• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RiKuのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

独車遊び

独車遊びドイツ車で遊んでました、RiKuです(・ω・)/


組み上がったPCを配達してくれたaki氏、愛車のケイマンでやってきました


PC降ろした後は、ヒマだし少しドライブってことで出発



久々に乗るケイマンはやっぱり大人の高級スポーツカーって感じ


せっかくだからわるちゃんを呼び出してお披露目


普段はドイツのスポーツセダンを駆るわるちゃんだけど、この日は車検に出してるってことで可愛らしいコンパクトで登場



昔スターレット乗ってた頃のわるちゃんを思い出したww


ポルシェ眺めながらひとしきりクルマ談義に花を咲かせてるとお昼になったから、昼飯ついでに2台でドライブ


わるちゃんにはケイマンの助手席乗ってもらって、僕がA1のステアリングを握らせてもらいます


『A1、全然走らんよ!ww』って言われたから油断してたけど、僕には十分すぎるぐらいよく走るクルマだった!


15万km走ってる個体とは思えないぐらいボディも脚もしっかりしてるし、ドイツ車らしい剛性感で国産コンパクトとは比べものにならない気持ちよさで走る!


ブレーキタッチが微妙なのとDSGがちょっとギクシャクするのは仕方ないかな


そして何よりオーディオの音が良すぎてビックリ!


オプションで専用サウンドシステムが組んであるのかと思いきや、純正装備っていうからさらにビックリ!


各音域の解像度高くてボーカルもクリアだし、低音も存在感はあるけど主張しすぎずちょうどイイ塩梅で、音像の定位もしっかり出てて、言うこと無し!


コンパクトカーでもちゃんとアウディでしたww



ケイマンのエロいケツを可愛いA1で追いかける、少年の心を持ったままオッサンになるとこういう遊びが楽しいね!


イイ休日になりました、aki氏&わるちゃんありがとー!



















































4000×1700mmのポルシェが出たら欲しいなーww
Posted at 2024/05/01 10:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年04月28日 イイね!

職場用PC新調

職場用PC新調職場用PC新調しました、RiKuです(・ω・)/


aki氏に依頼して2012年の年末に組んでもらったPC


2018年8月の電源故障を機に新しくPC組んで自宅用にして、壊れたPCは電源交換で復活させて職場用に


電源交換後も快調に動いてくれてて、組んでから12年目に突入


いつも通り職場でPC使って作業してるとJPGファイルのサムネイルが表示されなくなって


2~3日するとネットワーク接続されなくなって


ネットワーク設定に入ろうとするとクラッシュ


エクスプローラでフォルダ開いて階層少し下がっていくとエクスプローラが落ちたり


日を追う毎にだんだんと動かない領域が増えていく感じ


PC本体の起動とかは問題ないからシステムファイルがぶっ壊れただけだとは思うけど


もう使用年数も結構長くなってきてるし、この機会にPC買い替えよう!って選定開始


職場用だからと割り切って、そこまでスペックも追い求めず一般的で平凡な感じで構成を決めて、とりあえずBTOメーカーを何社か見積比較


構成揃えるとどこも似たり寄ったりな金額で、もう少し安くならないかなーって削るところ考える感じ


ここでいったん専属サポートのaki氏にアドバイスを求めて連絡


するとaki氏が『構成教えてくれれば見積もってみるよ』って言ってくれたから、aki氏にも構成伝えて見積依頼


1時間ほどで各パーツ選定して見積上げてくれた!


毎回思うけどaki氏のスピード感ハンパない!ww


選定してくれたパーツをチェックして要望がある部分を伝えてパーツ差し替えてもらって、ってのを数回繰り返して


サクサクっと1時間半ほどで納得できる内容の見積りが仕上がった!


肝心の金額もBTOメーカーより5万円以上安い!!


これはGOサインでしょ!ってソッコーでaki氏に発注


結局今回もaki氏のお世話になっちゃいましたww


注文から3日ほどで組み上がって、わざわざ配達までしてくれて、毎度毎度至れり尽くせりなaki氏のPCサポートサービスには感謝してもしきれません!


早速、職場用の壊れたPCと入れ替え


少しずつ環境構築していってるところです


今回組んでもらったPCはこんな感じ↓

OS:Windows 11 Home
CPU:Intel Core i7 14700
マザボ:ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4
RAM:Corsair CMK32GX4M2D3600C18 (DDR4 PC4-28800 16GB×2)
SSD:Western Digital WD BLACK SN770 NVMe WDS100T3X0E (1TB)
ODD:Pioneer BDR-212XJBK/WS
電源:ADATA XPG PYLON 550W 80PLUS BRONZE (PYLON550B-BKCJP)
ケース:ZALMAN Z1 Plus



僕がまためんどくさい要望を出したからマザボ選定がちょっと苦労したけど、結果コストダウンに繋がったから良しとしてww


いたってフツーのPCに仕上がりましたww


職場での使用用途なら今まで何の不自由もなく使ってた12年物のPCと比べると


CPUはi7 3770からi7 14700って11世代も進んで


RAMも8GBから32GBで4倍


SSDも120GBから1TBへと


何もかもが大幅進化!!


特にCPUが第3世代から第14世代になったのはヤバいwwww


まだまだ本格稼働は先だけど使っていくのが楽しみですー!


aki氏、本当にお世話になりました!!













































ケースで安いやつは中身丸見えのばかりで選定に最も苦労したww


スッカスカの中身見えてもダサいだけだし、職場ではガラス面を壁際にくっつけて見えないように設置しましたww
Posted at 2024/04/30 07:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年04月21日 イイね!

KOTOKO 20th Anniversary Tour 47 SKY -FINAL- in 東京

 KOTOKO 20th Anniversary Tour 47 SKY -FINAL- in 東京東京遠征行ってきました、RiKuです(・ω・)/


久々に飛行機乗ってひとっ飛び


今回の目的地は立川


新宿から1本ってことで、まずは新宿駅まで出ていきます


普段渋谷より向こうに行くことなかなか無いから新宿でもちょっと遠いなって感じだけど


新宿から中央線でまだ30分以上かかって遠っ!ってなったww


とりあえず無事に目的地の立川ステージガーデンに到着



KOTOKO 20th Anniversary Tour 47 SKY -FINAL-
に参戦です!


12:30からの物販でサクッとお買い物済ませて16:00開場


入場するとエントランスロビーには過去のライブ衣装のKOTOKO等身大パネルが展示してあったり



直近のライブで着用した衣装が展示してあったり



メジャーデビューからのライブフォトが展示してあったり



KOTOKOファンには堪らない展示内容


立川ステージガーデンは椅子席でもキャパ2500のデッカくて新しくて綺麗なホール



僕は5列目32番ってめっちゃ上手端だけどそこそこ良席をゲット



2023年4月21日から1年間かけて47都道府県を回ってきた20周年ツアーもいよいよ千秋楽


ホールの広さと集まってきたファンの数にツアーファイナル独特のワクワク感が高まってきます


17:00開演でライブスタート!


立川ステージガーデン、めちゃくちゃ音が響く!


なかなか好みが分かれそうな音響だけど、これはこれでホールっぽくてアリかなー


ステージ照明も綺麗だけど、今回レーザー無かったのがちょっと残念


ミラーボールでの降り注ぐような白照明はめっちゃ綺麗だった!!


ライブのほうはto Gloryのセトリ+αな感じで


相変わらずノンストップアルバムメドレーは盛り上がる!!


広いステージを端から端まで走り回るKOTOKOのエネルギーがフロアまでバシバシ伝わってくるライブでした!


日替わり曲は秋爽だったけどこれは予想できなかったなーww


新曲のパズルもまさか聴けると思ってなかったから嬉しかった!!


primeとか全力で手振って、さくらんぼキッスも全力で跳んで合いの手入れて、TOUGH INTENTIONLight My Fireは全力で叫んで


マジで後悔の無いようにフロアから全エネルギーをぶつけてきた!


アンコールでは最後の最後、バンドメンバーがいなくなったあと、KOTOKOのMCからアカペラでの声が届くなら



ステージ上にはKOTOKOたった1人、声が届くならを心の底から歌い上げるKOTOKOの姿にフロアのファンたちはみんな涙したんじゃないかな


このアカペラはマジで鳥肌ものだった!!


曲に込められたKOTOKOの想いが痛いほど伝わってくるアカペラ


過去イチ感動したアカペラだった!!


メジャーデビュー記念日に行われた20周年47都道府県ツアーファイナルとなる2時間半の千秋楽東京公演、忘れられない最高のライブになりました


20周年はまだまだ通過点!


KOTOKOが歌い続ける限り、KOTOKOの声が届く限り、僕もどこまでも一緒に羽ばたいて飛んでいかせてもらおうと思いますっ!!









































セトリはこんな感じ↓

01.being
02.Re-sublimity
03.リアル鬼ごっこ
04.アルバムメドレー
  羽
  ひとりごと
  硝子の靡風
  Wing my way
  UZU-MAKI
  サイダー
  ε~Epsilon~
  雨とギター
  開け!ソラノオト
  ☆-未来-列車-☆
  空中パズル
  SHOOT!-KOTOKO ver.-
  廻-Rotation-
  夏恋
  醒-metalic tears-
  水無月の恋~mimetic memory~
  INTERNET OVERDOSE
  すぅぃ~とさいくろん-☆いぇいっ☆-
05.同じ空の下で
06.Imaginary affair
07.秋爽
08.パズル
09.LOVE A RIDDLE
10.prime-“thank you” and “from now”-
11.さくらんぼキッス!~爆発だも~ん~(2022mix)
12.PRINCESS BRAVE!
13.ハヤテのごとく!
14.メドレー
  TOUGH INTENTION
  SticK Out!
15.Light My Fire
16.421 -a will-

encore1.蒼-iconoclast-
encore2.jihad
encore3.Face of Fact
encore4.覚えてていいよ
encore5.声が届くなら
Posted at 2024/04/22 15:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年04月14日 イイね!

グラン・ツール・せとうち2024

グラン・ツール・せとうち2024しまなみ海道走ってきました、RiKuです(・ω・)/


ハイエースにチャリ2台積み込んで土曜日15時に先輩とともに出発



のんびり走って広島方面へ2時間半ほどでホテル到着


チェックイン済ませてから電車に乗って晩飯探し


地元民に愛されてそうなちっちゃな居酒屋で食って飲んで



翌日は朝5時にホテルチェックアウトで5時半に会場の向島運動公園へ


グラン・ツール・せとうち2024に参加してきました!


駐車場に続々とやってくるクルマは県外ナンバーばかり


しかもさすがサイクリストの聖地とも言われるしまなみ海道でのイベント、ナンバープレートが九州地方や中部地方や関東地方も多くて、ホントに全国各地から来てる感じ!


他イベントとは違いますね!


早速、僕と先輩もチャリ降ろして準備



空気圧調整して、チェーンに注油して、自分のエネルギー補給とボトルに水も忘れずに


準備もできてスタート地点へ



今回のイベントは参加定員2200人


スタート地点もごった返してますww


でもイベントはスタート地点で周りのみんなのチャリ見るのも楽しい!!


レアなチャリに、最新モデルに、こだわりの詰まった弄り方してるチャリにと、十人十色!


意外とリムブレーキも多かったし、僕のROKHや先輩のRSと同世代のチャリもチラホラいたりして、ちょっと嬉しかったww


スタートはゼッケン番号毎に指定された時間で待機場所に入場するスタイル


コースはエクストラ(170km)、マスター(140km)、ミドル(100km)、ショート(70km)、ハッピー(40km)の5つ



まずは170kmのエクストラがスタートしていきます


続いて僕と先輩のエントリーしてる140kmのマスターがスタート


エクストラが100人に対してマスターは900人の参加人数


ミドルとショートが500人ずつ、ハッピーが200人だから、参加者の半分近くはマスターの140km



しまなみ海道をきっちり往復する、キリの良いコースですww


僕と先輩はマスターの200番台だったからそこそこ早めグループ


広島テレビの可愛いアナウンサーに見送られながら7:30にスタート!



向島運動公園を出て早速橋渡って因島へ


まだ少し肌寒いぐらいの気温の中を気持ち良く走っていきます


ASも20km弱毎に設定されててちょこちょこ休憩しながら


生口島だけは往路と復路が別で往路は島の東側


ちょうど良いトレインに乗りながら30km/hオーバーでガンガン走っていきます


ASで先頭を牽くスタッフとの時間差も分かるけど、スタートの時間差そのままぐらいで遅れることなく走れてるから良いペース


ASでは貰えるもの全部貰っていくスタイルww


広島側のASではもみじ饅頭やレモンパウンドケーキなんかの広島っぽいものをゲット


食べまくりながら順調に走って11時過ぎに折り返し地点のAS糸山公園に到着


ここは愛媛っぽいもので母恵夢とじゃこ天&きくらげ天


このじゃこ天が激ウマ!今回のASで食べた中で一番ウマかった!


エネルギー補給して元気に復路へ


だんだん気温も上がってきて背中にジリジリと太陽熱を感じ始める時間帯


基本的に海沿いを走るし、この日の最高気温も23℃ほどだから風は気持ちいいけど直射日光が当たってる背中だけは夏!ww


ボトルの水を背中にかけながら走っていきます


しまなみ海道は景色が良いのはもちろん、道路も綺麗に整備されててめちゃくちゃ走りやすい!


やっぱり全国各地からサイクリストが集まってくる聖地なだけある!


全くストレスなく、景色を楽しみながら走れますね!


10年ぶりにしまなみ海道をチャリで走ったけど、やっぱり他のどこのサイクリングロードよりも楽しい!


今回は桜も咲いてたし、春のしまなみ海道を全身で感じてきました!


140kmと言えば昨年走った淡路島1周、通称アワイチとほぼ同じ距離だけど、内容は全く別物!ww


ほとんどずっとアップダウンで激坂を含む山も複数越えていくアワイチに対して


しまなみ海道はほとんどずっとド平坦ww


橋渡る度に90mほどアップするけど斜度は3%ほどだからアウターのまま上れるし


アワイチの難易度とは雲泥の差!


さらに今回のしまなみ海道は晴天で風も弱くて午前午後で風向き変わってほぼずっと軽い追い風!


こんなに条件の揃ったしまなみ海道走れるのは最初で最後じゃないかな?ww


走行距離100kmを超えてからもガンガン踏んでいけるぐらい脚残ってた!


後半は170km勢や100km勢とごちゃ混ぜに走るようになってくるけど


170km勢はやっぱり面構えが違う!ww


トレインもビシッと揃ってめっちゃ速いし、フォームも綺麗だし、カッコいい!


100km勢はかなりペースダウンしてて息も絶え絶えな人がチラホラ


僕たち140km勢はトレインから落ちていく人もいるけど比較的安定して30km/h前後でずーっと走って、100km勢をパスしていきます


上手い具合にスタッフの牽くトレインに乗れたときはマジで快適!


ペース管理も上手いし、安定してるからホントに信頼してついていける!


逆にこのスタッフトレインから振り落とされると終わりだから、ちょっと頑張って踏んでいった!


130km超えてからのスタッフトレインで軽い上り勾配はちょっと心折れかけたけど、ダンシングでなんとか食らいついて最後までトレイン乗っていけた!


綺麗な景色見ながら気持ち良く走り続けて気付けば140km


朝にスタートした向島運動公園に戻ってきました


15:30に先輩と並んでフィニッシュ!



走行距離142km獲得標高900mで実走時間は5時間53分


天候にも恵まれて最後まで気持ちよく楽しく走れたしまなみ海道でした!


また何度でも走りに行きたいと思いますー!





































ASでのフードはもうちょいご当地色強めなほうが嬉しいなー


その点では四国の右下ロードライドのほうが上かなww
Posted at 2024/04/16 12:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2024年04月12日 イイね!

新色

新色愛車選びは色も大事、RiKuです(・ω・)/


やっぱりずっと乗る愛車だから色が気に入らないと乗れないよね


めちゃくちゃ気に入ってるROKHはこだわりのSKYカラー


本来ROKHの2012年モデルでSKYカラーはULTEGRA完成車しか選べないんですが


ULTEGRAまでは必要ないけどSKYカラーは譲れないからって、わざわざ105で組んでもらって


カタログにはない105完成車のSKYカラーROKHになってます


昨年購入したアレスプのほうもなかなか好みの色が無かったり、発売後即完売しちゃったりで購入を見送った経緯があります


アレスプ購入を決めてから2~3年も色を理由に購入を見送ってて、さすがにこれ以上延ばせないなーってことでグロスメタリックディープマリーンを選んだわけですが


今年のフレームセットでグロスブルーオニキス+サファイアブルーストラータアストラルブルーってめちゃくちゃイイ色出た!!


去年この色出してくれてたら良かったのに!!


今からこのフレームで組み直そうかなww


チャリって毎年色変わるからこういうことがあるんだよねー


悔しいけど仕方ない!


やっぱり自分が買った後は同モデルチェックしちゃダメですねww









































ROKHの乗り換えタイミングも色見ながら考えてるけど


チームSKY無き今、SKYカラーを超えるのが出てくるはずもなく


結局乗り換えタイミングは永遠に来ない気がするww
Posted at 2024/04/12 12:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「プレリュード600万オーバーって...時代が変わったねー」
何シテル?   09/04 17:57
ちっちゃくて軽くて後輪駆動なクルマが好き 『速さ』 とか 『パワー』 なんてどうでもよくて 『楽しさ』 とか 『気持ちよさ』 が大事
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 345 6
789 1011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2021年8月8日契約 2021年11月3日納車 憧れのハイエース 通勤から全国各地へ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年1月16日契約 2015年2月12日納車 2024年3月3日売却 NC3 ソ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2012年1月21日~2021年4月18日 所有 5型 JOINターボ 5MT パルフェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2010年7月2日~2011年3月25日所有 まさか自分がワークスに乗ることになろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation