
備忘録です。
1530名古屋を出発
この時点で新東名新静岡IC~新清水JCTが通行止め。東名で向かうことに。
1825-1923日本平PAで夕食
30分程度で済ますつもりでしたが混んでいました。
夕食後の段階で東名高速も清水ICから先が通行止。
下道で水ヶ塚公園駐車場へ向かう事になるが、毎回、変な道を案内してくれるVWのカーナビに今回もやられて30分程度時間をロス。
2204水ヶ塚公園駐車場に到着。この段階で予定よりも2H遅れ。
シャトルタクシー待ちをするが、こんな天候でも登るパーティが前に3組、後ろに3組。タクシーの台数が少ないのでここで立ったまま1時間待ち。
2324富士宮口登山道5合目入り口から登山開始。
天候は晴れ。
月と星が綺麗。
2344富士宮口新六合目
2348六合目雲海荘
0028新七合目御来光山荘
この辺りから風が強くなってくる。
0130元祖七合目山口山荘
雨が降り始める。
0217八合目池田館
笠雲に突入。視界不良、風雨と気温の低下。
0321九合目万年雪山荘
雨と吹き飛ばされそうな風のため、開いていた山小屋へ一旦避難。
0504日の出。
登頂目指して再出発
0542九合五勺胸突山荘
横殴りの暴風雨状態で登頂を断念。下山開始。
0554九合目万年雪山荘
0644八合目池田館
0718元祖七合目山口山荘
0844新七合目御来光山荘
0940六合目雲海荘
0941宝永山荘
0958六合目雲海荘
1003富士宮口新六合目
1015富士宮口五合目
無事下山。
今回の最高高度3,507m地点では、頑張って立ってないと吹き飛ばされそうな風で雨粒が横から飛んできて顔や体に当たると痛い状態。残念ながら登頂はできませんでしたが、それ以上進むのも危険なので来年再チャレンジすることになりました。
Posted at 2022/08/15 13:18:51 | |
トラックバック(0) |
Tiguan | 日記