• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amuk903のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

HANKOOK ventus R-S3に交換

先日の詐欺事件から気を取り直してリアタイヤを代引きにて再発注。今度は無事に届きました。


それを持ってタイアフィッターさんで交換。いつも丁寧な作業で安心感があります。


このタイヤの特徴としてリムガードがないので、ご覧のようにタイヤよりリムの方が出ている感じで、縁石などには細心の注意が必要そうです。

空気圧は高めの設定。


装着後はバネ下が軽くなって乗り心地が向上した感じがありますので、今のところ好印象です。
Posted at 2015/05/17 14:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2015年04月01日 イイね!

ラジアルタイアの空気圧っていくつにされてますか?



とりあえずフロントタイヤだけ何とかハンコックを調達できたので懇意にしているタイヤフィッターさんで交換してきました。そこでちょっと揉めたのが空気圧。何でもランフラットと普通のラジアルでは空気圧も異なり、特にフロントは重いのでランフラットの2kgf/cm^2から3kgf/cm^2に設定されました。またサーキットではどの辺りで使うかはデータが無いので何ともという回答。

一方で2.3kgf/cm^2辺りから始めて温間2.5kgf/cm^2が適切という記事も見つけました。

http://ameblo.jp/ats-official/entry-11173165414.html

はてさて、この対応が果たして適正なのかどうか私もよく分からないので、これをご覧になった方で実施例公表問題ない方がいらっしゃるようでしたら、街乗り◯◯kgf/cm^2、サーキットでは◯◯kgf/cm^2で使ってますよみたいな情報いただけると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2015/04/01 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2015年03月28日 イイね!

フロントタイヤに亀裂が。。。

フロントタイヤに亀裂が。。。そろそろ3回目の車検を迎えるということで、格安車検の事前点検に持って行ったらタイヤに亀裂があるため交換しないと通りませんと。最初は例の溝のヒビかと思っていたのですが、オイル交換ついでに確認するとそれはそれは見事な亀裂が。

中古で買ったフロンントタイヤをもったいないからと裏組して使っていたのですが、異常ないことを確認してからハイランドとSUGOを走ったので、きっとその時に裂けてしまったものと。仕方ないので以前から興味のあったハンコックに入れ替えようとしたのですが、リアがどこも欠品で見つからず。今回はフロントのみハンコックで車検を通すことになりそうです。

改めて、サーキット走行後の点検は重要だなと再認識。皆様もどうぞお気をつけください。
Posted at 2015/03/28 20:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2015年01月30日 イイね!

リコール情報

ステアリングコラムの製造不良により、ステアリングシャフトを保持するベアリングが、ご使用の過程で徐々に破損し、ハンドルにがたつき等の違和感が発生する恐れがあります。このため、ステアリングコラムを良品に交換させていただきます。

とのことです。

気になっている方おられましたら、ご注意ください。
Posted at 2015/01/30 20:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ
2014年06月22日 イイね!

4年ぶりに仙台に行ってきました

仙台ハイランドが閉鎖されると知って、何とかあと1回走りたいとの思いから意を決して梅雨の合間に仙台へ。

まずはハイランドのマイペースラップに参加してきました。



入り口の辺りに震災時の影響がチラホラ残るものの、サーキット自体は何の問題無く走行できました。



走行は久しぶりなので全部Rモードにしてまったりと。ベストの6秒落ちといった感じです。周囲の目も熱く、久しぶりに色々と視線を感じたサーキットでした。嬉しかったのは震災前の訪問が最後だったのに、受付の方が顔を覚えていてくれて、”お久しぶりですね〜♪”と声をかけて頂いた事でした。いやはやそれにしても閉鎖は本当に惜しい感じが致しました。

続いてその足でSUGOに移動。こちらはハウマッチ走行会に参加です。




こちらも4年ぶりの訪問です。震災改修なのかどうか分かりませんけども、1コーナーおよび最終コーナーが改善されていては走り易かったですが、こちらもベスト5秒落ちが限界でした。



そういえば参加者に991GT3の方がいらして、例の問題大丈夫なのかと、余計なお世話焼きたくなりました。



こちらも全部Rモードで。ベスト5秒落ちが限界でした。

今回マイペースラップおよびハウマッチ走行会でしたので、どちらも周回数で費用が決まりますので、とてもリーズナブルに走る事が出来ました。

最近は走る機会も少なくなって、それもFSWばかりでしたので、コースが異なるとやっぱり面白いですね。年内に鈴鹿やモテギにも行ければと思いました。
Posted at 2014/06/22 21:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | R35 GT-R | クルマ

プロフィール

「Motul ポルシェ認定取り消し? http://cvw.jp/b/405464/47676062/
何シテル?   04/24 21:51
964C2→996GT3→R35GT-R→ND NR-A→718Spyderです。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

悶々とPADM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 07:10:23
[ポルシェ 718 ボクスター] オイルサービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 10:48:19
[ポルシェ ボクスター (オープン)] K&Nエアクリーナー交換(右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 13:44:19

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
重い車から軽い車にしたので、今度は中位の車に乗りたくなりました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
現在16年目3.7万kmです。ガソリンスタンドの簡易車検を卒業しユーザー車検となりました ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
先代の反動からか、軽くてマニュアルの車に乗りたくなりました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
15年ぶりの国産車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation