
ケータイ届きました、RiKuです(・ω・)/
待ちに待った
AQUOS R9 pro
SIMフリー版が13日発売で14日に届きました
公式だと12日10時予約開始で平日午前中ってなかなか難しい時間帯だったのと、au+1collectionでの販売があったからau経由で予約購入
予約した次の日にIIJmioから純正ケースセットがちょっと安く出たのは悔しかったけど仕方ないww
ってことで無事に届いたR9 proを開封!!
かっけえええええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
クソデカいカメラにシボ加工された背面パネルで見た目はケータイというより完全にカメラ!!
今まではAQUOSってRシリーズのフラッグシップでも少しチープな感じの見た目がイマイチだったけど、R9 proで一気に垢抜けたねー!
質感も言うこと無しです!
で、せっかくなので1万円の高級純正ケースも購入ww
さすが純正って感じのしっかりした作りで、背面パネルの見た目もそのままにショルダーストラップ付けれてますますカメラ感!!
裏面がアルカンターラになってるのもコダワリ!
しばらく眺め回してから、液晶とカメラに保護フィルム貼って環境構築開始!
今回3年半ぶりのケータイ買い替え
今までずっと使ってきたアプリを片っ端からインストールして、自分仕様を作っていくけど
使ってたアプリがいくつか提供終了しちゃってる!
特に痛いのは文字入力の
ATOK
12年前に買い切りで購入してずっと使ってたんだけど、ついに月額制アプリだけになっちゃってた!
さすがに月額払うほどのメリットはないから諦めたけど、フラワー入力に慣れきってるから今さらフリック入力なんてできないよ...
おかげで文字入力がめちゃくちゃ遅くなりましたww
あとはホームアプリでずっと使ってたApex launcherも提供終了
無料でガッツリ弄れるのめちゃくちゃ良かったんだけどねー
いろいろホームアプリ物色した結果、Novaの有料版に落ち着きました
そんな感じで環境構築していって、次はデータ移行
画像や動画なんかのメディアデータが100GB強あるんですが
今までのAQUOSシリーズは外部ストレージとしてmicroSDカードが使えたから、SD経由でサクッと移せてたんだけど
今回のR9 proは外部ストレージ非対応!
とりあえずUSBケーブルでPCと接続して、PCからケータイへとコピーしていきます
これがとにかく遅い!
USB3.1で接続したところで、結局ストレージの書き込み速度がボトルネックになって全く意味がない!
でも待つしかないってことで半日放置して見てみると、20GB程度コピーしたところでエラーで終了!
そこからいろいろ接続方法変えてみたり試してみたけど、毎回20~25GBコピーしたところでエラーになるから諦めましたww
たぶんファイル数の多い100GB超えを一度にコピーするのは無理なんでしょうねww
ってことで、空いた時間にちまちまと少しずつコピーしていくことにします
データ移行終わるのがいつになることやら...
やっぱり外部ストレージ非対応はめちゃくちゃ不便!
クラウドもクラウドで金かかるしめんどいし、いい方法があるといいんだけどねー
そんな感じでまだまだR9 proは準備中ww
年明けには運用開始できるといいなー
なんかau SIMでR9 pro運用してる人が、au系アプリが紐付けできないとか書いてるの見かけて不安...
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2024/12/17 07:45:39