• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月21日

エンジンオイル量は冷間で!

エンジンオイル量は冷間で!

エキゾースパイプテールピースのオイル煤の付着が、気になっていたので、

ホンダのお客様相談室にいろいろと聞いてみた〜

エンジンオイル量の正しい測り方
オイルを測る時には朝一番の冷間で測ります。
それはエンジンオイルが一番下がっているからー
そして、正規ではレベルゲージのハイの位置にあるのが正規の量との回答でした。

まあ半分以上あれば良しです。
デーラーではエンジン停止後3分待ってから測る様になっていました。

エンジンオイルの総量と測る時のレベルゲージの量は回答ありませんでした

かっとびが知りたかったのは
エンジンオイルを交換した場合に抜けない分のオイルはあとどのくらいあるのか?でした。
※いろいろ手を尽くして調べたら
オイル総量は3リッとわかりました。

レベルゲージの下端にオイルが付いていたら
計算上、エンジン内部には2リッター残ってることになります。
何とか走れる容量であります。

レベルゲージでの測定ではハイとロー間の量はいかほどなのか?
※だいたい1リッターとの事でした。

alt

色々調べていくと面白いですよねー。

あと明日夕方デーラーでレベルゲージの穴からオイルを少し抜くことになりましたー。

0.5リッターぐらい  抜いてやるー

ではまた





次回からのメンテナンスですフィルター交換しても

 補充は2リッター

だけで良い事になります。

ブログ一覧 | オタクネタ | 日記
Posted at 2019/03/21 16:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

キリ番でした
パパンダさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

手を洗わない奴に物申す😠
伯父貴さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2019年3月21日 21:55
こんばんは。確かマニュアルには基本冷間と
温間エンジン停止後、3分後?に視るのが
ホンダなはずです。
温間と冷間でオイルも熱膨張しますが、停止直後パンまで落ちきらないから、この方法でも良しとしてたのか。

一般的にはオイル量はゲージフルの量で劣化や消費を保証してるはずで、量が少なければ厳しくなるはず。
ポート噴射ならオイル燃えますが、直噴だとガソリン希釈で増えるか変わらない事も。
なので直噴の方がオイルに厳しいです。
特にアイドルや低回転時なんて3分割で噴くのがトレンドになってきたのか?トヨタやマツダは。
ピストンリングのコンディション次第では希釈しやすくなりますね。

あとは詳しい人、お願いします。(笑)
コメントへの返答
2019年3月22日 3:09
最後まで面倒見てくださいなー

デーラーサイドだとレベルゲージに着けば大騒ぎしてまで追求はしないらしい。

ところで
デーラーでオイルを抜いてもらってきます、きっとバキュームタイプの上から抜く道具を使用することになりますから、其処は頭を使い知恵で対応させて頂きます。
2019年3月22日 22:20
S6のサービスマニュアルには“エンジン始動前かエンジンを止めてから少なくとも3分間以上経過してから”が正しいです。(確認しました)

餅は餅屋ですからね(笑)
最新エンジンだとピストンリングの張力も弱く
消費量増え多少燃えても、悪影響出ない成分とか
規定色々あるんでしょう。

レベル高い競技だとガソリン成分はチェック入るけどオイルはチェック入らなかったので燃やしてパワーアップなんてありましたが。(今はチェック入るようです)

草レースなら偏っても吸える限界まで下限ですね。

希釈が予想される直噴のレベルゲージにはフル越えた所に×印があってココが限界って分かるのと
センサーでオイル上限みてますね。
コメントへの返答
2019年3月23日 6:23
なるほど、メモメモ

昨日オイルを抜いてもらいました。

早速今朝走りに行きましたー
百キロ高速と峠ミックスとさせてみたところ

見事に、煤は確認出来ていません

よっしゃ〜

2019年4月3日 10:03
おはようございます。🤗

オイルの量難しいですねオイルも熱膨張有りますし、オイルパンから上は上に行くほど空間が無くなる、入れ過ぎれば内部の空気スペースが減少して内部圧が上がりオイルが上がり易く成る当然それは圧縮抵抗と成りレスポンス、更け上がりに影響するましてや新型に成れば成る程密閉度が高くなって来ている、エンジンのガスケットを吹き飛ばす可能性も有る 、また補給口からオイルを入れても下に落ちるのに時間も掛かる、だから私の場合はドレンからオイルが落ちなく成るまで30分放置後、最大で規定量ジョッキーから一気に入れる様にしている、少しジョッキー野底に残るがそれは廃棄する、これが私のやり方です。🤗
コメントへの返答
2019年4月3日 20:33
コメントありがとうございます

色々考えてみた結果

かっとび風オイル交換は計測は朝一番は良いとしてオイル交換時は元々ドレンプラグからは全て抜ける訳ではないので
抜けない量を配慮してみて、全て抜けるのを待たなくて・・・どうせ全て抜けないから二リッター程度の投入する事で入っている量を確認し少しだけ少ない状態とする
2019年4月3日 21:22
今晩は。私の場合はオイルゲージは殆どが月一回それも始動前の朝、めあすとしか考えていませんオイルが暖まり上限に成れば良いレベル、ゲージの7割有れば良しとしています、あくまでめあすです。それ以上入れると暖まった時エンジン音が大きくなり更け上がりが鈍く成るからです。特に夏場。🤗
コメントへの返答
2019年4月3日 22:25
そうですね、昔何も知らなかった頃は一杯入れていましたし燃えて減るから継ぎ足しもしていました

でもある程度解ってくると 少なめ・・・腹八分が一番と言うことですかね

プロフィール

「朝も早よから、愛車の筆洗車Now‼️
この後、乾いたら
ワックスとアーマーオール施工」
何シテル?   05/14 06:04
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

乗りここち改善への道  かっとび的考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:24:30
燃費記録初ドライブ燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:34:54
 
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:09:57

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation