• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レカ朗のブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

プラグキャップ交換


通販でポイントが溜まっていたので、モトコンポ用にプラグキャップを新調しました。
元来はモンキー用に余っていたパーツを流用する予定だったのですが・・・・・・
モトコンポには付きませんでした。



プラグには(個人的に)4種類あって、ガイシの部分が太い奴と細い奴。
ターミナルがネジの奴と端子の奴がありまして、モトコンポは太い奴でモンキーは細い奴でした。ターミナルは



こういうアダプターを付ければ何とかなりますが、太い細いは(何とかなる場合もありますが)融通が利きません。

で、太い奴でも細い奴でも対応するプラグキャップ買って交換しました。


今までは余っていたエボ用のコード&キャップを使ってましたが、なんかサイズ的にデカすぎたので適正なサイズになりました。コード自体は再利用ですがww

Posted at 2020/06/19 13:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年06月17日 イイね!

モトコンポ小話その2

買った当時モトコンポはいくらか有名なチューニングめにゅーがあって、コツコツとやっていけば面白いことができると思ってました。
しかし、時は’90年代でPCもネット環境もなかった私には、チューニングメニューを検索することはできず、ただ時間が過ぎていきました。

で、転機はネットを始めた2000年・・・・・ではなく、GPZを手に入れた2005年ww
GPZの納車を1週間後に控え、もうどうしようもなくバイクに乗りたい病にかかっていた私は「あ、モトコンポあるじゃん。」と、引っ張り出し、ついヤフー先生に「モトコンポ ボアアップ」を聞いてしまったのです。

で、次々とモトコンポのチューニングメニューを検索でき、勢いでキタコのボアアップキットポチっちゃいました。

キタコのボアアップキットは評判色々あるけど、ボアアップって夢ですよね?ロマンですよね?それだけで組み込む値打ち充分です。
ただ、モトコンポって変速機がなく「エンジン回転数の上昇=スピードの上昇」なので、ボアアップでピストンが重く大型になるとトルクは出ますがスピードが頭打ちになりやすい。
それゆえ「ボアアップすると遅くなる」っていう意見があるんですよ、実際最高速はほとんど変わらないレベルだった気がするけど。

ボアアップすると当然ノーマルより燃料を喰うのでキャブのメインジェットをデカくする必要があるのですが、モトコンポの前期型キャブはメインジェットが圧入型で、交換できません(後期型は交換可、ちょっと値打ちもの)。
ゆえに同じAB12型エンジンのQR50用のキャブ(ついでにチャンバーも)交換するのが定番メニューのようでした。
ちなみにどちらもポン付け可能。
しかしそれでも最高速は50キロがいいところで、手っ取り早く最高速を上げるため、これまた同じAB12エンジン搭載のハミングかカレンのリアホイールを流用するのでした。
おかげで60キロくらい出るようになり、楽しんでいたのですがネットにはさらに、私を沼に引きずり込む情報にあふれていたのです。

あ、GPZが納車されてもしばらくは上記の理由でモトコンポにはまってしばらく乗らなかったのは今では笑い話ww
Posted at 2020/06/17 13:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記
2020年06月16日 イイね!

発注パーツ到着&取り付け



ネットで発注しておいたパーツが到着。
GPZとZ125のオイルエレメント、そして・・・・



アドレスV125用のイグニッションコイル。
モトコンポはもともと6V仕様。それを12Vにしてからも純正のままなので、経年劣化を考えて使えそうなパーツ入手しました。
画像で見て選びましたが、ほぼモトコンポ用と同サイズ!
取り付けにも問題なし。
ということで早速装着。



流石にコードの長さが足りなかったので、延長キットを使って装着。
プラグキャップは今まで使っていたランエボの中古を流用しました。
もともとは、プラグキャップもバイク用にしようとしました。
しかし、キャップのサイズがJISとISOで異なるので、そのまま使えるエボ用で急場しのぎ。おいおいスタイリッシュなパーツを手配する予定です。
エンジンは問題なくかかったところで作業終了。
試走は明日以降やってみます。
Posted at 2020/06/16 22:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年06月15日 イイね!

モトコンポ4枚目のナンバー装着!

モトコンポはやっぱリナンバー取る気になりまして、昨日仕事で出たついでにいくつかパーツを買ってきました。



ホーンとハンドルグリップ、あとエンドですね。



もともとのホーンは鳴りはするものの錆が浮いていたので・・・・・



ピカピカの新品に交換。

ボロボロに腐ったグリップを外して、汎用に交換して準備完了。
昨日は日曜日だったので、自賠責を買うとこまでで終了。

で、日が変わって市役所にてナンバー交付。
実はこの時嫌味を言われまして、4月前に故意にナンバーを切って年度マタギで再交付を受けることで、税金をちょろまかす輩と思われたようです。
こっちは6年ナンバー切ってんだけどね?



今はやりのご当地ナンバーは、個人的にどうかと思いますがまあ仕方ないですね。

あと、4枚目のナンバーなんですが、買った時に1枚目、一度眠らせて復活して2枚目、ボアアップした時黄色にして3枚目、で今回4枚目です。
これを最後のナンバーにしたいですし、するつもりです。

昼すぎに久々の公道走行してきます!
Posted at 2020/06/15 11:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2020年06月14日 イイね!

モトコンポ小話その1

モトコンポは1981年、当時登場したシティのオプションとして約8万円で発売されました。
ハンドルその他を折りたたんでシティの後部に積めるというのが最大の”売り”でした。確かシティのTVCMにも登場したので車やバイクに詳しくない人にも知名度はあると思います。(知らない人はシティの”おまけ”と思っていた人もいたそうです)

しかし、その当時はたいして人気もなく結構売れ残っていたらしい。
今ならキャンプブームとかで、キャンプ場で使うアシとして需要もありそうですね。

で、このバイクの人気と需要一気に引き上げたのが・・・・・・

アニメや(3期まであり)映画化もされた
二人の女性警察官を主人公にした漫画

でしょうね(多分異論はないと思う)。
私も正直この作品に影響を受けて「いつかは手に入れよう!」と思い、サラリーマン時代の25年ほど前に購入しました。

上記の某漫画ではなんと、90ccにボアアップして15psという設定。(プーリーを交換して登坂力アップとありますが、モトコンポにプーリーはないです)
買った当時はネットなんてなく、バイク雑誌なんか見てもモトコンポの特集どころか、情報すら全くなく15psはふかしにしてもチューンすればそれなりにパワーが出るものと信じてましたww

ちなみに一時所有していたNSR80が2スト80ccでたしか12PSです。
小型ながらちゃんとしたレーサーレプリカのフレームのバイクで、エンジン全開にすればそりゃもうすごい加速でした。
理論上90ccで15psは出るでしょうが、モトコンポの車体では恐ろしいでしょうね。
もっとも、最近はモトコンポに”それなり”のエンジンを積み込んで高速道路を飛ばす動画が散見されますので、某漫画のモトコンポもそういうチューンをしてるのかもしれません(画像で見る限りほぼノーマルですが)
Posted at 2020/06/14 13:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトコンポ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R オイル交換’22年夏(GPZ) https://minkara.carview.co.jp/userid/389005/car/297525/6968241/note.aspx
何シテル?   07/18 11:48
現在、CE9Aエボ3、モトコンポ、GPZ900Rのオーナー。 時間と金がなくて愛車たちをかまってやれない自分が悲しい今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3 4 56
7891011 12 13
14 15 16 1718 1920
212223 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

書類着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 22:47:09
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 18:46:06
フェイズ バックステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 22:54:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII アルストロメリア (三菱 ランサーエボリューションIII)
10年前、ランエボが欲しくて欲しくて探していた時、とある中古車屋の前を通り過ぎた時「ビビ ...
カワサキ GPZ900R サンダーソニア (カワサキ GPZ900R)
学生時代からいつかは乗りたいと思い続けていたバイク。 生産中止を聞いて、ここでがんばらな ...
カワサキ Z125 アベリア (カワサキ Z125)
88ccモンキーに乗っていましたが、ストレスなく町乗りできる車両が欲しくて125ccにラ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
28年ぶりに我が家のファミリーカーを新しくしました。親父の希望でMTの軽で探した所、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation