
徳島遠征行ってきました、RiKuです(・ω・)/
ん?徳島は遠征ではないのかww
でも市町村の枠は越えてるし、ちっちゃな意味では遠征かww
まぁいいや、とりあえず徳島の街を目指します!
いつもなら街の地下駐車場にクルマ停めるんだけど、日曜日はマチアソビ
阿波踊りの時期と並ぶぐらい徳島の街に人が多くなる一大イベントの開催日
街行って駐車場無くてもめんどくさいなー、ってことで今回はバス移動をチョイス
香川からやってきた
TERさんと合流してバス停へ
TERさんには『バス代で片道210円かかるから小銭用意しといて!』って伝えてあったから、しっかり210円握りしめてバスに乗ると運賃表示板に何やら貼り紙が
本日運賃無料!?どういうこと!?
調べてみると、この日は
県内路線バス1日フリー乗車dayってのをやってたみたいで
なんと!路線バスが全部タダ!なにこの激アツイベント!!wwww
公共交通機関の利用促進を狙ったキャンペーンらしいけど、たまたまそんな日に当たるなんてラッキーすぎる!
結局普段なら歩く距離もバス乗り継いでずっとバス移動したり、存分に利用させていただきましたww
で、到着したのは
徳島 club GRINDHOUSE
KOTOKO 20th Anniversary Tour 47 SKY
に参戦です!
KOTOKOが9年ぶりに徳島にやってきた!!
徳島にKOTOKOが来るのは2回目
1回目が10周年の47都道府県ツアー
そして今回20周年の47都道府県ツアー
47都道府県回るときしか来てくれないんですよねww
でも入場前の整列の時点でも9年前より明らかに人数多い!
整番23番で入場してゲットしたのは3列目センター
キャパ250の狭小ライブハウスは後ろまで結構埋まってた!
9年前はもっと後ろスカスカだった記憶があるから、20周年でこの動員はスゴいね
狭くてステージ高も天井も低くて、ザ・ライブハウスって感じのハコは熱気もヤバかった!
最近天井高めのホール的なハコで快適なライブが多かったけど、久々にみんな酸欠で湿度上がって雲ができそうな灼熱ライブ!
喉の調子もカンペキに戻って
『私でも天井に手が届くの!ちょっと嬉しくなった!ww』ってテンション上がってるKOTOKO(身長150cm)はフルスロットル!
フロアもそれに応えるように低い天井なんてお構いなしに跳びまくりで声出しまくりの全力疾走!
日替わり曲が珍しくしっとり系で
茜空だったぐらいで、あとは全曲盛り上がる!
MCではラン活で訪れた寺町界隈の話だったり徳島ラーメン(いのたに)の話だったり
恒例の出身地アンケートでは意外と徳島県民多くてビックリ!
普段徳島県民なんていないのに、みんな遠征しない人たちなんかな?
あっという間に最後のagonyまで終わって、一旦楽屋に引っ込んだKOTOKO
アンコールで出てきて
『みんなヤバいよ!楽屋はクーラー無いんだけどね、クーラーついてるこっちよりクーラー無い楽屋のほうが涼しいの!楽屋からこっち出てきたら熱気がブワッて!ww』
フロアはたしかにそれぐらい熱かった!ww
マジで雲できかけてたねww
地元徳島でこんなに熱いKOTOKOライブが楽しめるなんて嬉しすぎる!!
最高に楽しんだ2時間半でした!
次また来てくれるのは10年後かな?ww
今回そこそこ動員できたからたまには徳島で、ってなったりしないかな?ww
セトリはこんな感じ↓
01.Suppuration -core-
02.SCREW
03.BUCCANEER
04.Lament
05.回転木馬
06.Abyss
07.ため息クローバー
08.Close to me...
09.Restoration ~沈黙の空~
10.Sociometry
11.茜空 ~それが僕らの世界だった~
12.wind of memory ~記憶の風~
13.黙れよ、ピーター
14.affection
15.beat
16.WING OF ZERO
17.月下流進
18.I pray to stop my cry
19.原罪のレクイエム
20.agony (Flash特別ver.)
eocore1.We Survive
eocore2.REFOCUS
ブログ一覧 |
音楽 | 日記
Posted at
2023/11/01 12:52:29