• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wuaのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

燃費分析

燃費分析うちのtiggyの燃費記録をAIに食べさせて分析させてみました。

燃費傾向の分析
1.初期(〜2万km台)
 •燃費は 12〜15km/L前後 で安定していますが、走行距離が伸びるにつれてやや変動が見られます。
 •特に1万km台では、13〜14km/L台の波が続く傾向があります。
2.中盤(3万km前後)
 •燃費が16km/L以上に向上し始め、走行がこなれてきた印象があります。
 •これはエンジンや駆動系の馴染みが進んだ「慣らし完了後」の効果と考えられます。
3.現在(4万〜5万km台)
 •明確に 16〜19km/L台の高水準で推移しています。
 •特に最近(2025年に入ってから)は 18km/L超えも多く、非常に効率的な状態です。

🚗 燃費向上の理由として考えられる要因
•エンジンや駆動系が完全に馴染んだ(慣らし後)
•季節や気温の影響:冬場より春〜秋の方がディーゼルは燃費が良くなる傾向あり
•渋滞や短距離走行の比率が減少してきた可能性

📌 補足アドバイス
•この燃費水準(16〜19km/L)は、Tiguan TDI 4MOTIONとして非常に優秀です。
•記録を継続していくことで、車両の健康状態を保ちやすくなります。

車両の整備の成果はAIにはわからないですので慣らしが済んだと結論付けられてますね。

整備工場からは5万キロまでが慣らしだと聞いていましたが、徐々にトルクとパワーが上がってきているのを体感しております。
次のオイル交換時に燃料フィルタも交換することで更に良いエンジンになると言われていますので、(幾らかかるか)今からワクドキですが、この成長を楽しむために整備に出しているようなものですから(笑)
Posted at 2025/07/17 18:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2025年03月25日 イイね!

車の購入ルール

車の購入ルール先日、国産車も高いと書きました、、、

車を買う時のルールとして、現金一括&年収の半分以下というのを自分に課しておりますが、最近の車は搭載されるプロセッサとセンサー類の増加及びそれらとエンジンなどのリアルワールドとの協調制御などにコストをかけざるを得ないため、高価格化が著しい。

各種税金&社会保険料の増額が激しく、可処分所得比率は下がっていく中、サラリーマンが年収の増加に合わせて車のクラスを上げて行くという昭和の価値観では苦しいですね。

ボクスターは昔から欲しいオープンカーであり、年収縛り無くせば余裕資金で買うことはできます。が、毎年車両価格の10%程度の整備費用がかかる事を考えると、やはり厳しい。(10年で500万で済むTiggyか1,000万かかる僕スタかって言ったら、500万は投資に回して老後遊んで暮らす足しにしたいw)。

買えるのと買って良いは別。
この辺りの感覚、欧州の人の方が自身を律するのが厳しく、wikiに個人のページが存在するぐらい有名なK先生から教授になってからやっとBMWを買ったんだよとか聞いて感心したり。😆

※写真はセニック号の車内なので2009年の春ごろノア号を買いに行く際に用意した実弾ですが、現Tiggy号を購入したときは一瞬だけ1日の取引金額上限を引き上げてスマホで振込。この辺りは便利な世の中になりました(笑)


Posted at 2025/03/25 21:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2025年03月03日 イイね!

オシッコ臭

オシッコ臭我が家の愛犬(柴、♂、15歳)の調子が悪く、動物病院へ連れて行った際、駐車場で後部座席にセットした犬用のドライブボックスからおろす際に、興奮してドアに向かってお漏らしをしてしまいました。

とりあえずウェットティッシュで拭きましたけど、匂いが残ってます。
洗車は嫌いでも流石にこれは嫌なので、今週末にでももう少し真面目に洗ってみようかな(笑)
Posted at 2025/03/03 19:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2025年01月20日 イイね!

燃料価格について

燃料価格についてなんだか、燃料価格が上がっていると騒がれているようですが、1Lあたり10円上がってもワンタンク60Lなら1回の給油で600円アップに過ぎませんよね。。。100回で60,000円。大した事なくないですか?😅

10年ぐらい前から整備工場の社長といずれ欧州並みの200円代になることを予想しておりましたが、ここまで粘ったのが偉いと思います。

そもそも巨大な採掘設備で掘り出した原油を巨大なタンカーで運んできて、これまた巨大なプラントで生成したガソリンが、なんとかの天然水より安いってのは、ガソリンが安すぎるのか清涼飲料メーカが儲けすぎているのか。。。。不思議な話です。

Posted at 2025/01/20 18:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2024年12月30日 イイね!

京都往復

京都往復仲の良い先生が某M大学の准教授に昇進されたので、京都で集まることに。

朝0830に三条のイノダコーヒに集合とのことで0530に美人部下と合流して浜松を出発。

年末で高速道路の渋滞が心配でしたが、渋滞もないどころか、京都東ICがガラガラと言う珍しい状況でした。

イノダコーヒで朝食>安井金比羅宮で縁切り(笑)>京都駅で後発のキャサリンと合流>雲龍院で写経>伏見稲荷大社でランチ>高島屋でお土産購入>かねよで夕食。

と慌ただしく年末の京都を満喫。

帰りも特に渋滞はなく、1930頃三条を出て2200前に浜松へ到着。
これで2024年のイベントは完了。

来年はどこに行けるのか楽しみです。

Posted at 2024/12/30 18:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記

プロフィール

運転の下手な人には正直に言ってしまいますが、悪意はありません。スポーツの練習時に行うアドバイスと同じように受け止めて頂けると幸甚です。 見た目優先の改造車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EGRとDPF関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 22:24:18
BMW保証が無くなるよ問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 16:04:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ノアから買い替え。 いつの間にかCセグメントの車は高価になっていました。 2021年1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
家を買ってセカンドカーとして投入。 またしても三菱自動車の悪徳ぶりを体験することとなり ...
日産 サニー 日産 サニー
街乗りの足としてトラッドサニーを入手・・・ ジェットバック積んでいましたが、これでスキ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
最初の愛車。 お金のない貧乏学生だったので解体屋から5万で買ってきたFR最後のコロナ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation