• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OH!さるのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

タカタサーキット 2013春

タカタサーキット 2013春タカタサーキットへ走りに行ってきました。
今回もよっしーさんとのさるかに合戦ですが、待望のニコチンマニアさんも参戦です!










さるFCの仕様ですが変更はありません。
でも今回はよっしーさんがNewタイヤで挑まれるし、ダークホースのニコチンさんも参戦される。
かと言って自分の運転技術が向上してるとは思えない。。このままでは負けそう( ̄▽ ̄;)ヤバイヨマジデ

ということで 先日取り付けたウーハーを外す際についでにシートも外していこうと思い、せっせと取り外しました。
うちのGT-Limitedはサンルーフ等の違いからか元々デブなのに加えてデッドニングなどでドアも重くしているため、少しでも普通のFCの重量に対抗しようと思ってやってみました。(結果的には私には体感できるものはありませんでしたが少しは効果があるだろうということで。)



今日は少し遅れて13時過ぎにサーキットに着きました。
この時期にしては暑すぎるぐらい良い天気です。クルマ的(タイム的)には良くないのかもしれませんが雨に比べたら数百倍マシですね。
頻繁に走りにいける訳でもないですし天候が良いのはほんとありがたいです。


<今日の仕様(メモ)>
 ・減衰:15段中の最強からフロントが7段戻し、リヤが8段戻し。
 ・車高:前後ほぼ水平。
 ・キャンバー:フロント左右とも3°ぐらい。 リヤ右 1.9°左1.8°ぐらい。
 ・フロントタイヤ:Z1☆235/40R17(2年半落ち。タカタで4回使用で残り溝インジケーター1個と2個)
 ・リヤタイヤ:Z1☆245/40R17(1年半落ち。タカタで3回使用で残り溝インジケーター2個)。
 ・ホイール:Equip フロント9J +15 リヤ9J+25 (スペーサ込)



サーキットに行く途中に左足に何かが落ちてきました。
到着して見てみたら、クラッチべダルのアシストスプリングでした^^; 緩んで落ちたみたいです。。


せっせと取り付けておきましたが、あの場所はほんと作業性が悪くて大変ですね。
(よっしーさんが撮ってくれてた写真です(笑))



よっしーさん。私が準備している間に出撃です!



よっしーさんのお連れさんのデミオさんです。


そしていつか一緒にタカタを走りたいと思っていたニコチンマニアさんが待望の参戦です(^^)
よっしーさんからZ1☆のおさがりをもらって初めてまともなタイヤでアタックされます。(といってもタイムアタッカーの方々からしたら廃タイヤの部類になるんでしょうが(笑))


ニコチンさんのお連れさんのS13さんも来られました♪


そしてナベ丸さんが さるかに合戦を見学に(^o^) 相変わらずカッコいいFDです♪


--------------------------------

ニコチンマニアさんですが、廃グリ(笑)でも今までのタイヤとはグリップが俄然違うようでイッキに自己ベストを更新されてました(^o^) さすがZ1☆ってとこでしょうか。


もちろん本人の運転技術がうまいのは知っていますので予想通りの速さですが、着々とタイムを縮められてます。
すでに65秒台後半を出されています。あっさりと負かされそうで怖い(^_^;)




お連れさんのS13さん。


今日はエンジンが吹けないトラブルが出ていたみたいです。




オレンジデミオさん。初サーキットとのことです!


かかんに走られていろいろと収穫があったようです。


たまたま撮れたニコチンさんとデミオさんのツーショット♪







気になるよっしーさんのNewタイヤの走りはいかに?!


Z2のフィーリングはどうなのかも気になるところです。



ピットイン後、よっしーさん恒例写真です(笑)
リヤの挙動がまだ思わしくないみたいで車高の微調整をされています。



インターバルを経て再びコースイン。


以前と比べてケツの出かたは少なくなってるように見受けられます。


インフィールド


高速コーナーへ!


最終コーナーを立ちあがってホームストレートへ! タイムは?!(続きはよっしーさんのブログで^^)






私の方ですが、今日はトータル4回ほどアタックしました。(インターバル3回)

1回目は2周ほどアタックしましたが66秒前半がやっと。。


この時点でニコチンさんは65秒台を出されています(+_+;)ヤバイ...


2回目は4周アタックしてなんとか65.7秒が出ました。
とりあえずニコチンさんは抜いた(^^;ギリギリ


3回目のアタックでも65.7秒・・・。 自己ベストは65秒フラットぐらいです。
ベストの時よりタイヤや気温など条件は悪いにしてもせめて65秒前半は出しておきたいところ。
でももう半分あきらめモードです(^_^;)







時刻は15時半をまわり、走行時間が残り30分を切りました。
最後のアタックです。でも今まで走ってきて最後のアタックでベストが出たことはありません。。

しかしなぜか今日のタイムを更新して65.5秒が出ました! 電光掲示板を見ながら「良かった~」とクーリング走行に入ります。

そしてゆっくり走ってピットインしようと思っていたらバックミラーにニコチンマニアさんのFCが!?


ニコチンさんがどんなラインで走っているのか興味が湧いたので、そのままゆっくり走って抜かしてもらいました。
そしてそのままついて走って次の周からまたアタックすることにしました。



しかしニコチンさん速い! 「廃グリ」なのに速い!(笑)


ラインを観察するどころではありません(~~;) 必死でついていきました(爆)


そしてピットに戻ってタイムを確認してみたら今日のベスト65.36秒が出ました(^o^)ヨシ
しかしニコチンさんもまたまたベスト更新です!(65.49秒)

ニコチンさんに引っ張られるカタチで本日のベストが出てギリギリかわせましたが、まともなタイヤで走られたら余裕で抜かれてるでしょうな( ̄▽ ̄;)オソルベシ



今日のさるかに合戦の結果ですが、今回も勝ちをいただきました~m(__)mアザース


よっしーさんのリヤの挙動?はブレーキのバランスを変えてみた方がいいかもしれませんね!
あとはスタビを純正に戻してみるとか?などなどニコチンさんとダベッたりしていました。



最後はみんなで並んで。


みなさん、お疲れ様でしたー。


最後にFCだけでパシャリ♪
※普段車高短のニコチンさんはこの車高に満足できず写真を撮られることを躊躇されてましたが(笑)


帰りは途中まで一緒に。また行きましょう(^o^)




もっと早い段階でベストな走りができればいいんでしょうが、いつもリセットがかかって相変わらずスロースターターな感じです。。
なかなか64秒台の壁が厚いですが、でも今日も無事に走ってこれ とても楽しいサーキット走行でした(^_^)

以上です。
Posted at 2013/03/07 22:52:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「レイジさんとYujiさん来訪 http://cvw.jp/b/422759/48591876/
何シテル?   08/10 18:01
愛車はサバンナRX-7 (FC3S後期) GT-Limitedです。 興味をもったことはDIYでチャレンジしてます。 HPをメインに更新していますので、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH!さるのガレージライフ 
カテゴリ:My HomePage
2008/08/13 22:32:07
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S後期 GT-Limitedです。 購入時どうしてもサンルーフが欲しくてこのグレー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation