
広島7DAY ロータリーミーティング SEVEN-LIVESに参加しました。(2025.7.13)
今年も「せら夢公園」が会場です。
今年はみやじさんが2年ぶりに遠方から来られます。Mスピさんも同じくらい遠くから。うえブンさんとも2年ぶり。
事前に道の駅で待ち合わせしていっしょに会場入りすることになりました。
9時前に「道の駅 世羅」到着を目指して出発。行きは息子に運転してもらいました。
世羅インターを出たところ。緑色のSAを発見。
インターすぐそばの道の駅 世羅に到着しました。少し早く着いたんですが、見覚えのあるFCが3台。
Ikeさん、JUNさん、みーくんさんでした!
お久しぶりの挨拶を交わしたあと、まだ9時まで時間があるのでそこでしばし談笑。
息子のロドスタの張替用の幌をどこのメーカーにするか考え中だったので、カブ乗りの先輩方に幌について話を聞いたりしていました。
9時近くなってきたところで、みやじさんらが到着されました(^^)
Mスピさんとうえブンさんも無事に到着。お久しぶりの挨拶を交わして、少ししたら会場へ向けて出発です!
運営のよっしーさんやガングロななこさんに挨拶しながら、FCブースに到着。
My FC3S
暑すぎるぐらいですが、天気サイコーです!
一緒に会場入りした甲斐あって、隣に並べて停めることができました。
お隣が みやじさん、そしてMスピさん。
その横が うえブンさん、そして偶然道の駅で一緒になった みーくんさん。
その横がJUNさん、そしてIkeさん。
2年ぶりにみやじさんのクルマを見せてもらいました。
テールが前期から後期に戻っていました。
輝きがグレードアップしたエンジンルーム。
フィラーパイプやキャップ。パワステポンプの部品なども光ってます。
プーリーまでピカピカなのがすごかったです。塗装を剥いで磨いた仕様。
すぐにサビるのかと思いきや今のところサビは出てきていないみたいです。
ここまで徹底されるとやった感(達成感)がありそうですね(^^)
Mスピさん。ほとんど寝ずに夜中ぶっ通しで来られたみたいです。タフじゃ。
フロントのエアの入口などキッチリと導風対策されて作りこまれていました。
うえブンさん

アクセルオフ時の回転数に関するトラブルのことなど、FCあるあるな話などをしたり。
トシさんから譲ってもらったというリヤのハネ。迫力ありますね(^^)
少し遅れて
らんなーずさんが来られました。そこから行動を共に。
FCはまだ不動のまま。来年こそは、と念を押しておきました(笑)
また、
ゆうきさんもFCではありませんでしたが来られてたのでお話をしました。
元FC乗りの
サッチモさんも来られていたので久しぶりにお話しできました。
山口のKさん。お久しぶりの挨拶を。
トシさんも到着されました(^^)
そあーずさんも香川方面から結構な台数で来られたみたいです。お久しぶりの挨拶を。
ばたやんさん。すごく久しぶりにお会いできました。FCの生存確認もできて良かったです。
普段は赤い雨宮FCさんですが、もう1台の方のFDで今年は参加されました。
内装見せてもらってビックリ。真っ赤な内装がインパクト大!でした。
フェンダー周りのボリュームがすごい。
FCブース
風林火山号?!
カッコいいですね
黄色いFCさんもボディワークがキマってます
リヤのナンバープレートがバンパーに付いていました。
326号を思い出すようなボディカラーのBNエアロ。
ドリ車っぽいので備北とかでドリフトされてるんでしょうか。
FCブース続きます
白いFCさんはジョイスティックで外からリトラ開閉できるように細工してありました。器用ですね。
toshiさんのFCは存在感がありますね。
ガルちゃんさんとガングロななこさんのFC。今年も運営お疲れ様です!
克っちゃんさんとmasataka.さん。今年も運営お疲れ様です!
ドリ練でいつもご一緒していた黒ボン白FCのFさん。人には会えなかったが車はあった(笑)
赤カブのkazuさん。今年はご挨拶とお話ができました。
エイトのブース
FDのブース。 カッコよくキマってた白FDさん。
FDブース
SAがズラリと
コスモスポーツ
コスモやルーチェなど。コスモのスモークっぽいレンズカバーがシブい。
RX-3。ワイドなフェンダーが迫力あります。
SA
お昼ごはんは世羅ワイナリーそばにあるレストランで食べました。
自分と息子、らんなーずさん、みやじさん、Mスピさん、うえブンさんの6人で食べに行きました。
カレーは自分とMスピさんとうえブンさん。
そばは息子とみやじさんとらんなーずさん。ちょうど二手にわかれました(笑)

食事の時、みやじさんはうちの息子に色々を話しかけてくれてて有難かったです。
13時からは恒例のビンゴ大会でした。
景品の提供は「ちいかわ」のトイレットペーパーにしてみました。誰が選んでくれるだろうか。
最初は目を輝かせながらスタートするんですが、まったくビンゴになる気配がなくどんどん景品が無くなっていきます。
息子が先にビンゴになり、今回は実用性をとってティッシュペーパーをいただきました。

私はカプセルに入ったFCの小さなプラモデルをいただきました。
運営のゆーたさんが提供くださったものらしくお礼を言っておきました。
自分が提供した ちいかわのトイレットペーパーは女の子ではなく男性(おじさん?)が持ち帰られていました(^^
ビンゴが終了後、しばらくダベったりクルマを見たりしていました。
そして15時ぐらいにはクルマが減ってきたので、toshiさんがうちのFCの隣に移動されました。しばし談笑。
ガルウイングがカッコいい。 息子がtoshiさんと何かしゃべってます。
うえブンさんとMスピさんもガルウイングです。
ガルだらけ。すごい光景です。
toshiさんの声掛けによる恒例の記念写真。
今回はみやじさんのFCを中心に、うちのFCとMスピさんのカブも一緒にパシャリ!

いい記念になりました。 写真をくださったtoshiさん、ありがとうございます。
16時になるぐらいに撤収しました。
みやじさんらはこの日の夜にニコチンさんと飲みに行く約束があるとのこと。(後日談ですが、広島の夜を満喫されたみたいです(笑))
Mスピさんはぜんぜん寝てないみたいだけど大丈夫なんだろうか。。心配でした。
また2年後にお会いしましょう!
代表のよっしーさんをはじめ、ゆうたさん、ガングロななこさん、masatakaさん、ガルちゃんさん、他スタッフのみなさん、酷暑の中大変だったと思いますがおかげ様で楽しく過ごすことができました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
帰り際にナンバー隠しプレートを外し忘れるのが恒例でしたが、今年は珍しくちゃんと外しました。
帰りも息子に運転してもらいました。息子がみやじさんと話をしたことなどを話しながら帰りました。
自分は途中から寝てしまいました。。
今回も色々な方と久しぶりにお会いでき、挨拶やダベリなど楽しく過ごさせていただきました。
たくさんのおみやげをいただきました。どうもありがとうございました。
来年もまた参加できればと思います!