そんな走行会を振り返ってみると・・・

まずは恒例の完熟走行から開始です。

P1060581



今回は袖ヶ浦初回と言う事もあって、GTRやランエボ、インプ、S2000などなど国産スポーツカーの参加も多かったです。

P1060580



そんな中一番の異色はこのアルピーヌ。この車リヤエンジンなんですね~。
911と同じです。凄く綺麗に乗られていて、宝物のようでした。
やっぱり現代の車の中に入るとスピード面はきついですが、雰囲気は最高です!

P1060588



こちらは定番になりつつある997GT3-RS。

P1060583



そして今回この方はケイマンのミッションが間に合わず(長い事お待たせしてます)ファミリーカーのAMG・C63で参戦。
カメラを向けるとポーズを取ってくれちゃう所がオチャメです(笑)

P1060591



最終コーナー上のスタンドからはこんな景色で、走りのチェックが出来ちゃいます。最終コーナーはブラインドなんでかなり難しそうでしたよ~。
 
P1060584



参加者の方からは、まだ安全面で課題はあるけどコースは楽しいから、また走りたい!
と嬉しいコメントをいっぱいもらったので、また次回企画したいと思います。

コース運営の方へは安全面や運営面の要望をお伝えして、逐次改善していきたいという
前向きな話しも貰えたので、今後に期待ですね!



Posted at 2009/10/04 17:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年09月27日 イイね!

ギリギリ

そういえば昔ギリギリガールズっていましたね(笑)

なんて関係無いですが、今日はお店にブレーキがギリギリの方が偶然重なりました。


まず1台めが986BOXSTER-S。

この方クァンタムのサスペンションチューンとPFCブレーキ程度のチューンでラジアルタイヤを履いて、富士SWで5秒台を出しちゃうツワモノですが、ブレーキを点検していると・・・


・リヤパッドが完全になくて、裏板でローターを削ってしまっていた。

・フロントキャリパーのシールが熱で劣化してグズグズ。

P1060553


・フロント、リヤのパッドが寿命。

などなど今回見ておいて良かった~的なところがゾロゾロ出てきました。


そこで、まずはリヤローターをディクセルさんの純正交換タイプ装着。
フロントパッドに再度PFC投入。リヤパッドはバランスを考えてフェロードDS2500へ。
そしてフロントキャリパーのピストンとシールの交換&OH作業を行いました。

P1060555




そして2台めが997GT3-RS。

P1060556


PCCBが装着されている車両でブレーキ性能は素晴らしいのですが、PCCB装着車両は概ねブレーキパッドがリヤが早く減る傾向があり、リヤパッドの交換とついでにリヤスタビを柔らかめに調整しました。

この車、新車からおろして計6回富士SWを走っただけでリヤのパッドは寿命です。

P1060549



こんな感じにもう少しでパッドセンサーが削られてしまう直前。丁度良いタイミングです。

P1060546



PCCBは性能はバツグンですが、サーキットで使っているとライフはやはり長くはなく、寿命が来た時にローター前後でパーツ代260万円以上(税込)もするので、もしやの場合に備えてスチールブレーキに交換をオススメしています。

それとブレーキフルードとステンメッシュのブレーキラインへの交換もマストですね。

P1060550


このお客さんも次はスチールローター+PFCブレーキに交換予定です。
この組み合わせのほうが、ライフも長いし、交換経費も1/8~1/9以下ですから。


立て続けのブレーキ交換をサクサクこなしてくれた神田メカもご苦労さんでした!(後姿ですが・・・)

P1060548




部位ががブレーキだけに直接命にかかわるところなので、サーキットを走る人はブレーキメンテは欠かせないですね。

それと、効果的なのがローター系のアップやキャリパーの大型化など熱容量を上げつつ、効きもグレードアップるのも効果的です。


サーキット走る方は、くれぐれもブレーキメンテは手を抜かないで下さいね!!



Posted at 2009/09/27 19:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ
2009年09月25日 イイね!

New GT3-RS 情報

昨日のチーム・クレフ構想ですが、ウェブ上のコメントのみならず、電話だったりご来店いただいてだったり・・・

ちょっと反響の大きさにビックリしてます。

共通しているのは、『そういうの待ってたんだよ~』って感じ。
レースとか興味あってもどうしたらいいか分からなかったし、誰か仲間がいないと不安だし・・・というコメントが多いです。

これから煮詰めますが、まずは最初の反応が良かったので、チーム・クレフ立ち上げに向けて準備加速したいともいます!



今日はそんな話題に追加してNEW GT3-RSの情報を少し。

無題



今までイロイロ情報を集めてたんですが、オプションパーツのリストとか価格とか並行輸入した場合の金額も概ね判明してきました。

思ってた以上にイロイロなオプションがあり、選べます。

シートのように無償で数種類から選べたり、有償オプションだったり、リストがありますので興味のある方はご来店頂ければお教えしますよ~

Posted at 2009/09/25 18:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation