• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

雨漏り?

雨漏り?昨夜の会社帰り、雨だったので妻にコペンで駅まで迎えに来てもらった時のこと。
コペンの助手席に乗り込みしばらくするとお尻のあたりがジワジワ染みてきた。アレッと思いシートを触ってみると、ファブリック生地がグッショリ濡れている。
冒頭の写真はその時のもの。けっしてお漏らしした訳ではありません(笑)



コペンでシートが濡れているとなると真っ先に心配になるのが雨漏りだが、ルーフの継ぎ目を調べても濡れた形跡は全くない。しかも濡れているのは助手席だけ。
妻に聞いてみたところ、直前に乗り込んだ時助手席窓がとても濡れていたので(内、外は不明)窓を上下させて水滴を拭ったという。更に
「そういえば昨日コペンに乗った時、暑かったから助手席窓を少し下げたけどそのままだったかもしれない」とのこと。

これらの状況から原因は助手席窓の閉め忘れの可能性が高いが、念のため週末に機械洗車機に入れて確認してみようと思う。
あと室内を乾かさないといけないのでフルオープンでどこかに走りに行かないとね(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/03/13 08:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2024年02月11日 イイね!

テーマは「丸目ライトの国産車」!代官山T-SITEモーニングクルーズ

テーマは「丸目ライトの国産車」!代官山T-SITEモーニングクルーズそんなわけで、連休2日目の今日は早起きして代官山T-SITEのモーニングクルーズに出かけてきた。

早起きと言っても実は寝坊してしまい開始時刻の7時を少し過ぎてしまったが、なんとか会場には入ることができた。
ちなみに今日のテーマは「丸目ライトの国産車」。もうコペンのために設定されたテーマのようだ(笑)




T-SITEの駐車場にはすでに20台ほどの懐かしい「丸目ライトの国産車」がズラリ。


NAロードスターに挟まれたうちのコペン、なかなかのナイスショット(^^)


大好きなダルマセリカ&前期型の丸目117クーペ。


気合いの入ったハコスカとセドリック。


これは日産チェリーかな?久しぶりに見ました。


気合の入ったクルマが多かったので、うちのコペンも


ダッシュボード上にミニカー載せてみました(笑)



さすがに丸目ライトの国産車縛りとなると該当車種も少ないようで、複数集まったのもNAロードスター3台、117クーペ2台、初代コペン2台といったところだった。

それでも個人的には十分楽しかったのでゆっくり見ていたかったが、一緒に行った妻がもう帰りたいと言い出したので後ろ髪を引かれつつ1時間ちょっとで退散。

そのまま一度帰宅したものの、なんだか不完全燃焼気分だったので妻を降ろして今度はその足で休日の大黒PAへ。


大黒PAではなんとお友達の素敵な新車に遭遇。


ロータスエミーラ!
お値段を聞いてまたまたビックリ。もう別の世界の話のようです。

その他、今日の大黒は連休中ということもあり大盛況。







久々にクルマ三昧の休日に癒されました。
Posted at 2024/02/11 18:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2024年02月02日 イイね!

コペン納車から4年

コペン納車から4年今日はコペンの納車から4年の記念日でした。

当初は息子の運転練習用に購入したコペンだが、今ではその息子も家を出てしまい本来の目的は終わってしまった。しかし妻が気に入ってほぼ毎日乗っているのでまだしばらくは我が家で活躍してくれそうです。まあ時々自分も箱根とか乗っていくしね(笑)






現在の調子はルーフの動作も含めてとても快調。今のところ特にこれといった不満はないです。




自分の手元に来てからは特にトラブルはないが、この4年でラジエーターやベルト、エアコンコンプレッサーの交換などの予防整備を行った。





あと購入時から塗装の劣化が気になっていたので、昨年ボンネット、ルーフ、トランクの再塗装を行い見栄えも復活。

このコペンは約7万5千kmの走行距離で我が家にやってきたが、あれから4年が経ちもうすぐ10万kmを迎える。まあ年間5~6千キロ前後とほどよいペースで距離を伸ばしている。
いつも整備でお世話になっている岩崎兄弟商会の社長の話によると、初代コペンのJBエンジンはとても丈夫でオイル交換と水回りのメンテをしっかりやっていれば余裕で20万キロは乗れるという。なのでまだ10年以上は大丈夫そうだ(笑)


このところ色々言われているダイハツだが、この初代コペンに関しては唯一無二のスタイリングと軽自動車らしからぬ力強く快適な走りを楽しませてくれるとても優れたクルマだと思う。
これからもメンテを怠らず大切に長く乗っていきたい。
Posted at 2024/02/02 22:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2024年01月20日 イイね!

セリウムグレー調グリルの純正戻し

セリウムグレー調グリルの純正戻し1年半ほど前にセリウムグレー調にラッピング加工したキドニーグリルを純正に戻すことにした。

戻す理由としては、本家BMWのMパフォーマンスモデルがセリウムグレーパーツの採用を取りやめてしまったことで自分の気持ちも何となくトーンダウンしてしまったことが大きい。




それと

昨年10月に移動した屋内駐車場はジェントルなクルマばかりで、弄ったクルマを停めておくのが少し恥ずかしい気持ちも出てきたから。
年齢的に自分もそろそろ落ち着く頃かなとも思って。


で、こちら純正戻し後の1枚。シルバーのグリル枠、約7年ぶりに復帰です。
こうして見るとミネラルグレーには実はシルバーが一番合っているのかもしれない。


フィンだけはダブルのM3タイプを残すことにした。これくらいなら目立たないしね(笑)


これで屋内駐車場にも馴染んだかな。
でもちょっと寂しい気持ちもある…
Posted at 2024/01/20 11:34:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

いつもと変わらない年末年始

いつもと変わらない年末年始新年を迎えたと思ったら今日で早くも一週間。特に今年の正月は時が経つのが本当に早く感じた一週間だった。


遅ればせながら今年も宜しくお願い致します。




ところで我が家の年末年始だが、大晦日には長男と長女夫婦が訪ねてくるというので


奮発してご馳走を用意、紅白を見ながら賑やかな年末を過ごしました。



新年は自宅から初日の出を拝み


初詣を済ませ


カレンダーも新調

いつもと変わらぬ年末年始を過ごしました。


F30の方は年末に稲取旅行に行ったのと年始に埼玉の妻の実家を2往復したこともあり、年末年始で約800km走破。ちなみにクルマの調子は上々です(^^)



と、まあいつもと同じ年末年始だったが、今年ほどいつもと変わらない正月を過ごせたことに感謝した年はない気がする。

今年が皆さんにとっても安泰な一年でありますように。
Posted at 2024/01/07 08:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation