• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaques mayolのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

335改 a〇im〇へのお誘い! 

先週土曜日に或る店の或る人からお誘いがありました。

理由は、”335改” こんなアホなモディファイは他にないので、オンリーワンということで
らしい。

一応、参加させて頂きますと返事致しました。
私としては、550改 の方がいいのですがねえ、、どうなりますか?。
Posted at 2010/07/26 21:51:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月25日 イイね!

改造計画はほぼ終了!!。

先程,Dサンの担当よりTELあり。

”外部造作の作業は全て、成功裏に完了しました。”
担当者の意見では、外面はM3その物だそうです。(後ろは違うが、、此れは私の意見)

1  後は、ハーネスの処理(此れも大したことない)
2   やはりボンネット上の両エァーインテークの雨仕舞い(此れがチト考えが必要)
3   エンジンサイドの雨仕舞いカバーの取り付け(バックオーダー中、此れは大したことない)

4   後部座席や前席ドア上の、小物の取り付け(半日仕事で完了)


以上で、金曜日までに全て作業完了、土曜日に自宅に持ってきてくれる事になりました。
何はともあれ、担当者の方々や関係してご協力頂いた方々には、大変なご苦労をお掛けしました。
此処に、深く感謝を申し上げたいと思います。


次に、本日のゴルフコンペ、幹事役のジェイイーさんには感謝を申し上げます。
本当に久し振りのゴルフでして、この暑さの中何とか無事にホールアウト出来て大変よかった
と思います。
昨日は、晴天の尼崎市の11箇所の寺を拝観して息が上がっておりました。今日はどうなる事かと
内心メチャX3 ゴルフになりパートナーの方に迷惑をお掛けするのではと心配してましたが、
ゴルフカートの方が、ノックダウンしました。

MFさん!優勝おめでとうございます。 この炎天下で、お見事というしかないです。
COBAさんも凄かったですね。
私はハンデまでにも見放され、見事ブービーでした。 残念ながら、実力どうりと思います。

それでは、次回を楽しみに、、、、。
次回幹事さん宜しく願います。







Posted at 2010/07/25 21:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月22日 イイね!

335改造計画は第4コーナーを回り、最終ストレッチに入った。

本日夕刻に連絡ありました。

ワンオフのサイドステップの仮取り付け結果、他の全てのチリも、キッチリと合ったので、昨日に
色あわせして塗装したようです。

もう後は、内部の小物の取り付けだけですので、問題はほぼ全てクリアーしました。

私は、どの様に仕上がったか、現車をまだ全然みてませんので、想像するだけですが
楽しみにしてます。

出来ればボンネットはM3の物に変えるのは、避けたかったのですがどうしても
チリが合わないので、仕方なしにやりました。
335のボンネットのままであれば、姿勢もホントに低く低く、ブリエスターフェンダーの
お陰で素晴しくワイドで、ホントに気に入ってました。
それがどの様に変化したかみてみたいですね。

それと、M3ドアミラーはサイズも大きいし、インパクトが大変大きいので、
本来335のフェンダーとはイマイチバランスが合わないと私は推測してました。

それ故に、その為に、ワザワザM3フェンダーを取り付けた訳です。

その辺のダイナッミックバランスは、今回の改造では大きな効果を出していると思います。

最終的には、外観は、バックのみは ” I S ”仕様で、
他はM3仕様にするつもりです。

P.S.
550のホイールを一本縁石に当てました。
一週間掛かるらしいですがガックリでした。
みると気分が悪くなるので、直ぐに直す事にしました。
やはり○○はあざなえる縄の如し
ですね。






Posted at 2010/07/22 22:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月16日 イイね!

M3のボンネットにあるインテークは片方はダミーでした。

片方は、なんと内部で蓋をして飾りであった。
BMでもこんな事するんだね。
M3と335のエンジンルームを見た方はお分かりかもしれませんが、私は漠然と見ていたので、
今回の事がなければ気が付かなかったです。

上下に嵩張るV8エンジンを載せる為に、エヤコンのフィルターボックスを小型の三角形の2台設置して、
エンジンルームとの境目をわざわざV字型に切り込みを入れて、なんとか収めておりますね。
勿論ボンネットも中央部を上部に膨らませて、上方にスペースを確保の努力をしています。

それに比して、335の6発エンジンは、ターボ装置があるものの、スペース的にはまだ
すっきりと収まってありますし、このエヤコンのフィルターボックスも大型の1台で収めてあり、
エンジンルームとの境目も"平行”して収めてありまし、上方にもスペースはあるため
ボンネットもフラットな形状ですっきりしてあります。

実は今回色々検討した結果ボンネットもM3の物を取り付けました。
各場所のおのおののサイズを測り、実際に合うかどうかCHECKして貰い、その上での
部品オーダーとなり、バックオーダーになるのです。(M3などは部品はそれほど在庫してないし
又特殊で少量であるのでその分高価である)
少しDさんで、加工をしてます。

本日から始めるサイドステップは此れは全く問題なくワンオフで製造出来ます。
従い最後のクリアーすべき問題は、もう小さなことなのですが、このエンジンルームと
エヤコンフィルターボックスの部分との間の密封をどの様に仕舞いするかです。
やはりDさんも誰も気が付いていなかったのですが、私は気になっていたので
CHECKを依頼したところ、やはり現状は密封は不完全で何がしかの対策が必要
と思われました。
今までの事から考えれば、容易いことなので直ぐに解決できるでしょうが、
この様なトラブルが次々に出て、イチイチ部品発注そして手直しの、繰り返しがありました。

もう私は懲りましたので、こんな事は絶対にしませんが、苦労した分、今後は
大事に大切に乗ってやりたいと思うこの頃です。
Posted at 2010/07/16 04:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月14日 イイね!

どうも退院の日が、ほぼ確定した様だ!。

サイドステップのワンオフ加工、塗装は来週の木曜日に取り付け完了の予定。
かなり余裕をみての工期ですので、早ければ2-3日短縮出来るかも、但し天気が悪ければ
ゆっくり工期どうりにするといってました。確かに天気が悪い時に早くすると2-3年で塗装が
変色することがありますので。

フィルターボックスは、今週末に到着とのこと、案外早かったです。
あと、2-3日でエヤコンフィルターボックスや小物と取り付けに2-3日掛ければ、
来週日曜日か月曜日にはご帰還になるのが極めて濃厚となりました。

此処まで来れば、それなりに余裕をかましたいですな。


P,S,
今日は、何年かぶりに個人、会社に、とってもいい話がありましたので、話に乗り、
これまたいい話であり、とっても満足しています。
待てば海路の日和ありですね。









Posted at 2010/07/14 22:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仕事量が倍とは言いませんが、かなり増えましたので頭の切り替えが大変です。7月下旬に京都での同窓会の準備
に忙しいです。」
何シテル?   07/10 16:46
もう、いい年をして、なんとかの冷水としょっちゅうカミサンに冷やかされたり、嫌味を言われたりしてますが、それにもめげず暇を見つけては、チョコチョコと モディを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4567 89 10
111213 1415 1617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

私は手が大きいので、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 16:27:00
出張帰りの関門橋! by Gemini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 13:21:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
此れを購入する前は、E-39 540に乗ってました。 activebackrest、i- ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車歴が古いだけの、オジンドライバーです。 もっぱら安全運転に心がけています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation