• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaques mayolのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

本日、無事納車完了しました。

朝早くから、ディーラーの担当者から何回かTELありましたが、マナーモードにしていた為か
気がつきませんでした。

ドアミラーのオートロックと左側のアンダー方向の動作が一致しないのと、あのデイライトと
フォッグランプ兼用の取り付け(相当無理なものをさせてます)に
大層時間がかかり、昨日は朝から2人ががりで、夜遅くまでやって、完成させたとの
報告がありました。 (多分に意地になってやったらしい)

まあ、なんやかんやで実際に、身近で見て、走らせましたが、まあこんなものでしょうか?。
発展途上ですので、これから頑張って行きたいと思います。

休みの最後か、BBSホイールコンチネンタルタイヤを取り付けてからの、どちらかが終れば
画像も、まとめてアップしたいと思います。


本日大変残念な事が判明しました。それは後部バンパーなのですが、なんとディフーザー
と一体成型されていました。 つまり此れでは完全にディフーザーをリアルカーボン化
する事は不可能であります。
なんとトヨタはエライ厳しい事(コストダウン)をしているのか!と驚きました。
はっきり行って、がっかり致しました。


しかしながら、よい事もありました。 ディライトが実は気がつかなかったのですが、
なんとも綺麗な濃いブルーの光を放ってくれていました。
勿論、夜は夜でフォッグライトとなります。
これは、あとライトのぐるりを少々成型をし直さねばなりませんが、此れは案外簡単に
いけそうです。

後、防音の為に床と側面、天井も防音材を充填するつもりです。
そして、何時ものようにアーシング関係も頼みました。
ドアミラーのカーボン化は残念ながら、物理的に不可でした。

取り敢えず、本日はこの辺で、、、、。
明日は、5時起きで奈良県のはずれ、殆ど和歌山県までゴルフです。
今からしんどいなあと思ってます。
それでは

Posted at 2012/04/29 23:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

車体番号とナンバープレート決定?、そして納車日を再確認?。

昨日ディーラーから下記のTELありました。


QUOTE

車体番号は決定しましたので、現車は25日にディーラーに
到着し、26日から28日の3日間をオプションその他の取り付けに当て、
翌日に納車との段取りを決めました。
先ず、この予定で29日納車で、ほとんど問題ないと思いますが、念の為予備日を一日
を置いてます。 (素晴しい段取りです!!!)

トヨタ、スバルの追加オプション部品は全て準備しました。
(此れは、相当数の部品を発注した為、何度も確認をお願いした為です。)
ばん
最後に、ナンバープレート何時もと違い、その名に因んだ番号をお願いいたしました。
抽選にならない様にと、祈っていたのですが、此れも旨くいっているようで、
問題なくいけそうとの返事を貰いました。(ラッキーでした)
今後は、難しいのではと思ってます。

UNQUOTE


同じ製造日の方でも、納車日が連休を挟む為、納車が相当遅れるとの
連絡を頂いてる方があります。 
私の推測では、トヨタはどうもディーラーに対し、4月生産は何ぼ、5月生産はなんぼと
割り当てをしているようです、その為沢山の数量を販売するディーラーによっては
他の車種も同様に割り当て数量が多い場合、その店によっては、現車配送、整備、
オプション手配、取り付け、納車段取り、等の段取りが現車入荷の多さに追いついていけない様に
思われます。
増して連休前には、契約者は当然のことながら、何とか間に合わせろとの強い要求の為
其処は、相当の忙しさとなりますね。

その意味では、私は相当前から何とか連休前の納車と強く要求しておりましたので、
部品の入手と共に、その様な結果となりました。
そして、此れが一番の原因と思いますが、このディーラーがそれほどの販売力を持たない
中規模であった事かなと思います。


次に、
○ンド大阪で、第一弾の下記のモディを 6日-7日でやります。
内容は、

BBS RF 鍛造 ホイール 17インチ 7J (6.2KGであり、純正と比較すれば一個につき
3KG軽くなる、此れは凄い結果になると期待してます)
更なる、ばね下重量を軽減する為に、今、軽量のボルトナットを捜してます。

タイヤはコンチネンタル 215の取り付け (かなり乗り心地がよくなります)
このクルマは相当の軽量の為、タイヤ選定を誤るとパンパンと跳ねることが予想されます。
その点このタイヤは定評があり、コーナリング性能も何とかこなします)

ダストの少ないブレーキパッドへ取替え(BMで何度も経験済み、足回りが何時も美しく保ちます)

レーダー取り付け (必需品、何度助けられた事か!)

ガラスコーティング(ホイールも含む) (洗車は超簡単、回数は激減、更にグリッターがあれば
鬼に金棒))

後部、側面ガラスをフイルムコートする。
後部ガラス上部に、日よけ防止の為、幅広のフィルムを外部より貼り付ける。
(BMでは自動の日よけがあったので良かったが、86はガラス面が多い、特に後部は
頭上から日が差します、これは暑いですぞー)

その他に小さなものもありますが、それはまたの機会にでも、そして
ここでの第二回目は、あの部品待ちの
サスペンションと ローダウン、 足回りの強化を重点的にやる予定です。




次には、エクステリアとして、カーボン化と オーディオ、電気系統の強化
をやります。
最後には、インテリアとして、車内のシルバーアクセントと考えてます。
その他、小物も色々ありますが、徐々に書いていきたいと思います。


P.S.
何とか納車日も、ナンバープレートもいけそうになり、気分はとてもいい感じです。
あまりよい事が少ない日々が続くこの頃ですが、感謝感謝しなければと、強く思います。





















Posted at 2012/04/22 12:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月16日 イイね!

86のローダウンに関して

週末に、色々の話を聞いたり、ネットで調べたりしました。
が、しかし是々非々の意見がありました。

86の東京モーターショーでの多田氏の発言では、3cmローダウンしたら世界が変わると
言っており別に、灯火の下限制限の話もなかったし、地上高は9cmをクリアすれば
問題のない話と思っておりました。 
確かに、ロールセンターをどこに持ってくるかはありますがとの話はしておられました。
それより、ローダウンする事によるメリットの方が、大きくより魅力的であると
私は、大きく印象ずけられました。(正直に言っていると思う)

勿論、エアロを付ければ(私は付けませんが) それ以上には下がりますがバンパー部分では
法律的には問題はありません。

灯火装置ににしても、2cm下げると下限の数値になるようですが、この話は、最近になって
多田氏も、急に言いだされております。
設計上は2.0-2.5cm位のローダウンを想定している、少しのローダウンも出来る様に、
その幅を設定していると言っておられます。

(1.5cmの幅は少な過ぎないかい?とわたすは言いたいし、最初の3.0cm話は
なんなの? 煽るだけ煽っておいて、いい加減な奴だなと、思いますよね)
3.0cmは極めて微妙な数字で、最低地上高迄はもう10.cmしか熔融はありません。


ある人のご意見では、1.5cmが限界であるなら、別に1.0や、1.5cm下げたぐらいでは
別に、ロールセンターを下げずとも、悪影響が出るとは思えないし、別に問題が
発生するとは思わない。
サスを下げても、設定どうりに下がるとは限らないし、逆にへったって来ればそれ以上に
下がる場合も多い。

はなはだ乱暴な意見ですが、
私は、これはトヨタとスバルの、暴走族防止とシャコタン防止策とみましたね。
別に私は、逆らう訳ではありませんが。

以上、いい加減な、素人のお話ですので、いい加減に聞いておいて下さいね。


P.S.
先週末に全ての追加オプション部品と言いましたが、実は一つだけ納期が大幅に遅れる
部品がありました。 大変良く売れている様です。

それこそ、この ”サスペンション” です。

7月初めとなりました。 (苦笑)





Posted at 2012/04/16 12:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月13日 イイね!

ホイールとタイヤの補足説明

実は、私の会社の仕事用に、3月中頃にプリウスを購入しましたが、タイヤは17インチのものを
買いました。 担当の人から、15インチの方が、仕事用には全てにつき安くつきますよと
アドバイス頂いたのです。

しかし、何ぼ何でも15インチではなあーと思い17インチに決めたのです。
今回、86用に 17インチ 7J 215CM
BBS RF タイヤはコンチネンタルの最新型ですが、値段を聞いて
私のBMに今、履かせている、18インチや19インチのものと比べて 17インチは如何に
安いか!!! 実は、大変驚いております。
これであれば、ホイールを傷つける事もなくなるし、何より乗り心地やタイヤノイズが
激減しますね。 
そして、ローダウンする事により、スペーサーもいらないしタイヤハウスとの
隙間も良い具合まで狭まると思います。

そして、購入時についていたホイールタイヤは、下取して貰える事に
なりました。

勿論、ブレーキパッド、ダスト対策の為、いつもの鉄粉がほとんど出ない
優れ物のパッドも取り付けますし、ホイール内もガラスコートを致します。


 今回、17インチに決めた理由は、この86が余りにも軽量である為、タイヤが
跳ねて、乗り心地に悪影響を与えるのではとの心配からです。

柔らかいタイヤを導入して、そしてインチアップを避けた理由がこれです。

ローダウンに関して、どの様にするか再度調べて貰ってます。

それでは


Posted at 2012/04/13 14:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日 イイね!

サスとホイールタイヤの注文

ボン〇大阪の店長から本日、オプションの関してTELありました。

話をしている内に、もう面倒くさくなって、サスとホイール、タイヤの
註文をしてしまった。(前もっての部品の手当ての為です。)
オマケに、レーダーとガラスコートも、そしてあのメンバーもです。
そして、ブレーキパッドも鉄粉のでない分に変更することにしました。

一応、5月の連休後に、作業をお願い致しました。

スバルの部品も発注が終わった様です。

段取り良く、部品の発注が出来ましたので、引き続き良い感じで
納車を待ちたいですね。

後は、殆ど加工の伴う仕事が含んだモディですので、是はこれで
あと2か所のショップに頼みました。

製造日の20日迄、ざっと1週間ですので、部品の発注完了なって
丁度良かったかなと思います。


今からが、一番楽しい時期がやってきますね、、、。(笑)


P.S.
後席のフロアーマットは、何と小さくて貧弱なんでしょうね。
まあ、殆ど使う機会は少ないでしょうが、小さすぎますね。
これも、きっちりとサイズを計って註文するつもりです。

全席のマットも悪くわないのだけど、どうするか思案中です。


それでは




Posted at 2012/04/12 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仕事量が倍とは言いませんが、かなり増えましたので頭の切り替えが大変です。7月下旬に京都での同窓会の準備
に忙しいです。」
何シテル?   07/10 16:46
もう、いい年をして、なんとかの冷水としょっちゅうカミサンに冷やかされたり、嫌味を言われたりしてますが、それにもめげず暇を見つけては、チョコチョコと モディを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 67
8 91011 12 1314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

私は手が大きいので、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/03 16:27:00
出張帰りの関門橋! by Gemini 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 13:21:01

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
此れを購入する前は、E-39 540に乗ってました。 activebackrest、i- ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
車歴が古いだけの、オジンドライバーです。 もっぱら安全運転に心がけています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation