• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiKuのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

KOTOKO LIVE TOUR 2020 “The Bible” in 松山

KOTOKO LIVE TOUR 2020 “The Bible” in 松山KOTOKO松山ライブ配信でした、RiKuです(・ω・)/


今日は定時で職場を出て、エブリイで裏道をダッシュ!


雨降ってるからいつも以上に混みまくってたけど、なんとか18時までに帰宅できた!


18時からKOTOKO LIVE TOUR 2020 “The Bible”


今日は松山 サロンキティ


通称サロキ、KOTOKOツアーの四国公演ではお馴染みのハコです


KOTOKOライブでは毎回何かが起こるww


サロキの魔物が潜むハコwwww


ライブ始まって序盤、今回も気になる日替わり曲はまさかの↑青春ロケット↑


これはマジで予想できない!


着席ライブにこれ持ってくるのがさすが鬼畜KOTOKO!ww


ライブでやるの久々だけどやっぱりめっちゃ盛り上がるし楽しい!



今回の換気タイム小話はDISC3~4の時期について


OP&EDを任せられることが多くなって責任感が...みたいな話


このあたりでKOTOKOにゲーソンのイメージが定着していってるのは確かだよね♪


今回のツアーセトリでイチバン好きなAbsurdDo you feel loved?の2曲もDISC3~4収録だし


やっぱりこの頃のKOTOKO曲が好きなんだなーって実感


今日のAbsurdDo you feel loved?も最高でした!



いつも噛み噛みでグダグダになっちゃうアンコールのありがとうのうた


今日は念入りに歌詞確認して無事に2番Bメロ乗り切った!ww


これ今回のライブツアーでしか聴けないのもったいない!


昨年1回だけ披露されたI swearとかと共に音源化して欲しい曲ですね♪


アンコール日替わりはthymeでやっぱり泣ける!


ありがとうのうたからthymeのがんばれ曲繋がりがイイね!


最後はbumpy-Jumpy!でブチ上がって


KOTOKO松山ライブは現場が盛り上がってるのが配信でもひしひしと伝わってくるぐらい、めちゃくちゃ熱かった!!


今回はバンドメンバーを抜くカットも多くて八木センパイもノブリンもじいやもめっちゃカッコ良かったし!


せっかくの四国公演、現場に行けなかったのは残念だけど配信で楽しめて良かったです♪





























今週末はKOTOKOライブ3連戦にCY8ERもフェスにライブ配信にネット特典会にとカブりまくりで大忙し!!
Posted at 2020/09/25 21:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年09月22日 イイね!

FALKEN結構いいかも

FALKEN結構いいかもFALKEN結構気に入ってます、RiKuです(・ω・)/


初めてのFALKENとなるZE914Fをエブリイに履かせて約2ヶ月


高速道路1500km&一般道500kmで合計2000km


ドライもセミウェットもヘビーウェットも、市街地も山道もワインディングも


ひととおりいろんなシチュエーション走ったので感想でもww


レビューと言うよりも、自分自身の備忘録的な内容なので、あまり公開するようなものでもないけどせっかくなのでww


車両は脚とかブレーキとかちょこちょこ触ってるDA64Vエブリイジョインターボ(2WD・5MT)


5.5JのホイールにFALKEN ZIEX ZE914Fの165/45R16を履かせて空気圧は4本とも冷間3.0キロ


今までずっとYOKOHAMAのS.driveを愛用してきたので、比較はSドラ基準です


スポーティタイヤだったSドラに対して、コンフォート色の強いZE914Fですが


静粛性と乗り心地はホントに素晴らしい!


舗装の綺麗なところだとロードノイズ全く気にならないし、荒れた路面でもロードノイズの音量自体は多少上がるものの不快な音質じゃないし、そもそもマフラー換えててマフラー音>ロードノイズな音量なら許容範囲ww


感動したのは乗り心地!


さすがコンフォートタイヤ、めちゃくちゃ乗り心地イイ!


ゴム感のあるしっとり柔らかい乗り味で、路面のザラザラ感は全く伝わってこないし、段差での突き上げもマイルドだし、車高調の減衰を数段柔らかくしたような感覚


165/45R16でエア冷間3キロで、脚もBLITZ ZZ-Rの18段/32段って、結構乗り心地は捨て気味なセットなんだけど、めちゃくちゃ快適な乗り心地になってビックリ!


車検時の12インチ履いてるときの乗り心地を思い出すような快適具合です♪


で、ラベリングもA/bで低燃費タイヤになってるZE914F


確かに転がり抵抗少ない感じがする!


クラッチ切って空走させてみるとSドラより明らかに速度落ちないし、スーッと走っていく感覚


かと言ってグリップしないかと言うとそういうわけでもなく、縦グリップは十分すぎるぐらい!


通勤時に信号のタイミング合わせるために1ヶ所だけガッツリとブレーキ踏むポイントがあるんですがww


ドライだとZE914FもSドラと遜色ないぐらい全然止まる!


そして特筆すべきはウェットグリップ!!


ウェットだと間違いなくSドラより止まる!


通勤ルートでブレーキ踏むポイントでウェットの時はSドラだとすぐロックしてABS入るから、ドライの時よりかなり手前からABS介入ギリギリのブレーキコントロールで減速してたのが


ZE914Fはウェットでも全然ABS介入する気配ないぐらいグリップしてて、ブレーキも結構ガツンと踏んでいける!


台風で大雨の高速道路でも轍や水溜まりにハンドル取られることもないし、水煙が上がるほどのフルウェットでのレーンチェンジも全く挙動が乱れることもなく、ウェット路面での安定感はハンパない!!


この2ヶ月で高速道路走行した3回のうち2回はウェットだったんですが、ウェットグリップ重視でZE914F選んでホントに良かったと思った!


ドライ路面の高速道路走ってると感じるのは直進安定性の良さ


転がり抵抗少なくて軽く走っていく上に、真っ直ぐ走ろうとしてくれて安定性良くて修正舵少なくて済むから楽♪


そんな縦グリップや直進安定性に比べると少し劣るのが横方向


絶対的な横グリップはエコタイヤにしては十分あるほうで、エブリイごときじゃちょっとやそっとじゃ破綻しないけど、Sドラよりは不安ww


乗り心地の良さとトレードオフなんだろうけど、横方向はグニャグニャしてて心許ない感じ


特にステアリング切り始めのレスポンスは最悪でステアリング中立付近の遊びが大きくなったような感覚と、コーナー進入では全然クルマの向きが変わらない印象


コーナーで横Gかかってロールしてタイヤが潰れてグリップ立ち上がってくるまでにかなりラグがあるから怖い


タイヤ潰れてしまえば粘ってくれるから大丈夫なんだけど、慣れるまでは思ったラインに全然乗らないから高速道路のジャンクションなんかはドキドキしてましたww


あとは横風にめちゃくちゃ弱い!!


マジでビビるぐらい横風に煽られる!


台風で風速10m超の高速道路も走ったけど、ステアリング両手で持つぐらい必死ww


Sドラのときは風速10m超でも片手で真っ直ぐ走れたんだけどなー


ZE914Fはちょっと横風吹くとすぐにフラフラフラフラ


やっぱりこのあたりはミニバンやハイトワゴンを想定して設計されてないから仕方ないのかな...


その点は軽自動車専用設計で最近のスーパーハイト系も考えて作られてるTOYO LuKのほうが良かったのかな...


って、ちょっとタイヤ選びミスった感ww


横方向に関しては乗り心地や転がり抵抗との両立は難しいからある程度は仕方ないね


でもエブリイの結構薄い扁平でエアも張ってる状態でこんな感じだから、フツーのクルマで純正サイズで指定空気圧だともっとグニャグニャで頼りないんじゃ?


基本的に柔らかめなタイヤをエア張って使うのが好きな僕だけど、ZE914Fはちょっと柔らかすぎたww


もう少しすり減ってくればちょうど良くなる?ww


そんなZE914F、値段を考えると全然アリ!


ワインディングを駆け抜ける楽しさはかなり失ったし、山道走るの遅くなったし、あくまでもセカンドカー用だけどww


自分でリピートしてもいいし、友人なんかでもミニバン以外なら十分勧められる!


予算に余裕があるならもっと他に勧めたいタイヤが出てくるけど、予算を抑えてってなるとかなり有力候補!


静粛性、乗り心地、ウェット性能の強さを考えるとコスパめっちゃイイと思う!


僕はまだ使い始めたところだからライフについては言及できないけど、他の人のレビューなんか読んでるとそこそこ長持ちするみたいだし


これは試してみて良かった!素晴らしいタイヤに出会いました!


YOKOHAMA、TOYOに続いてFALKENもそこそこ好きなタイヤかも♪


機会があれば他のFALKENタイヤも試してみたいですね!






































ひと昔前の自分ならまた全然違った評価してただろうなー
Posted at 2020/09/22 11:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月20日 イイね!

洗車とフィルター交換

洗車とフィルター交換ロドスタ洗ってました、RiKuです(・ω・)/


最後に乗ったのは8月末のツーリング


気付けば3週間放置でした


充電がてら昨日80kmほど走らせて


今朝7時半から洗車開始


全然走らせてないし、思ったより汚れてなくてワックスも効いてた!


ツーリングでも昨日のドライブでもそこそこブレーキ踏んでたのもあって、ホイールは結構汚れてたからホイールは入念に掃除


ワックス掛けやガラス撥水コーティングまでひととおり終わらせて、久々にボンネットオープン!


ついでにエアクリフィルター交換です



インテークパイプ換えてるとわざわざ外さなきゃエアクリボックス開けれないのがめんどくさい...


HKSの純正交換タイプが現行モデルになってから初の交換だけど、以前の緑フィルターより汚れ具合分かりやすくてイイね!



1万km使用して取り外したフィルターには虫の死骸や埃やゴミが大量に絡み取られてて、エアクリボックスの中を確認してもスロットル側は綺麗で、フィルターがしっかり仕事してますね!


洗車して綺麗になって、エアクリフィルターも新品になって、ドライブに行きたいところだけどガソリンも無いし今日はそのまま駐車場へww


またしばらく放置かなww



































高速道路をそこそこ速めのペースで走るならエブリイよりロドスタのほうが燃費イイし、ロドスタで遠征しても交通費変わらなかったりするかも?
Posted at 2020/09/20 14:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月18日 イイね!

愛する人へ送る、最後の手紙。

愛する人へ送る、最後の手紙。待ちに待った映画見てきました、RiKuです(・ω・)/


今週も1週間のお仕事を終えて華金な今日


職場を出て映画館へ寄り道


劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン公開初日に見てきました!!


京アニ放火事件後、初となる京アニ作品


事件だけじゃなくコロナ禍にも巻き込まれて延期延期で、今日ようやく公開された大好きな作品


地上波放送の時にも毎週泣きまくってた作品だけど


劇場版は大号泣すぎてヤバかった!!


上映終了後、映画館から出る人全員泣きながら出てきたんじゃないかってぐらい!!


これはみんな見るべき!!


地上波放送見てない人は今から13話見てでも劇場版見に行くべき!!


そしてやっぱりヴァイオレット・エヴァーガーデンは語り継がれるべき名作!!


最後の手紙でこっちはめっちゃ号泣してるのに、その後のヴァイオレットが必死に言葉にしようとするも言葉が出てこなくて号泣するところでもう涙腺大崩壊!!


ヴァイオレット役以外じゃあんまり名前出てこないけど、石川由依すげぇ!


ネタバレになるから何も書けないし、みんなに見て欲しいから何も書きたくないけど


とにかく最高の作品でした!!


やっぱり京アニだね!!






































京アニと言えば小林さんちのメイドラゴンもめちゃくちゃ楽しみ♪
Posted at 2020/09/19 00:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年09月14日 イイね!

金沢遠征ドライブ

金沢遠征ドライブほぼ初金沢でした、RiKuです(・ω・)/


日曜日のCY8ER金沢遠征、僕にとってほぼ初となる金沢でした


小さな子供の頃に家族や親戚と石川県に遊びに行ったことはあるけど、大人になってから自分で行くのは初!


徳島からの距離を調べると約450km


距離的には全然自走で日帰りできるけど、問題はガソリン


高速のSAなんかで給油すると高いからなるべく下道で給油したいけど、エブリイの燃費が...


普段の走り方だとA/Cオンで高速道路を走ると10km/L乗るか乗らないか


だいたい300kmで燃料警告灯が点灯します


今回の目標は450km無給油走破!


高速道路はずーっとブースト計の針とにらめっこしてなるべく負圧領域で


上り勾配でもブースト0.1キロまでに抑えて


追い越しなんかは下り勾配を利用して


燃費走行を頑張った結果、余裕で450km走破できた!!


燃料警告灯も点灯しなかったし、燃費は15km/Lぐらいかな?


ペースも悪くなくて金沢まであっという間でした♪


金沢では海鮮食ったり



写真撮ってないけど金沢駅も見てきた!


せっかくの金沢だし、はないろやAB!の聖地巡礼もしたかったけど雨降ってたし時間もなかったし、それはまた次の機会にww


夜には北陸ご当地グルメの8番ラーメンも食べた!



こういう地元民に愛されるフツーの飯ってイイよね!


今回は日帰り弾丸だったけど金沢も結構いいところだし、また1泊とかで遊びに行きたい!


で、帰りも行きと同じ舞鶴若狭道をずーっと走って帰ってきました


行きがガソリン少し余ったから、帰りはA/Cオフにして少しペース上げてノンストップで走破!


ブースト計の針は0~0.1を行ったり来たり


上りや追い越しでは0.3キロほどブーストかけながら


4時間半ほどで徳島に帰ってきたところでちょうど燃料警告灯が点灯!


我ながら見事なペース配分!wwww


1日でのエブリイの走行距離はジャスト900km



やっぱり高速道路走るのとかロドスタより楽だし、エブリイめっちゃ優秀!最高の相棒ですね!


行きも帰りも無給油走破ドライブ楽しんで、金沢では美味いもん食ってライブも最高で、素晴らしい金沢遠征でした♪

















































ウェット強めなタイヤ選びで新品タイヤに交換してて良かった!
Posted at 2020/09/19 10:04:55 | コメント(1) | クルマ | 日記

プロフィール

「KOTOKO高松公演終了!
めちゃくちゃ熱かった!八木センパイがレクイエム叩きながらフルコーラス歌ってるの良かった!
ずっとangerKOTOKOだったけど、アンコールの最後にハプニングで可愛さが出ちゃうのがやっぱりKOTOKO!ww
助手席でのんびり帰る!」
何シテル?   10/11 18:51
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
67 89 1011 12
13 14151617 1819
2021 222324 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation