• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっくん@Rsのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

電動ファン

ファンが回らず水温上昇

配線が逝ってました。

ココの



カプラー抜こうとしたら

ぽろっ  って、断線しちゃいました。


これNA6ではファンを回す温度を拾うセンサーらしいです。情報ありがとうございました。

NA8やらNBにはついてないんよね。これ、どこで拾ってるんだろう?

通常のNA6ならばサーモハウジングの上に、ピヨってついてる。

だけど、僕のは下がNA6用で上がNB6用なので 割込みで付けてあるのです。

ふつうならこんな感じでついています。これで解かるのか?

メモ用サイズODφ31mm位 IDφ26ミリ正確

断線。だから、ファンが回らなかったのか・・・・



問題解決、教えてくださった皆様ありがとうございました。






車検にはウインドウオッシャーが必要だという事で、1年?2年?

越しに温めていたカプチーノ用のタンクを装着。



写真手前側は元々あったメクラキャップを外しM8で固定。

ボルト頭がでるとカッコ悪いので超低頭ボルトを使用。



コレは写真奥側。

もう一方の固定箇所は、いい穴がなかったのでドリルで穴を開けた。

タッチペンで錆止めをした。

で、取り付けにあったってのステーを作ったのがタンクの上にある奴。

普通の平ステーをバイスではさんで石頭でしばいてクランク状に。

で穴位置あわせて、ドリルで穴を。


配線はとりあえずのやっつけ的に。

で終了。


Posted at 2011/03/13 20:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月07日 イイね!

ラパン備品準備 1

本日の作業
ラパンに備品を取り付けるためのアイテムを黄色い帽子に買いに行ってきました

コレは、ラパンに取り付ける予定のスピーカーの補修状況

楽しそうに見えるでしょう?

快適仕様をより快適にするために、ノイズの低減をはかって音響ともども、
長距離運転や会話が楽になるように弄っていきたいと思います。



Posted at 2010/11/07 23:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年09月12日 イイね!

クラッチ レリーズ アッセン

クラッチのレリーズシリンダーがお亡くなりになりました。

クラッチが切れません。

マスターの方は見るに問題なさそうです。

運転席側フロントタイヤを外してレリーズの確認をしてみました。

ジャバラのブーツをペロンっとめくると、

オイルがぴゅぴゅっ~~!!って出てきました。

ひるまないでブーツを全部めくって、中の状態をみちゃろうとするとオイルが、ダダ漏り。

とても見れる状態ではありません(泣)


インナーパーツキットで安価に上げようと思いもしましたが、アッセンブリで交換する事にしました。

先ほどマツダにパーツ注文して本日の夕方には入るとの事。


パーツ代は6835円だそうです。


オイルはブレーキオイルと同じらしいので、以前購入して使おうてないビリオンスーパーブレーキフルー

ドを使おうと思います。ロドスタのこの部位を変えるのは今回で5回目位。再々めげるので、今回は自分

でトライしてみようと思います。

Posted at 2010/09/12 11:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年08月12日 イイね!

マフラー交換 AutoExeに

戻しました、助手席の方と会話が出来る仕様に。

K-1の音も大好きなのですが、会話が出来ないのでAutoExeに。

外して持ったらわかりますけど、パイプのみの部分はエグゼのほうが長いけど、エグゼのほうが軽い。

で、見た目に大きさが違う、タイコ部の方は、K-1が圧倒的に軽い。

コレは、手で持たなくても装着した状態でも感じ取れるくらいに違います。

エグゼのチタンは軽いんだろうな~


走ってみると、マフラー音より吸気音のほうが大きく、ちょっと物足らない感じです。

まぁ助手席と会話が出来るようになったので『良』です。
Posted at 2010/08/13 10:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年07月25日 イイね!

排気ガス漏れの修理

ずぅ~っと前から排気ガス漏れしてたんで、修理しました。

ガスケットもずぅ~~~~っと前から手に入れて、車検証にはさんで保管していましたが

やっと使う事ができました。




触媒も、純正をずぅ~~っと使用していましたので、手持ちのスポーツ触媒に変更。

やっぱ、純正触媒は重たいですね。

SARDの触媒ですが、やっぱかるいもんだなぁっと。




しかし、工具が増えましたね~車載工具もこれだけ積んどけばまぁええかと。


ツールロールに収納。




シュラウド作る予定でしたが、暑いので採寸して終了。



おしまい。
Posted at 2010/07/25 12:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「お花見🌸ドライブon銭壺山😍」
何シテル?   04/05 15:45
文才はありません。 人に伝える能力が弱かったりします フィーリングで伝わればいいかなっと。 もっくん@Rsデス。 2019.0427~B8 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:49:56
LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:48:32
プロボックスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 00:59:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前メイン車ロードスターと比べてしまうので、かけ離れた車を選択した。目的地までを楽しむ、楽 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
愛機一代目です。免許取得後、20年乗って遊んでいるカワユイ奴です、末永く乗って生きたいと ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速 (ホンダ リトルカブ)
2012年8月10日納車 通勤用のバイクとして購入 ノーマルで乗る気はないが、弄り倒す気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
買い物や釣りなどRSではいけない場所へ FITで動いてます。  燃費 レギュラー仕様 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation