• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

時計のオーバーホール

時計のオーバーホール 少し前の話になるが、11年前に購入したオメガスピードマスター3539.50をオーバーホールに出していた。

写真は購入当時のもの。御徒町や中野まで程度の良い中古品を探して歩き回った日々が懐かしい。結局は横浜のヨドバシで新品購入したんだけどね(笑)
その時のブログはコチラ




当初はゆくゆくは息子が就職したら就職祝いにあげるつもりだったのが、その息子からは時計をする習慣が無いからいらないと断られ(笑)、結局自分でスマートウォッチと交互に使い続けていた。
ニューモデルへの買い換えも考えたがここ10年で高級時計は更に値上がりしもう手が届かなくなってしまったので、この先も手放さずに使い続ける予定。


で、オーバーホール。どこに依頼するか随分迷ったが、結局自宅近くの時計店にお願いすることにした。オメガ販売店ではないがセイコー系列ということで信頼性は高いと思って。

以前から目を付けていたがこの時計店、期間限定で時々オーバーホールキャンペーンをやっていたのでそのタイミングを狙い依頼。
チラシではスピードマスターは27,500円~となっているが、部品交換があるとのことで実際支払ったのは30,800円。



GWに預け約1ヶ月半、先週やっと手元に戻ってきた。
本来ならオーバーホールは3~5年に一度が望ましいらしい。少し反省。


ベルトの継ぎ目に溜まっていた汚れも綺麗になりスッキリ。
特に不具合もなかったので、使用感としてはリューズの巻き具合が随分軽くなったくらい。


あと少し遅れ気味だった時刻も購入時と同様の+4秒/日に戻っている。ちなみに自動巻きモデルです。




飽きのこないクラシックなデザインがお気に入り。
風防も前作のプラ風防でなく耐久性の高いサファイヤクリスタルガラスなので曇りが生じることもなく、古さを感じさせないところがまたいい。

オメガスピードマスター3539.50、39mmの入門モデルだがこれからも大切に使っていこうと思います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/06/30 14:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アンティーク時計
シェフのカーライフさん

アンティーク時計Ⅳ
シェフのカーライフさん

時計ワインダー購入 (自動巻き装置)
いっちィーさん

2025始動(No lo sé!! ...
rolekumaさん

祝20周年
take-cさん

今日はフィットネス🚲️💨でも早 ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2024年6月30日 15:23
オーバーホール、大切ですね。戻ってきた後は気持ち良いですしね😊
私も息子が就職したタイミングでスピードマスター(マーク40)を譲ろうと思ったら、メンテナンス等々を理由にやんわり辞退されました(笑)
コメントへの返答
2024年6月30日 15:38
いつかやらねばと思いつつ先送りしていたのでスッキリしました。ちなみに依頼したのはオーロラモール内の時計店です(^^)
今の子はコスパ重視みたいですね。うちの息子も結局ソーラー腕時計を買って満足してるみたいです。
2024年6月30日 16:08
お邪魔致します。
オーバーホールからの帰還。
おめでとうございます。
そしてコメントは2回目です?
(以前は一生物って時計ネタで11年くらい前)

当時ご子息は興味ナッシングでしたか(;´Д`)
まぁ~年代によって憧れ(興味)も変わりますし仕方ないところですね。
でも就職で営業さんだったらスマホで時間確認はやめて貰いたいですがw
ただ…スピマスは年齢的には~二十歳そこそこには贅沢過ぎると思ってしまったりw
若い時は付き合いの飲み会等で限界超えて呑んで財布や所持品を紛失するケースも多々見受けられるので~譲るにしても昇進祝いとか結婚祝いとしての方が適当かな?なんて話しはしますw
ご自身で稼いでケーコンして子供産んで~金の有り難味が身に沁み、年を重ねれば物の善し悪しの他に良いものを大切にする気持ちも芽生えると思うので♪
あと数年して時計の価値を理解出来るようになる頃に今一度振れば~喜んで受け取って貰えるのではないでしょうか?( *´艸`)
コメントへの返答
2024年6月30日 17:40
2回目のコメントありがとうございます(笑)

息子は私に似てわりとメカ物好きなので時計にも全く興味がない訳ではなさそうなのですが、スピマスはやはりまだ荷が重すぎるようです。おっしゃる通り若気の至りで紛失もあり得ますし、ちょっと時期尚早なのかなと思ったりもしています。
以前聞いてみたところOMEGA×Swatchには興味があるとのことだったので、今度機会があればこっちを買ってやってもいいかなと。

スピマスはこのまま自分で使用し、将来の形見分けに取っておこうかと思います(笑)
2024年6月30日 16:16
メカニカルものは
オーバーホールで手が掛かる分
かわいく思えますよね。
自分もガラケーの時代には
腕時計はせずに携帯で済ましていましたが
スマホだとサッと見れないので腕時計に戻りました。
ただ便利お手軽なソーラー電波時計ですがwww
コメントへの返答
2024年6月30日 17:46
最近は電子部品を使ったデバイスが大半を占めこうしたメカニカル時計は少数派になってきましたが、手入れをすればいつまでも使えるので結構気に入っています。
ソーラー電波時計は持ったことがないので一度購入してみたいと思っています。でもメカニカル時計ももう1本くらいは欲しいですね(^^)
2024年6月30日 18:20
>OMEGA×Swatch

こっちはご子息のお小遣いでw
自分も1本買っておいてなんですが~ムーンスウォッチは完全な玩具時計ですw
そこは何個かある腕時計のカラーバリエ程度に割り切ればよいのですが~スウォッチは基本的に修理が出来ない為(保証期間内は交換)プレゼントに向かない気がしないでもありませんw
防水性も低いので気を使うことを考えると気兼ねなく使う日常使い時計は日常強化防水された電波ソーラーのクォーツか、10万円以内の機械式入門時計あたりをプッシュしたいかもしれません( *´艸`)フフフ
SPINNAKER(スピニカー)とか~UNDONE(アンダーン)とかOUTLINE(アウトライン)とか♪
まぁ~何はともあれ興味持ってご自身の時計を大切して貰えたら~いずれはスピマスも安心して引き継いで貰えそうですね~♪
コメントへの返答
2024年6月30日 22:15
OMEGA×Swatch、基本的に修理ができない玩具時計とは知りませんでした。それだと確かにプレゼントには向かないですね、情報ありがとうございます。
また自分はそれほど時計には詳しくないので機械式入門時計の情報もありがたいです。

まああとは息子がどれくらい時計に興味を持ってくれるかですね。こればっかりは本人次第なので暖かく見守っていきたいと思います(^^)
2024年6月30日 23:32
オーバーホール、とても重要ですよね。
確かにお金はかかりますが、最初に結構な金額を出して買っているわけで、ここでお金を出し渋るのは結果的に損することに繋がりますよね。
はい、私がまさにそのパターンできっともう手遅れなチューダーやオメガが・・・
AppleWatchを一回身につけてしまうと、もうこれでいいや、なんて思ってしまって。
時計趣味は大人のたしなみという感じもしますし、憧れはあるんですけどね。
コメントへの返答
2024年7月1日 7:48
時計店でオーバーホールの看板を見る度にいつかやらねばと思ったてましたが、ひとまずスッキリしました。
購入時の初期投資額は大したことないのですが、その後の取引相場で結構いい額になってきたので大切に扱うことにしました(笑)
スマートウォッチは安いのも多数あって普段使いならこれで十分ですが、機械式時計は身が引き締まる感じがまた良かったりします(⁠^⁠^⁠)
2024年6月30日 23:35
僕は小6から腕時計を愛用しているんですが、やはり一人息子は時計をする習慣がないので欲しくないそうです。
本当は違うホイヤーが欲しいのですが、新卒でお金ためて買ったホイヤー(S/elレザーシリーズ)が宝物です。
一生涯大事にしてください。
コメントへの返答
2024年7月1日 7:58
今の若い子は時計をしていないかスマートウォッチ派が多いですね。機械式は重くて高額なので敬遠されがちなんですかね。
ホイヤーのデザインも結構好きです。オメガを購入する時候補にしてました。
お互い一生モノとして大事にしていきましょう(⁠^⁠^⁠)

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09
もうすぐ車検(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 21:09:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation