• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真・土方歳三(零式)のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

(R)写真で一言!

(R)写真で一言!「また店から衣装を持ち出しよってからに!」
Posted at 2012/04/30 12:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月23日 イイね!

CX-5試乗レポ

CX-5試乗レポ昨日は雨ということで、世間のお出かけは少ないだろうと読み、BRZとCX-5の試乗に行くという暴挙に出てみました。

待ち時間が大嫌いな性格上、待ってまでは乗りたくなかったので混んでればスルーする気でいたのですが、すんなりと乗れたので乗ってきました。


以下の文面は主観であり、あくまでも個人的な意見ですので悪しからずご了承下さい。
不快が予想される方はスルー願います。

それでは昨日の前半のBRZの試乗レポに続き、CX-5の試乗レポをば。

試乗したのはXD(Lpackage)の4WDです。

ガソリン車の試乗でお世話になったDへ。

《結論》
いきなり結論からいきます。
物欲指数は100%を振り切りました。

前評判が良く、売れている7割がディーゼルで、しかも試乗レスで買う人がいるというのも納得出来る内容でした。そのお陰か、前半のBRZの試乗が霞んでしまったのでした…。

正直、楽しい試乗でした!車に乗って笑いが止まらないのは久しく味わってなかったので、とても新鮮でした。


《エンジン》
文句なしに名機です。ガソリンエンジンも素晴らしい出来でしたが、遥かに凌駕してました。
ディーゼルの概念を超え、車の概念すら変えてしまう程のインパクトがありました。
低速トルクが「これでもかっ!」って位に分厚く、2000回転も回せばあっという間に予想以上のスピードが出ててビックリ。普通に運転するなら1500回転で十分です。
相方と営業マンと3人乗車で、1600kg以上のボディなのに、ちょっときつめの勾配もキックダウンせず、モリモリと湧き出るトルクで平地を走るように登っていったのは圧巻でした。平地で50%程踏み込んでもキックダウンすることなく、分厚いトルクで背中を押す加速をしてくれます。
ただ、ゼロスタート時は若干もたつき感がありましたが…。

《ミッションとボディとブレーキ》
スカイアクティブ6ATは渾身の出来と思います。変速ショックが少ないのに、しっかりと分厚いトルクを受け止めていてダイレクト感もよかったです。シフトのアップ・ダウンもダイレクトがあり、非常に好感が持てました。
ボディとブレーキはガソリン車をレポしと時と一緒で、前のめりせず、この手にしては良く効くブレーキがよかったです。

《外観》
乗ってる分には大きさを感じないんですが、全幅1840mmはちょっといただけないです。前にも書きましたが、1800mm以下なら大爆発的に売れたのではないかと思います。デザインはフロントはやや重たい印象ですが、リアがカッコイイので好きになれそうな感じです。
試乗車は19インチで、やや突き上げが多く、個人的には17インチがベストに思えました。

《総評》
総評ですが、相方の試乗レポも込みで。

・試乗前後で、物欲指数が振り切れました。
・楽しい車=スポーツカーやライトスポーツと思ってましたが、この車は「車」としての楽しさを与えてくれました。
・ボディサイズが1800mm程度なら文句なしに、即決に至ったでしょう。
・豆腐で例えるなら(?)昔のディーゼル(デリカスペースギア基準)が「木綿」に対して、CX-5は「極上の絹」です。滑らかです。Xトレのディーゼルの時も感心しましたが、Xトレが「絹」に感じれます。
・エンジンだけに気を取られがちですが、フルスカイアクティブはハンパなく良いです。バランスが見事。エンジンが突出してるように思えるんですが、あの6ATだからこそ活きてるんだと感じます。





いやぁ、ガソリン車の時も感じたんですが、このディーゼルは「車本来の楽しさ」が感じれる内容でした。
もし買い替えを検討している段階だったら間違いなく、即決してます。
大きな車は嫌いと豪語する相方が「これなら私も乗りたい」と言ったほど(笑)

マツダの回し者ではないですが、本当に出来の良い車でした。
Posted at 2012/04/23 19:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

BRZ試乗レポ

BRZ試乗レポ今日は雨ということで、世間のお出かけは少ないだろうと読み、BRZとCX-5の試乗に行くという暴挙に出てみました。

待ち時間が大嫌いな性格上、待ってまでは乗りたくなかったので混んでればスルーする気でいたのですが、すんなりと乗れたので乗ってきました。


以下の文面は主観であり、あくまでも個人的な意見ですので悪しからずご了承下さい。
不快が予想される方はスルー願います。

それでは前半のBRZの試乗レポをば。

試乗したのはSグレードの6MT(青)です。

近所のDに訪れたのですがATしか置いていないとの事で近くの別の店へ。

《結論》
いきなり結論からいきます。
物欲指数は50%を切りました。

あれだけ前評判で86とBRZを良く観ていたせいか、正直な所は「ん?」でした。

試乗ですので、全然理解出来ていない部分は多いにしろ、後半のCX-5の試乗時程の楽しさは感じられませんでした。


《エンジン》
2LNAの、やや高回転ユニットという事で、低速トルクはコルトに比べても細く感じました。
クラッチは軽く楽で、繋がるポイントはやや高い位置まで足を上げる感じでした。

回せば元気良く回るユニットで、「回してなんぼ」的な味付け。でも思ってたより高回転への吹け上がりはやや「雑」な印象でした。
でも高回転時のエンジン音は流石といった感じで、心をくすぐる演出だと思いました。

《ミッションとボディとブレーキ》
MTはカチカチと小気味よく入る感じでしたが、3速がやや入り辛い感がありましたが、慣れれば問題ないのかな?と思いました。
コルトとは全然違うシフトフィールで、素早くシフトチェンジ出来るし、ハンドルに集中しやすいシフトだと感じました。

ボディは正直よくわかりませんが、しっかりと作り込んでてハンドル操作によくついて来るというイメージでした。

ブレーキについては、好みのせいか、コルトよりも効きが弱く頼りない感じがしました。
実際はそうでもないかもしれませんが…。

《外観》
外観は文句なしにカッコイイです。
相方が欲しい、欲しいと言って試乗に行ったのですが、相方も試乗したのですが、欲しい理由の9割は外観だったと言う位、外観は抜群です。

《総評》
もう総評ですが、相方の試乗レポも込みで。

・試乗前後で、物欲指数がガクッと下がりました。(内容が良ければ相方は買う気でいたらしい)
・BRZ(86)は評論家受けする万人向けスポーツカーという印象。
・AE86は評論家が舌を巻く万人向けライトスポーツという印象。
・ハチロクとBRZ(86)では同じ万人向けでも、やや理屈っぽさが残った印象で、楽しさが「湧いてくる」というより「造られた」感が強い。
・もし仮にFFだったら、インテのような魅力があったかどうか…。



やや批判的なコメントになりましたが、裏を返せばそれだけの良さもありますし、正直新車への「ひがみ」も入ってます。
でも思ってた程の「楽しさ」は感じられませんでした。このご時世、2LでFRというだけで十分に個性的ではありますが、何だかスバルらしさというか、突出した面白みが薄い感じだけが残った試乗でした。決して悪いと言うつもりはありません。
期待し過ぎていた部分と後半試乗のCX-5のインパクトが凄すぎた事によるものだと思いますので、良い車には違いないです。もう少しじっくりと確かめる機会があれば、感じ方は変わってくると思います。私のスポーツカーに対する概念が一般論とはズレているとも思いますし…。

※しつこいようですが、あくまでも私の主観のコメントですので、気分を害された方には申し訳ありません。悪しからずご了承下さい。

後半CX-5試乗レポに続く。
Posted at 2012/04/22 23:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月22日 イイね!

BRZとCX-5試乗

BRZとCX-5試乗久々のブログUPです。

今日は雨だったので、狙い目と思い、BRZとCX-5の試乗に行ってきました。


狙いは的中で、待ち時間なく試乗が出来ました。

前半にBRZのSグレード(6MT)を、後半にCX-5(XD・Lpackage)を試乗してきました。

後ほど試乗レポをUPします。



あくまで主観ですので悪しからず。
Posted at 2012/04/22 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

連続みんカラ小説「オカン」連載終了!! みんカラ小説「TIGHTROPE(タイトロープ)」を連載終了!! 写真で一言。シリーズ継続中! とに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motorsport T66-F 16インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 21:00:01
編み込み式 本革ハンドルカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 13:08:57
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 18:43:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/9/3納車 SWK仕様 (7000km)中古車 決め手はSWKのリアウィングで ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019年8月3日納車になりました! ライトニングブルーメタリックにしました! COL ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2016年6月12日より
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
親父の車でした。 2500ccインタークーラーターボディーゼル搭載の2WD、スー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation