• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiKuのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

KOTOKO ASIA TOUR 2025 in 愛媛

KOTOKO ASIA TOUR 2025 in 愛媛愛媛遠征行ってきました、RiKuです(・ω・)/


土曜日12:00に出発してクルコン90km/h設定でのんびり走って休憩も挟んで3時間ほど


松山IC降りてひたすら真っすぐ北上して目的地の松山サロンキティに到着



KOTOKO ASIA TOUR 2025
に参戦です!


16:00開場で、ちっちゃなサロキだとビミョーな整番37番ってことで前には行かずにPA前のフロアが1段上がった場所をキープ



音も良くて、ステージもフロアの雰囲気もよく見えるなかなかの良ポジションですww


16:30スタートのライブは大盛りあがり!


空調の入っていないサロキはあっという間に灼熱と化して


全員汗が滝のように流れる熱さの結果、中盤でKOTOKOのつけまつげが両方とれるハプニングもww


さらに曲の間奏でのバンドメンバー紹介ではDr.八木センパイのところで噛み倒してグダグダww


八木センパイ怒りのソロプレイに謝りっぱなしのKOTOKOでしたww


アンコールでつけまつげ直して出てきたのに、アンコール3曲歌い終える頃には再びつけまつげ外れて、メイク直しの間にバンドメンバー3人とフロアで遊んだりww


そんなサロキの魔物が健在なことを確認できたライブはホントにめちゃくちゃ熱くて楽しすぎた!


熱すぎて床は湿気と汗でビッチャビチャだし、フロアでは倒れる人も出る始末


アンコールでようやく空調がONになったけど時すでに遅しww


退場する頃にようやく涼しくなり始めたかなww


セトリも相変わらずの名曲揃いで


個人的にはallegrettoからChercherの流れが泣ける!


セルフカバーセクションもやっぱり俺得だし


PrincessのBrideとBRAVEを両方聴けたのも最高!!


最初から最後までかっ飛ばすセトリの今回のライブツアー、正真正銘コロナ前のライブが帰ってきた感じがしてめちゃくちゃ楽しすぎる!


少しフロアの後方からの参加だった松山公演だけど、フロアもステージも見えて一体感あって良かった!!


やっぱり何かが起こるサロキは楽しいハコでした!!































セトリはこんな感じ↓

01.Stick Out
02.Re-Sublimity
03.being
04.allegretto〜そらときみ〜
05.Chercher~シャルシェ~
06.水無月の恋〜mimetic memory〜
07.Eclat
08.Pure Heart〜世界で一番アナタが好き〜
09.a-gain-KOTOKO Ver.-
10.SHOOT!-KOTOKO Ver.-
11.新緑のユートピア
12.→unfinished→
13.ZoNE-IT
14.Fatally
15.Loop-the-Loop(short ver.)
16.Special Life!(short ver.)
17.七転八起☆至上主義!
18.Fastest!
19.開け!ソラノオト

encore1.INTERNET YAMERO-DECO×DECO MIX-
encore2.PRINCESS BRAVE!
encore3.Light My Fire
Posted at 2025/04/14 07:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年04月11日 イイね!

MAZDA2弄り

MAZDA2弄りMAZDA2ゴソゴソしました、RiKuです(・ω・)/


MAZDA2が納車された週の日曜日


納車前に準備してたパーツたちを早速交換&取付


まずはアイドリングストップキャンセラー


アイドリングストップなんて百害あって一利なしだから絶対に使うことないんだけど、エンジンかける度にONになっちゃうからキャンセラーが必須!


スイッチもビミョーに押しにくい位置だし、毎回いちいち長押しするのもめんどくさすぎるし


キャンセラーもカプラーオンで配線に割り込ませるだけの簡単取付


サクサクっと取り付けて動作確認完了です


続けてルームランプ類をLEDに交換


これも車種別専用LEDルームランプセットを買ったから付け替えるだけ


味わいのある電球照明から、イイ感じに白く明るくなりましたww


最後に準備したのがバックランプ用LED


やっぱりバックランプは明るくないと!ってお気に入りのIPFのバックランプ用LEDを買って準備万端!


リアハッチ開けて



内張りを固定してるプラリベット9個外して



バックランプ裏にアクセス



あとはソケット外して電球を...って、あれ?


ソケットが無い...これってもしかして、と思って一旦リアハッチ閉めてシフトノブをリバースに入れて車両後方へ



純正でバックランプはLEDだった!!


どおりで!いやー、おかしいと思ったんですよねー


MAZDA2のバックランプ交換をネットで検索すると出てくるのがなぜかデミオばかりで


みんカラの整備手帳もMAZDA2ではバックランプ交換がヒットしないし


MAZDA2自体がまだ新しめの車両だし、最近はあんまりバックランプ交換とかしないのかなー、なんて思ってたけど


MAZDA2になってバックランプは純正で基盤LEDだから簡単には交換できないんですね、納得ww


マジでMAZDA2にそこまで手を加えるつもりがないから全く真剣に調べてなかったwwww


とりあえずバックランプ以外は無事に取付交換できたからOK!


あとはのんびり楽しくMAZDA2のある生活を楽しんでいきたいと思います♪





































ヤフオクのウォッチリストが少しずつ増えていってるのは気のせいww
Posted at 2025/04/11 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年04月11日 イイね!

おせっかい機能は全部OFF!

おせっかい機能は全部OFF!MAZDA2満喫してます、RiKuです(・ω・)/


今までも母親のMAZDA2を数ヶ月に1回程度運転してたけど、自分のクルマじゃないからそんなに詳しく調べたりすることもなく


勝手にオートハイビームになるのウザいなー、なんて思いながら乗ってました


今回、MAZDA2を所有して初めてしっかりマツコネ触ったけど


めっちゃいろいろ設定できるじゃん!!


フツーにオートハイビームもOFFにできた!


ワンタッチウインカーもOFFにできるし、オートワイパーもOFFにできるし、オートライトの感度も5段階で設定できるし、各種警報の感度や音量も変更できるし、ADディスプレイの表示位置や表示内容も、ルームランプの残照時間も、キーレスの動作も


何から何まで細かく設定できる!!


これはマジで最高すぎる!


とにかくオート系は何もかもOFFにして、ワンタッチウインカーももちろんOFFにして、いろんなタイミングでライトが光るのも全部OFFにして、めっちゃ自分好みな感じになった!


マツコネからこんなにたくさん設定できるなんて思ってなかったから感動!


ますますマツダが好きになった!


やっぱりMAZDA2選んで正解でした!





































車線逸脱警報をスイッチでOFFにするとエンジン切っても記憶されてて再始動時にOFFのままなのも地味に嬉しい


ハイエースはエンジンかける度に毎回スイッチ押してOFFにしてるから、トヨタはマツダを見習ってほしいww


でもMAZDA2はそれ記憶できるならアイドリングストップもON/OFF記憶してほしいし、そもそもマツコネでOFFを選べるようにしてほしいwwww

Posted at 2025/04/11 06:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年03月30日 イイね!

MAZDA2洗車

MAZDA2洗車MAZDA2洗車しました、RiKuです(・ω・)/


火曜日に納車されたMAZDA2


さっそく張り切って洗車です!


まだまだ真っ暗な朝4:30から洗車開始!


街灯の光を頼りにホイールから洗っていきます


MAZDA2の純正15インチ、なんだか凝ったデザインで洗いにくい!


スポークも多いし、隙間に手が入らないからリムの内側も洗えなくて嫌になっちゃう


できる限り奥まで手突っ込んで洗ってホイール清掃終了


ボディはディーラーコーティングなのか、前オーナーのコーティングなのか、うっすら撥水してたからシュアラスターのクリーナーシャンプーでリセット!


久々にクリーナーシャンプー使ったけど、こんな半透明で粘度高めな液体だったっけ?


もっと真っ白でもう少しサラッとしてた記憶があるけど


とりあえず隅から隅までガシガシ洗っていきます


クリーナーシャンプーで下地ができたらいつものSONAXセラミックスプレーコーティングで簡易コーティング施工


一発目のコーティングだからめちゃくちゃ念入りに


ドア裏やボンネット裏もバッチリ施工して、これで雨に降られても怖くない!


ガラスもコンパウンドクロスで撥水剤&油膜除去して下地整えてからしっかりと撥水コーティング


車内は納車時にクリーニングされてて綺麗だからダッシュボードやドアパネルを拭くぐらいで簡単に終了


ちっちゃなMAZDA2、これだけガッツリやっても4時間ほどで洗車終了!


脚立もほとんど必要ないし、ボディもガラスも面積少ないし、拭きにくい部分もあまり無くて洗車がめちゃくちゃラク!


これならそれなりの頻度で洗車してもいいかなーww


しっかり洗ってコーティングかけたセラミックメタリックがまた一段と綺麗に輝いてイイ感じ♪



朝は気温も1ケタで風も吹いてて3月末とは思えない寒さだったけど、ガッツリ洗車できて良かった!


気持ちいいスタートになった日曜朝でした






































イボイボグリルが上手く洗えないんだけどみんなどうしてるんだろ


ひと粒ひと粒拭いてたら日暮れちゃうよww

Posted at 2025/03/30 13:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年03月26日 イイね!

MAZDA2選び

MAZDA2選び中古車探しは難しい、RiKuです(・ω・)/


コンパクトカーを購入するにあたって、まずは車種選定


とりあえず国産輸入車問わず各社コンパクトを物色


もちろん輸入車のほうがオシャレだし、高級感あるけど当然価格も高い!


中古の安い価格帯になると年式的にもちょっと古くなって使用感や型落ち感が出てくるし、そもそも輸入車の認定中古車は古いのが少なかった


やっぱり国産かなーってなるともうMAZDA2一択!


僕の考える『運転しやすいクルマ』『運転が上手くなるクルマ』『正しい運転姿勢が取れるクルマ』『操作に対してリニアでダイレクトな反応があるクルマ』なわけで


この点においてマツダ車はダントツの優位性を誇ってると思う


取説にシートポジションの調整方法を細かく記載してるのも他メーカーにはなくて、マツダの考え方が表れてる部分


そんなマツダの運転に対する考え方やクルマづくりが大好きで、僕はマツダ党であり、国産コンパクトカーとなるとMAZDA2一択なんですが


MAZDA2にもマツダの考え方は反映されてて、このクラスでは唯一となるメモリー機能付き10wayパワーシートが設定されてる!


トヨタにもヤリス等に一時期イージーリターン機能とかいうシートメモリーもどきが付いてたんですが、あれは乗降時のシートスライドを考えてるだけでちょっと違う


コンパクトカーのMAZDA2でもシートポジションに関しては手を抜かないのがマツダらしくて素晴らしい!


ただ、いくらマツダと言えどもさすがにこのパワーシートが装備されたのは上級グレードや特別仕様車だけで、中間グレードには一応MOP設定されてたもののセットOPだからそこそこの金額


現行モデルだとMOP設定がなくなって15SPORT+にメモリー機能付き6wayパワーシートが設定されるのみ


15SPORT+で新車購入となるとそこそこイイ値段になっちゃうから、新車は諦めて中古車へ


中古車サイトで検索するとMAZDA2が全国で1000台ほど


ここから、ガソリン2WDのATでメーカー系販売店で、って絞り込みをかけて半分の500台ほどに


そして電動シートで絞り込むと、なんと一気に10分の1になってたったの43台!


そりゃMAZDA2買うような購入層がわざわざ高い金だしてMOPでパワーシート付けないし、電動本革シートで全部入りの最上級グレードも買わないよねーww


しかもその43台のうち3分の1はボディーカラーが赤!ww


街中で見かけるデミオ&MAZDA2も赤が多いイメージだったけど、こうやって数字で見ても赤多いねー


僕の母親も赤のMAZDA2だけどwwww


赤は絶対ナシだったから残り候補30台弱


色で言えば黒とシルバーもNGで、できれば白かグレー


あとは降雪地の個体も選びたくなかったり、禁煙車が良かったり...って条件付けていくと1台も無い!ww


残念だけどメモリー機能付きパワーシートは諦めるしかない


改めてパワーシートの条件外して探し始めるとそこそこ良さそうな個体がちらほらと


ただ、次なる壁は県外での納車


おっ、これイイんじゃない?ってなっても意外と多かったのが『購入は〇〇県在住のお客様に限ります』とか『購入は定期メンテナンスをマツダ〇〇店に入庫していただける方に限ります』といった販売地域限定


県外だと売って終わりでその後の繋がりがないから、ディーラーとしてはそうしたいのも分からないでもないけどねー


イイなと思った個体にこれが多くてちょっと残念だった


そんな中で珍しく全国納車を謳ってる神戸マツダ明治橋ユーカーランドで今回の個体を発見!


早速メールで問い合わせるとレスポンスも早くて、回答内容もかなり詳細にしっかりと記載されてて好印象


何度かメールでやり取りする中で、この個体の新車からの整備歴はもちろん、中古車販売されるに至った経緯まで時系列に沿って仔細に教えていただけて


最後は電話で少し値引き交渉して契約!


最初の問い合わせから3時間ほどで契約でしたww


中古車こそスピード勝負でいかないとね!ww


ちなみに神戸マツダ明治橋ユーカーランドだと全然取りに行ける距離だから、自分で取りに行って陸送費浮かせようかなーとか考えてたけど


見積もりに入ってた県外登録費用が安すぎて、自分で取りに行くのは時間も考えると赤字だったから陸送してもらったww


最初に見積もり上がってきたときに思わず『県外登録費用は、こちらでの諸々の登録手続代行費用に陸送費も全て含まれた金額で間違いないでしょうか』って確認してしまったぐらいww


今まで友人や同僚で県外の中古車買った人たちの話聞いて、陸送費とか結構な金額になると思ってたからビックリ!


でもパワーシート以外はほぼ希望通りで程度も良くて素性も分かってる個体が予算内で変えたから良かった!


中古車買うのもほとんど経験がなく、ましてや県外の車両を現車確認せず電話とメールでやり取りして、なんていうのは初めてだったけど意外とイケますねww


新しめのフツーのクルマで認定中古車だからこそですけどww


なかなかいい経験になった中古車購入でした♪






































でもやっぱり自分が買うなら新車だなーww
Posted at 2025/03/26 21:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「配信ライブ見てるww」
何シテル?   08/24 18:07
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation