• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月05日

AQUOS R6 所感

AQUOS R6 所感 AQUOSシリーズも10年で5台目、RiKuです(・ω・)/


スマホを使い始めて10年


ずっとSHARPのAQUOSシリーズで、今回のAQUOS R6(SH-51B)で5台目


ずらっと並べてみましたww


年代順に左から


ISW16SH:4.6インチHD (126×66×11.2mm)

SHL25:5.2インチFHD (134×71×9.9mm)

SHV34:5.3インチFHD (149×73×7.6mm)

SHV42:6.0インチWQHD+ (156×74×9.0mm)

SH-51B:6.6インチWUXGA+(162×74×9.5mm)


順調に大きくなり続けてますwwww


さすがに6.6インチになると縦がデカい!


上から通知引っ張る時に指つりそうになるww


あとは初の背面ガラスなこともあって重い!


初の有機ELも眩しい!


僕自身3年ぶりの機種変更で、AQUOSもいろいろ進化しててスゴい!


CPUもRAMも戦闘力大幅アップで、SHARP得意のなめらかハイスピード表示(最高240Hz駆動)も相まってめっちゃヌルサク!


ハイエンドと呼ぶに相応しいスペックで、これに関しては大満足!


せっかくだから気になったところを挙げていこうかなww


まずはディスプレイ


初の有機ELで最近流行りのエッジディスプレイ(曲面ディスプレイ)


左右の縁が曲面になってるやつですが、これがマジでデメリットすぎる!!


まずディスプレイ保護フィルムの選択肢が少なくなる!


端までカバーするタイプだと絶対に端は浮くだろうし、ガラスフィルムか硬度低めのTPUフィルムしかない


今までユーピロンフィルムを愛用してた僕だけど、やっぱり曲面ディスプレイのAQUOS R6は適合してなくて、PDA工房のアンチグレア高硬度フィルムをチョイス


ディスプレイ端の曲面部分はカバーできないけど仕方ない...


そして片手で操作してると、この曲面部分が意図しないときにタップ判定されるし、逆に端はタップしにくいし、めちゃくちゃ使いにくい!


カバー付けると意図しないタップ判定はだいぶん少なくなったけど、やっぱりエッジディスプレイは百害あって一利なし!


そしてもう1つめちゃくちゃ不便なのが着信/お知らせLEDランプの廃止


今まで使ってきたAQUOSシリーズは全て筐体端にLEDランプがあって、スリープ状態でも通知があると数秒おきに点滅して、画面点灯させなくても分かるようになってたんです


それがAQUOS R6では廃止されて、通知があっても画面点灯させないと分からなくなった!


一応スリープ状態でも通知が来ると数秒間だけ画面点灯するんだけど、その数秒間を見逃すともう分からないww


いちいちスリープ解除して画面点灯させて通知チェックなんてやってられない!


LEDランプ廃止はマジでクソ仕様!!


その代わりか知らないけど、有機ELの利点を生かしてスリープ状態に入っても一定時間だけ時計とバッテリー残量と通知が表示される機能があるんだけど


一定時間っていうのが任意で決められなくて30分ぐらい(?)で固定なんですよね


これをONにしておけば多少は通知に気づきやすくなるけど、スリープ状態なのにずっと画面に時計とか表示されてるのも邪魔くさいし、何より焼き付きが気になる!


PCのスクリーンセーバーみたいに数秒おきに表示位置が変わるわけでもなく、低輝度とは言えずーっと同じ位置に表示されてるから焼き付きのリスクはあるはず


似たようなことで、充電中の画面表示も消せないから焼き付きそうで怖い


現状、充電中に関してはスクリーンセーバー設定して焼き付き対策してるけど、このあたりはアップデートでどうにかしてほしい


あと、ハード面だと相変わらずスピーカーがクソすぎてww


これは他のどのメーカーのどのスマホと比べてもダントツ最下位だと思うww


今までのAQUOSシリーズもスピーカーはクソだったから今回も期待してなかったけど、予想通りだったww


今まではDolby搭載したりしてちょっと頑張ってる感出してたけど、R6はDolbyすら無くなって諦めた感がww


その他、ハード面で細かいところだと電源ボタンと音量ボタンの間にアシスタントボタンがあるのが邪魔だったりするぐらいかなー


ソフト面だとこれはSHARPと言うよりAndroid11の仕様なんかな?


電源ボタン長押しで出てくるメニューからスクリーンショットが消えた!


僕めちゃくちゃ多用してたんだけどなー


電源ボタン長押しでメニュー表示しておいて任意のタイミングでスクショ!って感じで


AQUOS R6でのスクショは3パターン


電源ボタン+音量DOWNボタン

これはボタン同時押しのタイミングがズレたりして思うようにスクショ撮れないからイライラするやつww


タスク画面からのスクショ

現実的に使いやすいのはコレだけど、動画とかだとタスクボタン押した時点で止まっちゃうし、動画見ながらスクショとかできないのが難点


Clip Nowでのスクショ

SHARP独自の機能だし、SHARP的にはコレ使ってね!って感じなんだろうけど、昔からめちゃくちゃ使いにくいんだよねーww
画面の上側左右端からスライドでスクショ撮れるんだけど、画面の上ってステータスバーがあるからただでさえ誤タップ判定受けやすいのに、R6でエッジディスプレイになってさらに使いにくくなったww
これも相変わらずクソ機能ww


とりあえずどれもこれも使いにくいww


スクショで言えばiPhoneの背面タップが最強すぎるよね!


iPhone嫌いだけど、あのスクショ機能と通知でLEDフラッシュ使えるのは羨ましいww


あと、気になるのは結構発熱がスゴい!!


3D描画のあるアプリを起動してたりカメラ起動してたりすると、かなり発熱しててカバー越しでも熱いぐらい


スナドラ888はリリース当初から発熱問題が取り沙汰されてたけど、これが噂の?(汗


カバー無しで持てなくなるほどの爆熱ではないけど、今まで使ってきたスマホの中では一番熱くなる感じがする!


夏場屋外とかだと厳しそうかも...


その他にも細かい部分で不満点や気になることはたくさんあるけど、ハード面は諦めるしかないし、ソフト面はアップデートに期待ってことでAQUOS R6おおむね満足ですww


これからガシガシ使い倒していきたいと思いますっ!!











































肝心のカメラに関しては、まだ僕が全然使ってないのと、ネット上にいろんな作例付きレビュー記事が転がってるから僕が書くまでもないかなとww
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2021/07/05 21:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

「2025年GW」の始まり始まり〜 ...
badmintonさん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

本日のランチ
nogizakaさん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2021年7月9日 12:39
iPhoneにそんなスクショ機能あったんだ∑(゚Д゚)
使ってるのが古くてついてけないwww←初代SEが5年目突入しました( ゚∀゚)・∵ブハッ
コメントへの返答
2021年7月10日 17:19
背面タップのダブルタップとトリプルタップに好きな動作を割り当てることができて、それでスクショも撮れる!

SE新しいの出たのに買い換えないの?

プロフィール

「ウマ娘シングレ第4話消化、オグリがちゃんと踊ってた!ww」
何シテル?   04/27 17:31
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 11 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation