• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiKuのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

初外し

初外し1日中ロドスタと戯れてました、RiKuです(・ω・)/


クッソ寒かったけど朝からゴソゴソと準備して


フロントバンパー外し!!


久々に普通車触ったけどやっぱりめんどくさいねーww


軽自動車ならちょいちょいっとクリップやネジ外せば、すぐにガバッとバンパー外れるのに


普通車になるとネジやらクリップやらの数が多すぎる!!(;´Д`)


手や工具がなかなか入らないようなところもナットで固定してたり、隠しネジも複数箇所あったり


バンパー外すだけで疲労困憊...orz


もうやりたくないから、フロントバンパー外してできる作業は一気に片付ける!


灯火類全て交換して、ホーン交換して、ついでにフレッシュエアダクトに細工して


結局朝8時から休憩なしで昼の3時まで作業してた(´・ω・`) ゞ


クルマのことになると時間の感覚もなくなるねーww


作業終了後は少しドライブにも出掛けて、ロドスタと過ごした休日でした♪





















今日の作業で2ヶ所ほど手直ししたい部分があるけど、もうフロントバンパー外したくない(爆
Posted at 2015/03/01 00:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月25日 イイね!

どっちも楽しい!

どっちも楽しい!今夜はエブリイで夜ドラ、RiKuです(・ω・)/


最近ロドスタ多めだったから今日はエブリイ♪


『やっぱりロドスタのほうがエブリイより楽しい?』
ってよく聞かれるけど


『ロドスタもエブリイも楽しい!!』


ロドスタにはロドスタの、エブリイにはエブリイの


それぞれ違った楽しさがあるもんです(*´艸`)


エブリイは排気量小さくてパワーもトルクもなくて


コーナーでパワーバンド外すとターボラグも相まって


立ち上がりがホントにクソみたいな加速になっちゃって楽しくないから


リアちょっと掻きながらでも踏み切って立ち上がっていくんだけど


僕って『エンジンが回ってれば楽しいと感じる』ようなバカで単純な奴だから


元気に走るとシフトランプ光りっぱなしなエブリイはめっちゃ楽しいww


エブリイは『使い切ってる』感がハンパない!(≧∇≦*)


遅くても全力疾走で頑張ってるエブリイが可愛くて仕方ないのです♪


ロドスタがやってきてもエブリイはまだまだメイン!


メイン車両2台で楽しく走り回りますよーヾ(≧∇≦*)ノ






















まだまだロドスタは慣れなくて、エブリイのほうがリズム良く走れてる(爆
Posted at 2015/02/25 23:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月23日 イイね!

『も』で感じる運命

『も』で感じる運命ナンバーもコダワってます、RiKuです(・ω・)/


当初の希望からグレードも変わったり、オーダーストップぎりぎりで生産枠残り2台での契約となったり


なんだか運命的な出会いになったNC3ロドスタ


もう1つちょっと運命的なポイントがありました( ≧艸≦)


FD、ワークス、エブリイとずっと同じ数字を取ってるナンバープレート


もちろんロドスタも同じ数字の希望ナンバーです♪


ひらがなが選べないのがホントに残念(´・ω・`)


個人的にナンバープレートのひらがなは『さ行』(さ・す・せ・そ)が音的にも形的にも好きなんです


『さ行がイイなー、でもロドスタだから「ろ」でもイイかもなー』
なんて思いながら


納車前にマツダDに車検証のコピーを受け取りに行きました


ドキドキしながら登録番号欄を見ると

『徳島332 も』

見た瞬間、ちょっと鳥肌立ちました!


実はFDのときのナンバープレートが

『徳島331 も』

まさか綺麗に1周して同じひらがなになるなんて!!


『も』って音も形もキライでFDのときはナンバー見る度に文句ばっかり言ってたけどww


同じマツダ車であるロドスタで再び『も』が来て、そこにFDの意思を感じたというか、まるでFDが帰ってきたかのような感覚で


ちょっと感動すら覚えた(。・ω・。)


大嫌いだった『も』ナンバーだけど、ロドスタのナンバー見る度にFD思い出して、『も』が自慢になりつつありますww


そんなロドスタのナンバーにまつわるちょっと運命的なお話でした♪





















弟と友人2名がロドスタのナンバー見て『また「も」!FDも「も」だったよね?』って、FDのナンバーのひらがなも覚えてたことにビックリ!!
Posted at 2015/02/23 22:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月21日 イイね!

RiKuのロドスタ購入記その6 ~購入は勢いで~

RiKuのロドスタ購入記その6 ~購入は勢いで~いつも勢いだけでクルマ買ってます、RiKuです(・ω・)/


ロドスタのソフトトップがRSのみの販売になり、まだまだ気持ちが決まりきらないままエブリイの借金も完済し、2014年も終わり、2015年スタート


1月4日、年明けのディーラー初売りのタイミングでりーすけとともにディーラー巡り


りーすけの次期愛車探しということでMTなセダンを求めてスバルとマツダへ


マツダではアクセラセダンのMTの見積もり出してもらったりして、りーすけの次期愛車購入に一歩近づいたところで


『そーいえば、現行ロードスターのオーダーストップ時期ってそろそろ情報入ってきてます?』


と、軽い気持ちで聞くと


『今月末ですね♪』ってあっさり答えられて


えええぇぇぇぇぇーっ!!Σ( ̄□ ̄;)


りーすけの次期愛車なんて探してる場合じゃない!ww


で、ロドスタってほぼ受注生産みたいなもんだからこの時点で残り生産枠が決まってて


1月4日時点で40台弱、その中でソフトトップは残り6台


全国で残りたったの6台!!


ここからはもう自分でもビックリするぐらいの勢いで


1月8日、銀行で口座作ってローンの申し込みして、マツダDでロドスタの見積もり出してもらって...etc


ちなみに1月8日の時点でソフトトップ残り3台!(汗


あと、この日にトヨタに86試乗しに行きました♪


最後にもう1度だけ乗って、自分には合わないクルマであることを確かめておこうと思って(爆


3年ぶりに乗った86はやっぱり何も変わってなくて、相変わらず楽しいとは思えなかった


これでBRZへの気持ちも完全に吹っ切れてロドスタ購入への気持ちが固まりました♪


ただ、ロドスタ購入を決心しても残り台数が...


1月10日、ディーラーの担当の方から電話連絡があって『残り2台ですー』って(汗


今すぐにでも契約したかったけどローンの審査結果出るまではさすがに動けない(;´Д`)


ローンの審査が先か、ロドスタ売り切れるのが先か、そもそもローン審査通るのか、こんなにドキドキした数日間はないですww


ちなみにこの数日間は真剣にNBの中古車とか探してました(爆


NCダメだったらNBだな、ってwwww


そして1月13日、待ちに待った銀行からの電話連絡があり『ローン審査通りました』とのこと!


銀行との電話切った後、すぐさまマツダDに電話して『ロドスタ買います!!』ってGOサイン!


最終的にソフトトップ残り2台のうち1台を押さえることができました♪


マツダDとの電話切って全身の力が抜けたのを覚えてますww


その後、1月16日に銀行やマツダDで各種書類に記入・押印して正式に契約完了!


1ヶ月後の2月12日に無事納車となりましたヾ(≧∇≦*)ノ


1月4日にオーダーストップと残り台数が僅かであることを知って


1月8日にローン審査かけたりロドスタ見積もり出したり駐車場の手配したりして


1月13日にGOサイン



2014年春から考えてたとは言え、結局最後は勢い任せでバタバタしまくって、たったの10日間で決めたロドスタ購入でしたww


ホントに最終型の最終モデルを購入できたから結果オーライですけどねwwww


途中、他のクルマや他のグレードと迷いはしたけど


NCロドスタのソフトトップRSを残り2台というギリギリのタイミングで購入できたのも奇跡というか運命というか


人と人の出会いが分からないのと同じようにクルマとの出会いも分かりませんね!


そんなこんなで付き合い始めたNC3ロドスタ


これから長く楽しく付き合っていきたいと思いますヾ(≧∇≦*)ノ





















このロドスタにはもう1つ運命的な部分があるんだけど...それはまた別の機会に♪
Posted at 2015/02/21 20:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年02月20日 イイね!

RiKuのロドスタ購入記その5 ~生産終了のお知らせ~

RiKuのロドスタ購入記その5 ~生産終了のお知らせ~ホントはRSなんて乗るつもりじゃなかった、RiKuです(・ω・)/


さてさて、前回は『NC3ロドスタのNR-Aを買おう!』って決心したところまで書きました


これが2014年春のこと


そこからひたすらサーキットでの車載動画や街乗りの車載動画も見まくって、NCロドスタの情報集めてたわけですが


2014年9月、衝撃の事実を知ることとなります


わるちゃんとディーラー巡りした中でマツダDにも寄り道


ちょっとロドスタのお話も聞こうかな、って軽い気持ちで『ロードスターのNR-Aなんですけど...』って言うと


『SとNR-Aは先月オーダーストップになりました』


えええぇぇぇぇぇーっ!!Σ( ̄□ ̄;)


5MTグレード終了のお知らせです(泣


2014年10月からの普通乗用車の横滑り防止装置装着義務化に向けて、DSCの設定がないソフトトップのSとNR-Aはモデルチェンジを待たずして先に生産終了とのことでした


元々横滑り防止装置って好きじゃないけど、このときほど横滑り防止装置を恨んだことはない(爆


これでNCロドスタのソフトトップは6MTで無駄装備満載で高価なRSのみになりました


NR-Aしか頭になかった僕にとって、ここからまた大きく悩むことに...


NR-Aに比べるとRSにはネガティブな部分しかなく、もともと厳しい予算的にもさらに厳しくなる


そうなると再びBRZの存在が頭に浮かんでくるわけで...


ロドスタに比べて、安くてメリットたくさんなBRZか


デメリットしかないけど、やっぱり乗りたいマツダのロドスタか


まだまだ悩んでた2014年でした(´・ω・`) ゞ




















横滑り防止装置もそうだけど、なんでもかんでも電子制御で自動化な流れってホントにキライ!
Posted at 2015/02/20 23:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「読み終えた!めちゃくちゃ面白かった!
苦手意識あったけど、食の好みと同じで本の好みも歳取ると変わるのかなー、って思うぐらいハマった!」
何シテル?   08/16 16:27
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 252627 28

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation