• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

年の瀬の大黒PAで地図データ更新!

年の瀬の大黒PAで地図データ更新!みん友のかれんこパパさんから、「最新のCIC地図データを入手しましたよ」とお誘いを頂いたので、お言葉に甘えて年の瀬の大黒PAへ。

本当は年明けのCLUB F30オフで更新してもらう予定だったが、年末とはいえ今日は意外とヒマだったので、ちょうどいいタイミングと思い更新をお願いすることに。



今日の大黒では

こちらの方もデータ更新されてました。
あと

こんな珍しい3シリーズの3ショットも!


それにしても、大黒は年末ながらいつも通り様々なオフ会が。


圧巻のGT-R軍団。



皆さん我々と一緒でおヒなのかな(笑)。日曜ということもあるのかも、本日も大盛況でした。

ところで地図データ更新の方は



CICの場合、DVDを3枚読み込むため結構時間がかかるが‥


読み込みエラーもなく、1時間50分で更新完了。

ちなみに今回のCICデータでの首都圏での更新箇所は
①首都高速晴海線 晴海出入口~豊洲出入口
②新東名高速道路 海老名南JCT~厚木南IC

の2か所。

図で示すと

①首都高 晴海出入口~豊洲出入口

更新前


更新後

②新東名 海老名南JCT~厚木南IC

更新前


更新後

こんな感じ。いづれも生活圏からはやや離れた地域だが、その他の地方も含めて最近は遠出する機会が増えているので更新しておくにこしたことはない。
ちなみにその他地域のデータ更新状況はコチラから。

本日ご尽力いただいたかれんこパパさん、ありがとうございました。



さて、本日で年内のブログ更新は終了となります。
今年も私のつたないブログをご覧いただきありがとうございました。来年も不定期とはなりますが引き続きこのブログを続けていければと思っています。
皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/30 18:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2018年12月29日 イイね!

イメージチェンジ!キドニーグリル塗装

イメージチェンジ!キドニーグリル塗装うちのF30に装着しているブラックキドニーグリル。まあまあの評判だが個人的にはちょっと悪すぎ感が強く、実はなかなかなか受け入れることができないでいた。
かといって、枠だけ純正のシルバーに戻すのではつまらない(^^;)

なので、グリルの枠だけ塗ってみることにした。




今回塗装をお願いしたのは横浜・新羽にあるSPRAYさん。みん友さんもよく利用されていて、とても評判がいいので今回はこちらで。



仕上がってきたグリル枠。さすがプロの仕上がり、色ムラなど全くありません、って当たり前か(笑)
色はBMWの純正色フェリック・グレー。先日の大黒お庭オフでコバッチさんに教えていただいた。
Mパフォーマンスモデルのホイールなどにによく使われているらしい。



装着してみたが‥なんか思ったより地味(汗)
もう少し黒光りを期待してたんだけどなあ‥


場所を変えて日に当ててみた。


メタリック塗装にしたこともあり、わずかだがゴールド色に輝いている。

正直自分が想像していたよりは少しおとなしい感じだが、目が慣れてくると徐々に良くも見えてきた。
せっかく塗ってもらったので、しばらくはこのグリルで楽しんでみよう。
Posted at 2018/12/29 14:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2018年12月24日 イイね!

今年最後の洗車&タッチペン補修

今年最後の洗車&タッチペン補修昨日の大黒お庭オフに行く途中、洗車のためGSへ立ち寄り。

今年最後の洗車ということで、今回は以前記事にしたことのある機械洗車最上級メニューのティアラコートで♪
このところ年2回のペースでティアラコートを利用しているが、いい感じで雨を弾いてくれとても満足してるので、今後も継続して利用したい。



洗車後のF30、かすかに朝日を浴びた姿。やっぱり洗車後は輝きが違います。



ところで、洗車後にボディを軽く磨いていたいたこころ‥


ボンネットに大きな飛び石キズを2つ発見。
拡大してみる。


結構深いなあ(汗)


なので、タッチペンで補修することにした。


こちら、以前買っておいたソフト99のタッチペンセット。
ミネラルグレーの純正タッチペンは結構高額なので、オーダーメイドカラーながら純正の半値以下で買えるこちらを選択。ちなみにサイトはコチラ

4年前のE90に乗っていた時のコチラのブログを参考に、今回も爪楊枝を使ってキズの上に色を乗せる要領でやってみたが‥


E90の時のようには上手くいかない。キズは埋まったものの補修部分が目立つ。メタリックカラーだからかなあ。

まあ凝視しなければ分からない程度だし、とりあえずこれで良しとしよう。
Posted at 2018/12/24 17:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2018年12月15日 イイね!

タイヤローテーション

タイヤローテーション先日のディーラー入庫時にタイヤの残り溝を計測してもらったところ、リアタイヤがかなり減っていた。

今履いているミシュランPS4はとてもいいタイヤなので、できれば前後同じくらいきっちり使い切りたいという思いもあり、タイヤを前後ローテーションすることにした。


タイヤローテーションなんて初めて買ったシルビア以来(笑)。
BMW車は前後異形ホイールの設定が多いのだが、うちの前期Sportラインは幸い前後とも同サイズホイールだったので、せっかくなのでその恩恵を受けることにした。




作業はトレッサ横浜内のジェームスにて。ここで作業するのは今回が初めて。





店内にはこんな素敵なイラストが。こんな絵が描ける人が羨ましいです。


ピット作業の様子。ガラス越しなのでちょっと見にくいです。


作業が終わり、帰りのルートを走ってみたが走りに全く違和感はない。空気圧警告もリセットしてくれていたので変なエラーが出る心配もなく、安心して走れる。

これで工賃は3,000円。このローテーションでタイヤがどのくらい延命されるかはわからないが、少なくとも数か月は伸びるはず。
そう考えたらけっこうお安い気がするが、どうなのかな(^^;)
Posted at 2018/12/15 19:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2018年12月11日 イイね!

リコール入庫

リコール入庫3月に届け出のあったF30のリコール(燃料タンク交換)の部品準備が整いましたとの手紙が届いたので、ディーラーにクルマを預け部品交換してもらった。

写真は代車で借りた218dアクティブツアラー。妻が撮ってLINEで送ってきた写真なので少し変(笑)
少しだけ運転してみたが、Aピラーが太くて視界が少し悪い以外は特にFFっぽさも感じさせない、運転しやすいとてもいいクルマでした。








ところで今回の入庫ではタイヤの残り溝とブレーキパッド残量の計測もしてくれていた。
低ダストパッドはもうすぐ4年になるのでそろそろ交換時期かと思っていたが、走行距離が伸びている割には意外と長持ち。まあ高速道路主体の走りだからだろう。

タイヤも交換からもうすぐ2年。リアの減りが目立つが前後ローテーションしたらあと1年くらいは持ちそう。幸いうちのF30 Sportは前後同一サイズホイール&タイヤなのでローテーション可能だったりする。せっかくなので一度考えてみよう。
Posted at 2018/12/11 22:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation