• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wuaのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

白昼夢:It is Fiction. Please read in your spare time.

白昼夢:It is Fiction. Please read in your spare time.3連休って何?美味しいの?
って感じで昨日までお仕事に通っておりました。

なかなか車に乗る時間すらもないくせに、スキーに行く装備を考えて気分をあげていたら、おかしな夢を見たようです。以下にその時の白昼夢を記録として書き出してみましたのでお暇な時にでも。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

新車整備も終わり、アクセルペダルを軽く踏むだけで思い通りに湧き出すトルク、思い通りに車速をコントロールできる滑らかなブレーキ、それらを使って自由に車両の姿勢・荷重を制御できる足回りを手に入れ、まだ100点ではないものの、国内では1番の車両状態(あ、T1には先輩tiguanが2台居るから3番だ)となったティグアンになかなか乗ることも出来ず、仕事のストレスも溜まっていたある日、、、

その日は午後から仕事の予定の入ったいつもの週末。早朝から目が覚め、少しドライブにでも行くかと急に思いつき、昔良く行った温泉施設で朝風呂をしようと向かった。

山に近づく道中、日陰部分などで軽い積雪部分などもあり、トラクションを確かめてみたが、mm単位でのコントロールに答えてくれるエンジンのツキと滑らかなブレーキの効き&前後バランス、低速からもしっかり働く4motion&路面にきちんと追従する足回りで全然怖くない。車って整備次第でこんなに変わるの?と驚きです。

そうこうするうちに目的の温泉施設に到着したのですが、まだオープン前、1時間は時間があります。そこで時間つぶしの為、すぐ近くに県内最高標高を通る高原道路があるのでそちらへ向かいました。

途中、工事での対面通行などはありましたが、他の車輌もほとんど無く、路面も除雪され雪もない状態で高原道路への登り口の信号が赤で停車。

信号を左折したら、道路全面、雪道に(汗)しかも後ろにはマツダのSUVとトヨタのSUVが。。。山の上にあるスキー場のお客さんでしょう。

道路脇には連日の除雪で雪がこんもりと山になって、すれ違いに気を使うぐらいの道路幅しか無い上に、下手に抜かせようと停車すると再発進が出来なくなる&さらに路面の状況によっては停まって居られずズルズル下がると言う最悪の事態にも陥り兼ねない勾配です。

4motionのおかげで10cm単位の精度(そんな腕前です、すみません。)で丁寧に車両姿勢をコントロールしながらであれば登って行くことは可能ですので、嫌だなーと思いながらも今停車するリスクと安全に抜いてもらえる場所まで進むことを天秤にかけ、後者を選択。

次のリスクはカーブでコントロールを失って対向車線にはみ出る事と、スピンなどして後続車に突っ込まれることなので、直線では速やかに加速して後続車との距離を確保、カーブ前での減速はラフに踏むとあっという間にロックする路面と相談しながらしっかり減速。とリズムを作りながら安全な退避場所を探して登っていくうちにだんだん車両のコントロールのリズムが取れ始め、よりアグレッシブに走れるようになって来ます。

そんなカーブを数十回繰り返し、山頂近くの退避場所に避難。安全に抜いてもらい、そろそろ、温泉へと引き返すことに。

ここまでは上りで重力が味方でしたが、帰路は当然下り。上るときの何倍も慎重に下りますが、することは同じ。

ティグアンの操縦安定性は市販車としてはごく普通のセッティングなので、カーブの前で十分減速。少し早めにハンドルをわずかに切り始め姿勢を作ると同時にカーブ外側の前輪に荷重をわずかに乗せる。ちょうど良い姿勢になる頃にはカーブの入り口なので適度にアクセルを開けていくと4motion様が後輪を蹴り出してくれるのでわずかに前輪でカウンターを当ててあげれば、WRCの様な見事なドリフトを極低速域で味わえると言う、WVのテストドライバーさん、”Danke! Danke! Danke!”と言いたくなる見事なセッティングです。

下りも中盤以降はノッて来てあっという間に信号まで下り、楽しい時間は終了しました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、妄想甚だしい中2病全開の白昼夢でした。

車の整備したぐらいでそんな事できるはずがない!と言うご意見、ごもっともです。
ただ、ディーラーで販売されている車両状態はVW社が莫大な費用をかけて研究開発された本来の姿では無い事も事実です。これは大量生産の工業製品である以上、避けられません。
しかし、正しく調整・整備すれば、純正パーツのみでも驚くほど高性能になるのはここ20年の自分の経験からも実感している現実です。

※今回の内容はあくまでフィクションなので、自作小説か何かと思っていただければ幸甚です。記載を信じて事故をされても自己責任ですので信じないでくださいね。

Posted at 2022/03/21 22:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2022年03月21日 イイね!

ティグアンの雪道装備

Tiguan TDI 4MOTION Confrtlineは215/65r17と言う日本ではあまり選択肢の無いタイヤサイズです。

スキーへ行く為の装備として必須の雪道対策をどうするか・・・

1.純正17インチホイール+スタッドレス購入。
利便性からはベストな選択では有るが、溝を使い切る前に寿命が来てしまうのは避けられず、コスト的にはワースト。
※油温200度での走行安定性までを考えると社外ホイールは却下。
純正ホイールの仕様は17inch、7.0J、5hole×112mm、HUB57.1mm、ET40で、ディーラーによると、新品で1本14万円、精度と強度を考えると仕方がないか。

2.欧州仕様の鉄ホイールを購入してスタッドレス装着。
欧州向けにはSteel wheels(6.5J x 17) H2 ET38 5x112というのがあるらしい。
パーツナンバー
5QF601027
5QF60102703C:黒塗装
5N0601169:センターキャップ
ただし、ディーラーでは入れてくれないので、自分で輸入するしかない。。。

3.最近人気があるらしい、布製チェーンを購入?
割と安く性能も程々との情報を見るので、探してみると、サイズが合いそうなのは、
Autosock HP 697?
ISSE スノーソックス スーパーモデルのサイズ70?
コイズミのSNOWTEX(スノーテックス)39 30?
T1の整備士Tさんから、目的地で外すの忘れて、用事を済ませて帰るときに凍りついていて破れてしまった事例の情報あり(笑)
また、雪道以外での耐久性が低そうなので高速道路のチェーン規制の区間で雪の無い路面があったりすると、一気に擦り切れるかも?

4.とりあえず、チェーンで凌ぐ。
金属チェーン:コーニックのCL MAGIC CLM-104がサイズ的には適合するらしい。

ただし、マニュアルには金属チェーンのリンクは9mm以下となっていて、CLM-104 は10mm。

ディーラーに確認すると、マニュアルに記述がある以上、良いとは言えないとの思考停止回答。

R4/2/26に19,800円を13,000円でと言うのを見つけ、人柱として買ってみました。

R4/3/19にやっと時間が出来て、T1へ持ち込み、装着した状態でリフトアップしてクリアランスをチェック。大丈夫そうでしたので、来シーズン実戦投入します。

※私のtiguan confortline純正の17インチホイール+純正サイズの夏タイヤでの話です。
タイヤの銘柄が違うと同じサイズ表記(215/65r17)でも外形実寸は異なりますので、もし、この記述を見て使ってみようと思われたとしても必ずご自身で確認作業は行ってください。取説に書いてある規格外の事を行うのでメーカー保証は受けられず、すべて自己責任となります。




Posted at 2022/03/21 10:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tiguan | 日記
2022年03月12日 イイね!

近況

近況当院あげての一大行事の後始末で超忙しい状態です。
(イベント自体は無事に完了しましたが、通常業務にしわ寄せが。。。)

そんな中でも年中行事は無くならないもので、街中まで買い出しへ。
結構な人出で、感染が収まらないわけだ。。。

来月から大規模接種の手伝いも始まるのでまた忙しくなりそう・・・。
Posted at 2022/03/12 19:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ティグアン ドアエッジへのタッチアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/379918/car/3214050/7811466/note.aspx
何シテル?   05/27 12:43
運転の下手な人には正直に言ってしまいますが、悪意はありません。スポーツの練習時に行うアドバイスと同じように受け止めて頂けると幸甚です。 見た目優先の改造車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EGRとDPF関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 22:24:18
BMW保証が無くなるよ問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 16:04:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ノアから買い替え。 いつの間にかCセグメントの車は高価になっていました。 2021年1 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
家を買ってセカンドカーとして投入。 またしても三菱自動車の悪徳ぶりを体験することとなり ...
日産 サニー 日産 サニー
街乗りの足としてトラッドサニーを入手・・・ ジェットバック積んでいましたが、これでスキ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
最初の愛車。 お金のない貧乏学生だったので解体屋から5万で買ってきたFR最後のコロナ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation