• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっくん@Rsのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

過去動画 試し貼り

過去の動画が出てきまして、それをどうやって貼るのかわかりませんでしたが

とりあえず、色々やってyoutubeのほうにも揚げることが出来た模様。

しかし、画像が悪いね、テレビで見るときゃ結構いいのに。

どうしたら画像が良くなるんだろう?




↑コレ、はれたかな?

Posted at 2010/08/13 12:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | TS-TAKATA | クルマ
2010年03月29日 イイね!

2010春の大運動会 RSGW

一週間以上たちましたが『2010 春の大運動会』に行ってきました。

今回で10回目だか。

2009年の春、秋の2回を参加していませんので8回は参加していることになります。

常連さんに見られそう(笑)


今回の運動会、追いかけっこ出来て楽しかったです♪

お友達のシバ@夜行性さんや、猛烈RSのぐ氏、追いかけっこの相手してくれて有難うございました。


午前中走行の3枠目、コース上Wヘヤピン立ち上がりでEgストールし、再始動できず、Bクラスの走行枠が終わったあと、皆様に車を押して頂きPITへ帰還。
前触れもないEgストール&再始動できない現象の原因は、バッテリーの突然死でした。
2年1万キロ程度使用ですが、純正品ではないし割り切ってますのでちと速い気もしますが、まあヨシです。
主催者様やオフィシャルの皆様,Class-B枠走行の皆様、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
また、紫の車を押して助けていただいた皆様、大変有難うございました。




------------------
走行結果ですが、いろんなところにUPされているでしょうからちょっとだけ。

お友達の『シバ@夜行性』さんが195クラス5位入賞、おめでとうございます!!
家庭内での株も急上昇でしょう、良かったですね(笑)




-------------------
オープンクラスはいろんなところに出てるでしょうから写真だけ。





------------------------
その他、気になったホイールのしゃしんとか

一円玉、そのスタイル大好きです。yさん


MTE37 1580+25を履いた方に写真撮らせていただいた。
実際に見て195タイヤならかっちょエエサイズ。
フロント

リヤ



ホイールじゃないけどリヤアンダーデフューザー NB用
以前から作っていたものが完成しました。

養生までやりましたが、脱型する時間がとれず、オーナーに施工していただきました。
取付けは個々の車の使用によってステーを取れる位置が変わってきますので
作成までとしています。今回NB用作成は初だったのと、1点物を造りたかったので
現状合せで車の下を眺め妄想、型作成って順で作りました。
脱型まで作業できなかったことが心残りでしたが、
これの出来栄えを見て満足しました。



オーナー様も気に入っていただけたようでとっても嬉しいです。
ああ、職人になりたい。なんて思っちゃいます(笑)
アップの写真は撮っていないんですが、両端の翼端板と一体型になっています。素材はカーボン(1箇所FRPを使用)翼端板取付部R加工からのデフューザー本体のR部の製作が、今回ちょっと角度がきつかったんで難しかったのですが、いい糧になりました。







Posted at 2010/03/29 13:16:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | TS-TAKATA | クルマ
2010年02月09日 イイね!

続・走り始め

続・走り始め色々と変えたけど、忘れないうちに感想をっと
















ブレーキパッド


アクレ フォーミュラタイタン 

 噂どおり使いやすくていい感じです。

 踏んづける系というふうに聞いてましたが確かにその通りですね。

 最初はがっつり、戸惑うかもってのもありましたが、そんなこともなく^^

 コントロール性の高さが気に入りました。

 アクレのホームページみたら、重量級って書いてあったんで軽量級は?

  って思ったりしましたが、その心配も必要アリマセンでした。

 冷えた状態からでも関係無しに効くし、ローターの汚れが以前よりは少ない気がします。

 耐熱性、850℃ これも問題ないようですね。

 オイルクーラーもつけたこともあって、油温の上昇がなく14周連続走行

 もしましたが全く問題無しでした。

 追記:初期制動は強めですが、コントロール性がその上を逝っているように感じました。


 値段も安いし、お気に入りのパッドになりました。次も購入するでしょう(笑)




6速ミッション

 どこで、どのギヤを使うか、まだ模索中なんだけど大体わかってきました。

 今までとはちょっと違う感じの走り方になるみたいです。まだ、慣れきってないからかな

 ブレーキを踏むタイミングや強さ、踏まなくてもいいところとか、アクセルを踏むタイミングとか

 それに伴ってか、ちとラインが変わってしまいました。

 今は、気になるところがコース上で2.5個ですね、あれはロスが大きいように思います。

 そのほかも、ようけあるんでしょうけど、今はそんな感じですかね。



 やっぱ、加速が良いですね^^ 

 2速の加速は車を運転する楽しさを味わえます。

 3速の加速は5速に比べてモリモリですが、伸びはアリマセンネ。

 でも、有効につかえているような気がします。

 2速、3速の加速から減速する際の車の動きが気に入りません。

 どうしたら良いのかわかりませんが、もうちょっと練習してみようと思います。


 順番がぐちゃぐちゃですが、感想はこんな感じです。

 空力パーツをつけていないので、次は少しつけていこうと思います。









Posted at 2010/02/09 21:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TS-TAKATA | クルマ
2010年02月08日 イイね!

走り初め



行ってきました。

結果は、タイム更新しました。

185/60-14 01R(66.0??)が205/50-15R1Rで65.92? 微妙ですが・・・

2年くらい更新していなかったとも思えるくらい長い長いときを超えて(ちょっと嬉)

でも、今回はタイム狙いじゃなく目的は

・6速ミッションになれること
・6速ミッションで走ってみてフィーリングを摑む
・6速ミッションで色々試す
・ブレーキパッドを変えたので、フィーリングを摑む
 (プロミュー NR が、 アクレフォーミュラタイタンに変更)
・タイヤ・ホイールが変わったので、色々試す、感じを摑む
 (185/60-14 01Rが、205/50-15 R1Rに変更)

などなど、と色々。

はっきり言って、普段乗ってないので車を変えた?って思ってしまうくらい(笑)

感想はっと・・・休憩時間おわったのでまた次回っと

Posted at 2010/02/08 13:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | TS-TAKATA | クルマ
2009年10月13日 イイね!

takata サーキットへ行ってきました。

出入りしている近所の車屋さんの関係で走りたい人がいるってことで、付添いメインで行ってきました。
走りたいtakata2回目の彼はRX-8で、そのツレの方は180SX。どっちにせよ、ロドスタよりパワーがありますのぅ。 今回、知り合いの33GTRの方も来られる予定でしたが、急遽、お仕事になってしまったようで・・・・
なので3台でした。

現地に着くと、運動会の前という事で常連のロドスタの方がすでにいらっしゃいました。
ゼロみちさん 手を振っていただいてありがとうございました。
1年半ぶりくらいのタカタもあれで気持ち的に救われましたよ。
Y○Z○さんも話しかけていただいて嬉しかったですよ^^


さてさて、付き添いメインの今回。同じ枠で走るためには事前の打ち合わせが必要だったのですがRX-8 の彼とは初対面、いわれるままに71秒がベストという事に設定して、引っ張り作戦でタイムUPを図ろう計画でスタートしました。
午前中をかけ引っ張りはしり、後ろから横からアドバイスしたりしましたが、なぜかタイムが上がりません。話してみると71秒は目標であり、前回の平均ラップは75秒くらいで、72秒がBEST Lapということでした。

それを聞いて、うむむぅぅぅぅ~~~と悩んでしまいます。
71秒めがけて引っ張り走っていたのはちょっとペースが速かったのでしょうか。
でも、午前中に73秒平均くらいで周回し72秒台が数回出ていました。
彼いわく、感じがなんとなくわかってきた。っと言うところで午前中終了。


午後からは、クラス分けはもうないだろうと踏んで、午後の1枠目で70%くらい踏んで、久しぶりの
タカタを楽しんだ。以前とは違う車のよう。(←気持ちだけ)
あの、チャンガラだったころとは・・・・・(遠い目)   ちがうはず。
あれから4連になり、PW、ACを外すなどをし、脱チャンガラの為に自作オーバーフェンダーを捨て全塗装し
綺麗になった俺のくるま。
遅くなったような気もするけど、まぁ久しぶりだし全開に1周だけしてみたけど・・・・
まぁあんなもんでしょう。


っと、ここで、調子に乗りすぎて踏み過ぎちゃったみたいで、再クラス分けになっちゃいました。(泣)

やっちまった感まんさいです。おうぅぅ。

今日の付き添いの条件を犯してしまいました。付き添い失格。
180SXとRX-8が同じクラスなんで、結果良しですか。(←他力本願です)

そんな感じでその後も走り、楽しみました。

今日思ったことは、ボンピンは必需品ってことかな。
RX-8の彼は71秒台をだして、今日の目標を果たしたようです。
次なる目標の為に、次の引率もとのこと。うむ、アドバイスが分からん。








Posted at 2009/10/13 23:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | TS-TAKATA | 日記

プロフィール

「お花見🌸ドライブon銭壺山😍」
何シテル?   04/05 15:45
文才はありません。 人に伝える能力が弱かったりします フィーリングで伝わればいいかなっと。 もっくん@Rsデス。 2019.0427~B8 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:49:56
LAILE / Beatrush ハードトップ用センターストライカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:48:32
プロボックスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 00:59:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前メイン車ロードスターと比べてしまうので、かけ離れた車を選択した。目的地までを楽しむ、楽 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
愛機一代目です。免許取得後、20年乗って遊んでいるカワユイ奴です、末永く乗って生きたいと ...
ホンダ リトルカブ 通勤快速 (ホンダ リトルカブ)
2012年8月10日納車 通勤用のバイクとして購入 ノーマルで乗る気はないが、弄り倒す気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
買い物や釣りなどRSではいけない場所へ FITで動いてます。  燃費 レギュラー仕様 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation