
ハイエース洗車しました、RiKuです(・ω・)/
前回の洗車から1ヶ月半
梅雨明けしたことだし、夏本番に向けて張り切って洗車です!
この時期の洗車は日が昇るまでにしないと、人間もクルマも大ダメージww
ってことで、朝3時起床で準備してまだ真っ暗な4時前から洗車開始!
日の出が5時10分で、日が昇ってきて当たり始めるのが7時頃
その時間までに水滴が無いようにしないといけないから頑張って洗っていきます
梅雨の間は雨降ってたし、梅雨明けてからも毎日のようにどしゃ降りの夕立が降ってたから、埃なんかは流されててパッと見は全然綺麗な状態
1ヶ月半だとコーティングもまだ生きててサイド面はバチバチの撥水
ただやっぱり大雨と強烈な日差しでルーフはかなり弱ってた
水玉もベチャッとしてて水の流れるスピードもゆっくり
今日洗車して正解でした
ボディのシャンプー洗車が終わる頃には明るくなってきて、コーティング施工はムラがないかしっかりチェックしながら念入りに
ガラスの撥水コーティング施工は気温も上がってきて汗だくになりながらww
片付けまで全て終わったのは9時前
やっぱり5時間ぐらいはかかるねー
あとから気象データ見ると8時の時点で気温30℃
ギリギリセーフでしたねww
10年以上固形ワックス派だったけど、ハイエースは湿式施工の簡易コーティング剤にしておいてよかった!
固形ワックスに比べると丸々2工程省略できるのはデカい!
この炎天下であと2工程やってたら間違いなくぶっ倒れてましたねww
とりあえずハイエースは綺麗になったし、コーティングも復活したから、これで夏半分ぐらいは乗り切れそうかなー
そんな感じで夏の早朝洗車でした♪
そろそろ車検も考えないと...
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2024/07/29 18:41:11