
ハイエースのオイル交換してきました、RiKuです(・ω・)/
今日は午後に半休もらって職場からクルマ屋さんへ
エンジンオイル定期交換です
リフトで上がってる間に下回りチェック
37履いて車高調整&バンプストッパー調整してからしばらく走ったから、各部の干渉をメインでチェックです
フロントのバンプラバーは結構亀裂が入り始めてるからそろそろ交換だけど、車検までもつかなー
お店の人ともいろいろ話しながらサクサクっと交換作業進んで30分ぐらいで終了
今回もオイルはトヨタ純正DL-1 0W-30をチョイス
前回交換ぐらいからこのDL-1がかなり品薄で、ネット通販では4L缶が軒並み品切れ
量販店でも在庫なしの店舗がちらほら
数店舗はしごして残り1缶とかをかき集めてようやく手に入れてます
昨年、添加剤の流通が滞ってて各種オイル類の供給が間に合ってないとかになってたけど、その影響なんかな?
でもその割りには同じトヨタ純正のC5 0W-20はフツーに在庫あったりするんだよね
トヨタ的にはC5に切り替えていきたい感じ?
エンジン保護と省燃費を考えるとC5だけど、DPFの負荷的にはDL-1が若干有利だから、個人的にはDL-1使いたいんだけどなー
でもこのままDL-1が手には入りづらい状況が続くならC5にせざるを得ないよね
一応純正指定はDL-1じゃなくてC5だから、その点は全く問題ないし
やっぱりクリーンディーゼルはなかなかめんどいですねww
ペール缶はさすがに邪魔なのと、僕ぐらいの走行距離での個人ユースは劣化が気になる...
Posted at 2024/01/10 15:17:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記