• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

『カエリミナイ あの頃』 その2 ~ボンネット編~

『カエリミナイ あの頃』 その2 ~ボンネット編~

若かったあのころ、お金もなく・・・・

いや、今も無い(涙)

って、ビンボーチューンの極!!

みなもとは、勢いです。


さて過去の話なんでテキト~に

『漢のエアロボンネット工作方法』

※予備ボンネットは用意してはいけません。(逃げ道を作ってはいけない)

1.Road&Sterにあった気に入ったボンネットを選択する。
   わしは、ベリー製のが気に入ったんであれを選択した。

2.写真上で採寸する。
   注意点、なるべく正面から取られた写真を使用しましょう。
       ゆがみが出るので採寸が難しくなります。

3.実際のボンネットの大きさとの比較を行い、写真との大きさで縮倍を見極めます。
   ポイントは、NAの場合ですと、リトラクタブルライトの周囲やリトラ~リトラ間の長さを
   写真と実際で測定し割って倍率を定めると良いと思います。

4.開口部の大きさを写真上で寸法取りを行い、倍率をかけ実寸法を計算します。

5.実際のボンネットにセンター出しを行います。
   センター位置に墨を入れます。何を使用されてもかまいません。
   わしは、チョークで仮墨をいれ、白マーカーで本墨をいれました。

6.4で採寸した寸法を、ボンネットに書き込みを行います。
  自分のイメージになるように行ってください。
   注意点、洗車機や雨による水が落ちても大丈夫でかつ、Egルーム内、
   ラジエターの熱が逃げる等の位置は自分で工夫して行いましょう。

ココまでが準備ですね。

ここまでやったらこんな感じです。


7.さて次にボンネットを外してサンダーで切っちゃいましょう。
   チュイィィィ~ンってな具合に(笑)
   イメージ通りに切ったら、立体的になるように本気で曲げましょう。ボンネットは意外と硬いですから
   あっ! そうそう、裏の骨もみんな切っちゃってくださいね、まがりませんから(笑)
   当たり前ですが、ボンピンは必須です。

やってつけた感じがこれです。


8.今度はこれを立体化にしていきます。


バイスで咥えて谷折にしていき立体化する。
開いたところなどは、アルミ板で導風板などを作成しリベットで止める。
ここは写真がありません。

9.形になったらバイスで咥えてボコボコになった箇所をパテで整形しましょう。
  ここも写真がありません。

10.あとは色を塗ったら完成です。
   わしは、管スプレーで塗っときました。

完成。


ボンネット越しに風景が見える(笑)


風通し穴10cm 、 水温-15度 冬は上がらなくてこまったチャン。サーモ純正 洗車機・大雨OK!


むかしの仕様でした。

おしまい。

ブログ一覧 | 製作・工作 | 日記
Posted at 2010/07/22 13:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

山へ〜
バーバンさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年7月22日 18:35
ボンピン!?

面白い、言葉!
コメントへの返答
2010年7月23日 12:36
ボンピンは、ボンネットピンの略ですよ

ボンネットの浮上がりを防止するものです。

一番最後の写真、リトラの左側に見えるものがボンピンですよ^^
2010年7月22日 22:48
写真ベースで採寸しちゃうとはすごい~!(ナルホド。。)

Eg.ルームの「風の抜き方」には、結構ノウハウがいるようなことを聞いたことがありますが、15度下がれば大成功ですネ♪

コメントへの返答
2010年7月23日 12:45
写真で採寸する、実はコレ身近なところにもそういった技術が使われています。
地図なんかは、上空から撮影した航空写真などをつないで図におこしてになってたりとか

熱の抜き方については、あれを作るときには色々と勉強しましたねぇ、色々なノウハウがあって、どれが正しいのかが未知なのが楽しいところですね。大筋は確立されているようですが(笑)
前はぬいて、後ろは落して後方にぬくようにしてました。

エッヘン!!

プロフィール

「お花見🌸ドライブon銭壺山😍」
何シテル?   04/05 15:45
文才はありません。 人に伝える能力が弱かったりします フィーリングで伝わればいいかなっと。 もっくん@Rsデス。 2019.0427~B8 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:49:56
LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:48:32
プロボックスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 00:59:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前メイン車ロードスターと比べてしまうので、かけ離れた車を選択した。目的地までを楽しむ、楽 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
愛機一代目です。免許取得後、20年乗って遊んでいるカワユイ奴です、末永く乗って生きたいと ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速 (ホンダ リトルカブ)
2012年8月10日納車 通勤用のバイクとして購入 ノーマルで乗る気はないが、弄り倒す気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
買い物や釣りなどRSではいけない場所へ FITで動いてます。  燃費 レギュラー仕様 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation