• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OH!さるのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

静音型エアーコンプレッサーを(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!

静音型エアーコンプレッサーを(σ ̄∇ ̄)σゲッツ!エアーコンプレッサーを新調しました。
いままで使っていたやつが超爆音だったので使っていたと言うよりもほとんど「飾り」になっていました。
あまりに爆音なので夜間は特に使えませんでした。

そこで今回、次のことを選定基準にしました。
・静音型(70dB以下)
・オイルレス
・タンクは25L以上
・価格が2万ぐらい

アストロで売ってるコンプレッサがこの条件にモロに当てはまるんですが、とりあえずネットで他にも物色してみたところ同じような形状のものが更に3000円ぐらい安く売ってるのを見つけたので決めました。(おそらくアストロはこのOEM品かと思います)

仕様ですが、オイルレスで1.0馬力で騒音が68dBでタンクは30Lというものです。
今までのが1.5馬力でタンクも38Lなので今回少しグレードダウンとなりましたが、仕様云々(カタログ値)よりも実際使えないと意味ないので今回の静音型は使えると期待しています。

サイズを比較したらとてもコンパクトです。
タンクが若干小さくなってるってのもありますが、上に乗っかってるエンジン部分?(圧縮装置)も小さいので余計にコンパクトに見えます。



使う前に組み付ける物は、同梱されてるエアカプラ(メス)とサイレンサーです。
オイルレスなのでオイルを入れる必要もないし、これを組み付けたら即使用可能です。



ただこのコンプレッサー、非常に地味な色です(^^; しかも貼ってあるシールもダサイ(笑)
ということで、全部剥ぎ取りました(^^ゞ



タンクを明るい色で塗装してピンストライプなんか入れたら雰囲気がいいだろうな~とか妄想したりしましたが、かなり手間がかかりそうなのでお手軽にカッティングロゴを貼ることにしました。

アメリカンな雰囲気が好きなので無難にムーンアイズ仕様にすることにしました(^^)
鉛筆でデザインをなぞって描いて、パソコンで滑らかな線になるように描き直しました。



タンクに貼るデザインはこんなイメージで。



そしてカッティングシートを切りだして、不要な部分を剥いだら準備OK!
とりあえず2種類のサイズを作って、実際にタンクにあててみてどっちのサイズを使うか決めようと思います。



そして貼り付けました。
シートの色を白にすべきか黒にすべきかもしくは他の色にすべきか少し悩みましたが、無難にシブめな雰囲気になる黒(シルバーの下地に黒)にしました。



少し地味すぎな気もしますが、あのダサいメーカーのシールの状態よりも自己満足度がUPしました(^o^)


実際に起動してみましたが、さすが静音をうたっているだけあってマジで静かです!
今までのが爆音砲弾マフラーだとしたら、これは純正マフラーぐらいの音量です(笑)


この機に少し配管もしておきました。
今まではガレージ内でしか使えませんでしたが、ガレージの外でも簡単にカプラーオンできるようにしました。

コンプレッサーそばの窓の外にカプラを設置して、鋼管を使ってガレージシャッターそばまで配管しておきました。
(外のカプラを使う場合はその都度窓をあけてコンプレッサとその配管をホースでつながないといけませんが、まだ位置が暫定ということで壁に穴をあけるのを躊躇したからです。おいおいどうするか考える予定です)。



写真はシャッター横まで引っ張ってきた配管(カプラ)です。
洗車後の水の吹き飛ばしとか、タイヤのエア調整、エアインパクトの使用など、外での使い方にも広がりが出そうです(^^)



エアツールはほとんど持っていませんが、とりあえずコンプレッサーがようやく使えるものになったのでとても満足しています(^-^)


以上です。
Posted at 2012/01/22 17:13:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他メンテ等 | クルマ

プロフィール

「レイジさんとYujiさん来訪 http://cvw.jp/b/422759/48591876/
何シテル?   08/10 18:01
愛車はサバンナRX-7 (FC3S後期) GT-Limitedです。 興味をもったことはDIYでチャレンジしてます。 HPをメインに更新していますので、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

OH!さるのガレージライフ 
カテゴリ:My HomePage
2008/08/13 22:32:07
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S後期 GT-Limitedです。 購入時どうしてもサンルーフが欲しくてこのグレー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation