• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西宮奈のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

お出かけは突然に

お出かけは突然に今年も無事に迎えた結婚記念日。
しかし、お祝は母の日と一緒に済ませてしまったので、特に予定はないはずでしたが・・・


実は前日の土曜日。
奥様が突然、
『明日、東京行ってきてもいい?』
と言いだし、
『軽(ムーブ)で行こうかな?』
とも。
何を突然言い出すのかと思ったら、どうやら妹さんのところにお母さんが来ていたのを忘れていたらしく。

私も風邪をひいたりしていたので、バタバタ忙しくしていたからなのかな?

まぁ、行くのは構わないのですが、さすがに息子を連れて軽で東京に行くというのも何なので、
私もその案に乗っかり(笑)

日帰りになるので、息子のことが心配ではありましたが、結婚記念日ですし、まぁ、なんとかなるかなと。

しかし、東京行くと言っても、奥様と私行きたいところは、とりあえず神田にある『ロンドンスポーツ』というお店だけ。

ということで、お店の開店に到着できればと決めて。


本日。
7時には出発したいねぇということになったので、その前にちょっとコソッとドライブ~♪
これから往復500kmくらい運転するにもかかわらず。

久しぶりに一人でインプに乗りました(笑)

そして、プレマシーに乗り換えて7時20分に出発。
車内で朝食を済ませ、8時半からは『スィートプリキュア』を娘に見せたりしながら
9時過ぎ、石川で休憩。
なかなかいいペースで走れました!?早過ぎる???
長野では雨でしたが、東京では雨の心配はなさそうで。
しかし、暑い。

休憩を済ませたら、首都高で神田橋まで。
予定通り、9時50分頃、到着。
時間も早いので路駐します。

ちゃんとお金を払って。

さて、ここからは買い物。
掘り出し物を探します。
私はいいスキー板なんかないかなぁ~なんて見たりしましたが、結局購入したのは、息子のサンダルに自分のTシャツ等。
そんなにうまいこといきませんね。
で、ここで妹さんとお母さんが合流。

ということでちょっと東京見物開始です。
まずは、スカイツリーを見に行こうと思ったら、ここからすでに見えていました。
とりあえず、写真は撮らずに、プレマシーに乗り込み、近場まで。
両国国技館を通り

アサヒビールの駐車場に停め、ちょっと歩きます。
隅田川を渡ると見えました(^^)

みんなで眺めます。

眺めたら、ちょっと散歩。
アサヒビールのビルに反射して見えます。

娘は違うところ見てますが(笑)

モデル?の撮影もしておりました。
素人ぽかったけど!?

息子もなかなかの笑顔!

公園からも眺めて

駐車場に戻ります。
ちょっとお土産買って。

時間もお昼になったので、昼食です。
しかし、ノープラン。
築地に行ってみました。

ちょっと歩いて

やっぱり行列のできているお店がありました。

さて、どこのお店に入ろうかと悩みましたが、地元の人が『丼ものの店(激込みのお店)よりお寿司屋さんに入ったほうがネタはいいよ』と教えてくれたので、行列のできているお隣のお寿司屋さんに入ってみました。

娘は早くもカウンターデビューです♪

で、そんなには期待していなかったお店なわけですが、意外とサービスがよく、娘の為に
ウサギの鮨を作ってくれたり(写真ボケてますが)

さらに娘にサーモンをサービスしてくれたり。
奥様は、息子を抱っこしてたら食べれないからと、ちょっとの間抱っこしてくれたりと。
味もよかったですが、サービスもよく。
いいお店でした。
やっぱり、行列で判断してはイケませんね。

さて、満腹となったら、デザートです。
ららぽーと豊洲に移動してみました。

気がつけば怪しい雲行き。
デザートを食べていたら、やっぱり降ってきて。

ということで、東京見物はここで終了。
帰りにちょっと妹さんのところに寄って、一生懸命帰ってきて、9時半の到着となりました。
もちろん、娘と息子は車の中でお休みしておりましたが。



東京の日帰りはなかなか厳しいものがありましたが、記憶には残る結婚記念日にはなったのかな~

Posted at 2011/05/23 00:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2011年05月14日 イイね!

ウサギが見たいとのことで

ウサギが見たいとのことで金曜日に娘が遠足を初体験。
遠足とは言っても、保育園の年少さんなので、西保育園を起点に中央保育園、斎藤診療所と廻っただけのようですが、普段の歩く量を考えるとだいぶ歩いたのではないかと。。。

で、本日。
前日にだいぶ歩いたにもかかわらず、また歩くところへ。

天気は良いし、GWも明け、世間のお出かけも一段落している今週に出かけない手はありません。
なんやかんや理由をつけますが、ただGWにアルプス公園くらいしか出かけられなかったので、娘をどこかに連れて行ってあげたかったのです。


ということで、朝食は車の中でとおにぎり持って、8時半に出発~。
高速乗って、ビューンと名古屋へ。
2年ぶりの東山動植物園です。

道中、車内で娘に
『何を見たい?』
と聞いたところ、ゾウとか言うと思ったら
『うさぎ!』
と。
何も名古屋まで行く必要はないなとは思いながら、まぁまぁと自分を納得させ(笑)

あとちょっとで到着と思ったら、娘は車酔いをしてしまったらしく、・・・orz
今後は車内での食事はほどほどで辞めさせておかねばです。
食べすぎは駄目なようで(反省)


ちょっとドタバタしましたが、駐車場へ。
だいぶ暖かくなったので、プレマシーも虫でいっぱい。

やな時期になってきました。

息子はベビーカーに乗せ

入園時の記念撮影(笑)

まずは、メインのコアラを見てしまいます。
娘が眠くなる前に。

本当は入口から一番近かったから。

ホッキョクグマ

キリン

エゾヒグマだったっけな?

といろいろな動物を見ながら歩きます。

ライオンは見ておかないとと列に並び。

気がつくと、お昼前でしたが、娘が腹が減ったと言うのでお昼です。
満足の顔のようです。

食事を済ませると、やっぱり鳩が気になる様で。

2年前に来た時と同じ行動のようで。
でも、今回は弟が一緒なので、ちょっとお姉さんらしくしたり???

そして、再び、動物見学
アフリカゾウ

息子も嫌がることなく(笑)

娘は亀になったり

カバを見たりして

誘惑に負け、ソフトクリーム♪

小腹も満足したところで
ヤギを触り

モルモットを抱っこし

やっぱり、いい笑顔を撮るのは奥様かと脱帽!

で、4時過ぎまで動物を見たので、満足満足で帰りたかったのですが、
娘は乗り物~と譲らなかったので、
段々わがままになってきました(笑)
スワンに乗ることに。

漕ぐのは親の仕事(汗)

水面の反射を撮りたかったのですが、デジイチで遊んでいる暇はできず、オートで

娘は楽しそうにハンドルを回し続け

結局、30分ほどこの景色を。


しかし、これで娘も満足してくれたので、帰路へ。
さすがに歩き疲れたのか、娘は車内ですぐにお休みzzz

動物をたくさん見て、乗り物にも乗れてと娘的には楽しめたかなと、
親が満足した一日となりました。

最後の足漕ぎスワンで明日の筋肉痛が怖いですが。。。
Posted at 2011/05/14 23:21:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2010年08月20日 イイね!

サンリオピューロランド

サンリオピューロランド毎日残業しているのに、強制休暇。
まぁ、自分のところだけが忙しいみたいですが。


そんなわけで、金曜日お休みに何しようかと考えていたのですが、
会社でもらったサンリオピューロランドの無料チケットの期限が8月いっぱいだったので、
休日よりは平日のほうが空いているだろうと安易な発想で東京の多摩市まで日帰りで行くことに。
高速が1000円でなかったのが、痛かったですが・・・




朝7時半に伊那ICから高速乗って、八王子で降り、順調に10時半頃到着。
でも、なぜかサンリオの駐車場は満車だったので、近くのパーキングに。
ちょっと歩いて、到着。

家族みんな初めての場所だったので、よくわからないまま入場。
さて、入ったものの、どうする?
みたいな状態でしたが、
完全に屋内なので、冷房効いててなかなか快適。
まずは、ショーを見て

パレードなんかを見ていたら、もうお昼。
お昼は、いったん外に出て食べてまた再入場。
今度は、キティちゃんの家を覗いたり、

一緒に写真を撮ったり

なんやかんやしながら

最後に「オズの魔法使い」のキティちゃん盤を見て

自分は半分寝てたけど(汗)
サンリオを満喫?してきました。


しかし、ここは、ミュージカルみたいなのが多く、乗り物がほとんどないので、
ちょっと娘にはまだ早すぎたかな~なんてことを感じました。
もう少し大きくなったら良さ気なところですが、次は違うところのほうがいいかななんて。。。
Posted at 2010/08/21 15:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2010年08月08日 イイね!

桃狩り

桃狩り金曜日から、娘と奥様が電車に乗って、山梨の友達の家へお泊まりに。

私は、また独身!

ではなく、土曜日の10時に迎えに行くことに。

山梨まで行くのに、ただ高速で行くのではつまらないということで、お山経由(笑)


自分の中の計画では、4時に起きて、朝焼け撮りながら、杖突~ビーナスライン~八ヶ岳エコーラインなんて思っていたものの、起きたら、山のほうは霧。
霧ヶ峰ライブカメラ見ても、霧。
ということで、2度寝zzz

で、気がつくと7時。

こりゃ、いかんと出発。
とりあえず、行けそうなところまでは行きます。
杖突通って、ビーナスラインへ。
時間帯がちょっと遅くなってしまったので、ペースは上がらず。
やっぱり、霧でした。

霧Pでちょっと休憩。
プレマシーだと観光客の多い時間帯には違和感のない感じ?

富士見台でも、やっぱり、霧。

さらに走ると、霧はなくなり、車もいなくなり、プレマシーでもそこそこのペースで走れました。
なかなか良い車です(笑)
走りを楽しんでいると、時間は9時すぎ。
まだ蓼科です。
やばい、全然間に合わない(滝汗)

大急ぎで、高速乗って、魔法使って?なんとか10時にお迎えに。
間に合ってよかった。
お山で遊ぶ際は、時間に余裕が必要ですね。


ここからは家族と行動です。
桃狩りへ。
本当は泊まった友達家族も一緒に行くはずだったのですが、用事ができてしまい・・・

私たち家族だけの行動となったので、自由気ままに。
まずは、桔梗屋でお約束のアウトレットに並び(笑)

桃狩りに行くには、腹を空かせねばと公園へ。
金川の森でサイクリングをしたり

水遊びをしたり、

それなりにお腹が空いたところで、本日のメインイベント「桃狩り」へ
今回は「梶原農園」というところに入ってみました。

ここは、食べ放題ではなく、採った桃をキロ計算で精算ということでした。(キロ1200円)
娘は初めての桃狩りが楽しみのようで、籠を自分で持って行きます。

美味しそうなのが、たくさん!

娘を持ち上げて、娘が採ります!!

ご満悦のようです。(1個落としましたが)

5個採って、その場で3個食べました。(2個はお持ち帰り)
やっぱり、美味しいですね~♪

お腹もそこそこになったところで、桃狩り終了。

さて、時間は2時過ぎ。
これからどうしよう?なんて思っていると、桃だけではやはりお腹が減り、
山作でほうとうを食べ、
ここからはちょっと距離がありましたが、八ヶ岳リゾートアウトレットへ行って買い物をし、帰宅しました。


やっぱり、桃は美味しい♪
次はブドウ狩りかな???

Posted at 2010/08/08 00:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記
2010年03月27日 イイね!

娘に小言を言われる

娘に小言を言われる娘も最近キッチンでお手伝いをしてくれるようになったみたいです。
残業が続いているので、知らない間に(汗)
今後が楽しみですね♪



さて、今日はお休み。
天気も良さ気だったので、5時半に起き!?
6時前からインプのタイヤ交換とガソリン給油。
まだ寒い時間帯にタイヤ交換なんてアホですね(笑)

そして、久しぶりに給油したら、まずまずの燃費。最近はお山でしか使ってなかったので、久しぶりに10km目前でした。こんな燃費は埼玉で通勤に使っていた以来のような気も。。。
やっぱり、高速を大人しく走ると良いですね~(^^)
で、ちょっとこれまた久しぶりのラジアルを思い出すためにちょこっとドライブ。

やっぱり、スタッドレスとは違います。
ラジアルのほうがやっぱり良いですね!
お山に行く準備もできたので、帰宅して朝食です。
伊那市の「ともの」でアンパンマンのパンを買ってきたので、家族仲良くお食事。

食事が済んだら、お出かけです。
土岐プレミアムアウトレットでバーゲンがやっているみたいなので。
今回の使用車ももちろんプレマシー。
天気が良いので、お出かけするにも気分が良いですね(^^)

駒ケ根ICから高速乗って1時間強で土岐プレミアムアウトレットに到着です。
お買いもの担当は、もちろん奥様。
私は、娘と遊びます。
まずは、滑り台。
時間帯も早かったので、子供もそんなにおらず楽しめました。

まぁ、1回男の子に押され泣くことはありましたが。

滑り台に飽きたら、これまたお約束のレゴへ。

しかし、買い物に興味のない私でも土岐だけはちょっと見たいものがあります。
で、ニコンにちょっと寄ってみました。
もちろん、素早くカタログをもらっただけですが。

そしたら、娘が
「パパのは、後ででしょ!!」
早くもこんなことを言われてしました(汗)
うちは女性のほうが強いのでしょうか(爆)
今後が心配だなぁ~
まだ、今のうちは笑えますがね(^^)

こんなことを言われてしまったので、ちょっと急いで!?レゴへ。
娘は楽しそうに遊んでました。

ここでは、泣かされることもなく、知らない子とも仲良くできていたので、私もカタログを楽しむことができました。

あ~ぁ、レンズが欲しい~

レゴで遊んでいると、奥様も来たので、野暮用も済ませ、ちょっと!?だいぶ?遅くなってしまいましたが、昼食に。
娘はアウトレットで食べたかったようですが、せっかく岐阜まで来ているので、多治見にラーメンを食べに行きました。
ちょっとわかりにくい場所にありましたが、ネットで調べてなかなか良さ気だった「大石家」というところにしてみました。

チャーシューが厚くて腹いっぱいになりました。
娘もたくさん食べてくれて一安心。

お腹も膨れたところで、帰宅となりました。

しかし、恵那から南は桜が咲いていました。
もう、春なんですね~
某所ももうすぐでしょうか?
Posted at 2010/03/27 22:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 県外おでかけ | 日記

プロフィール

「厳しいかも」
何シテル?   04/15 11:03
『西宮奈』で登録してありますが、”西さん”で通しています。諸事情で変更できないので。面倒なだけ?(笑) ブログは、基本的に車ネタはあまりありません。 娘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エスティマブルー化 デイライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 19:50:07
ホンダ(純正) N-ONE 6MT車用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 21:21:25
ウェザーストリップの切れ補修 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 05:36:51

愛車一覧

ホンダ S660 2代目 (ホンダ S660)
2代目。 前車の事故から4カ月。 同じような仕様の中古車が見つかったので、購入しました ...
トヨタ エスティマ 家族車 (トヨタ エスティマ)
プレマシーに代わる車としてオークションで購入。 (4年落ちの3400km) スキーにも行 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
デミオからの乗り換え。 奥様からの4駆要望があって。 サイズのわりに広い車で、 エンジ ...
ホンダ S660 エス(息子がそう言います) (ホンダ S660)
自分のおもちゃ(家族持ちにもかかわらず、自分の楽しみのために) さすがに新車は無理だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation