• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

2022年シーズンISDCジムカーナ練習会 年間スケジュール

2022年シーズンISDCジムカーナ練習会 年間スケジュール2022年シーズンISDCジムカーナ練習会 年間スケジュール
第1戦 2022年3月26日土曜日:終了
第2戦 2022年6月4日土曜日:終了
第3戦 2022年8月20日土曜日:終了
第4戦 2022年10月15日土曜日:準備中

詳細はこちら
http://isdc-f.sakura.ne.jp/index.html


~この星のさまざまな暮らしや仕事を,人と技術で支えていく~いすゞ自動車(株)の関係者が運営しているモータースポーツサークルです。


ISDCは,元いすゞスポーツカークラブ(ISCC)の若手が設立したサークルです.
メンバー自ら”安全に,気持ちよく,楽しく走れる”イベントを目指して活動しています.
運転好きの方はお気軽にアクセスしてください.

お知らせ: 運転を楽しみたい方,お申込みをお待ちしております.




ISDCのCOVID-19に関する対応
※ウイルス拡散防止に留意して開催しますので,ご協力をお願いいたします.エントリーにあたり,以下をご一読ください.(出典 JAF)
新型コロナウイルス感染防止対策を講じた公認競技会等の参加に係るお願い
基本的な感染対策のあり方
また,2020年度より,コロナウイルス感染によるキャンセルを受付けます.
当日までの7日間に上記感染症を患った場合は,通院証明などを(写メ等)ご提出ください.
送金手数料を差し引き,参加費用を返金いたします.


http://isdc-f.sakura.ne.jp/index.html



alt
Posted at 2022/05/11 04:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おしらせ 定期イベント | 日記
2022年07月20日 イイね!

関西に旅立ち前に! そして結果

関西に旅立ち前に! そして結果2022年7月中旬に早めの夏休みで関西圏に旅立つ予定です。

いつもなら、
早朝発で、晩飯には目的地(900km)に到着予定です。
人には進めない走り方ですが。
100km/h平均なら九時間で着きます。


関西圏の方々
変なノーマル外観、S660βホワイトがチョロチョロ走って居ても
気にしないでくださいね♪

ただし今回は下道で名古屋まで移動して寄り道しながら、
名古屋メシ食べてから再度南愛迄は高速でバキューンです。

その為の

です。

エンジンオイル交換タイミングが少し先になりますが、
特殊添加剤を施工しつつ旅立ちます!


どんとはれ





仮移動予定
7/16 仕事 深夜出発下道 330 7.5 
7/17 移動 早朝名古屋 会合
   観光 名古屋飯
   移動 午後高速で南予 580 7.5
7/18 早朝 墓参り
   お昼 お好み焼きと地元観光しつつ
   夕方までに 今治 150 2.0
   夕食後 移動 深夜日本海へ 250 3.5
7/19 移動 早朝 日本海観光
   移動 京都を通過 320 4.5
7/20 移動 午後には神奈川 420 5.5 予定
7/21 仕事 いけるか・・・オイル交換

   合計走行予定距離 2100km 四日間 楽勝

■大雨で予定変更
 日本海には抜けられませんでした…残念




実際には こんなもん
20220716 20:00
座間市から名古屋へのスタート時データー
104,126km 28.2km  此処からスタート

20220717 9:50
名古屋で交友して試乗会と給油
104,494km 396.5km
ガソリン 18.51L給油 157円
此処でガソリン添加剤を投入

2022 0717 20:30
カラカラなのでいかがわしいスタンドで給油 笑い
105.085km 987.0km
ガソリン 18.68L給油 160円  23.3km/l
2022 0717 19:00 宇和島に到着

2022 0718 6:30 朝マック後先祖の墓参り
宇和島観光後 腹熟お好み焼き屋でランチ後
今治に出発
 
今治で午後九時まで過ごして出発

高速道路のスタンドにて給油
2022 0718 01:22
105,236km 1,138km
ガソリン 22.3L給油 185円 24.2km/L

この後 オイルのスパナマークが点灯
エンジンオイル添加剤と燃料用を施工する

2022 0718 09:42 高速道路
ガソリン給油 18.66L 182円 24.5km/L・・・いずれもトータル

2022 0719 12:30 自宅 106,024km 1,926.6km 24.6km/L  
2022 0720 06:20 自宅 106,032km 1,936.0km 24.5km/L 
ガソリン給油 6.62L 158円 24.5km/L ファイナル給油
トータル給油量 84.77L トータル実燃費 22.83km/L

走行距離
座間から名古屋 335km
名古屋から宇和島 550km 885km 

宇和島から今治  140km 1025km
今治から尾道 しまなみ海道
          65km 1070km
尾道から京都 山陽道 290km 1360km
京都から座間市 東名 420km 1780km
実際は 1,900km 三日間 ハードドライブでした


大部分は雨の中でした。

淡路島何時ものショット




矢部とん

a>
2022年07月13日 イイね!

ミライースで高速走行です

ミライースで高速走行です急な事ですが、ちと用事ができて、天下の宝刀我が家のミライースでバキューンと岩手県まで移動することになりました。

写真は別物

かみさんと私的二人旅ですが、勿論ドライバーはかっとびであります、
当然ですが、次第に車速は高くなって、リミット近くに!

結果
スタート
30628km
ゴール
31976km
合計
1377kmでした。
トータル燃費は
18.1km/lでした。



※リミットがいくらかは知りませんが!
確か130km/hだったはず! メーターでは137kmでした。
ナビゲーションのデーターからの確認です。


高速では手応え感はどっしり? して軽自動車の割に安定した走りで高速向きであります。
横風にもデザインからミライースはボックスタイプでないので横風にも強い格好 スタイルであります、帰り道の大雨でも 流石に 「ウエット性a 」のブルーアースです。

ツインズは高速ではアライメントの働きで操舵力は軽くて、ちと危ない奴であります。

やはり高速では軽自動車のNAの馬力ですから心もとない走りです、
高速側のエンジントルクが欲しい。 

ミライース調べたら
エンジン・性能
種類 直列3気筒DOHC
過給機 なし
使用燃料 レギュラー
最高出力 49ps(36kw)/6,800rpm
エンジン型式 KF
総排気量 658cc
燃料タンク容量 30L
最大トルク 6.0kg・m(57N・m)/5,200rpm
最小回転半径 4.0m


エンジン調律での、パワーアップは難しいからメンテナンスとしてのエンジンオイル交換や燃料を含めた添加剤で管理メンテナンスしています。

燃料タンク容量も30リットルなので片道六百キロだとチンタラ走らないとガス欠になってしまいます、高速でエアコン使用だと更に悪化しますのでガソリン食います。
岩手までだと(600km以上)、燃費はいっても
18km/Lなので燃料の途中補給はマストです。


メンテナンス
基本的にパワーアップは吸気、点火、排気、潤滑ロス低減

吸気口
エアクリーナーフィルター、容量は少なめなのでなんかできそうですし、オカルト的に活性化ギアも有ります。 やってないけど

点火系
ミライースはスパークプラグは元からイリジュウムプラグだったから点火パワーの変化は少ないので、せめてNGKのRXを使用、そして電気パワーの戻りのアーシングが肝になります。

排気系
排気系はNAでは影響は少なめだからこそ、排気ガスをスムーズに流す事で効率よく可能と思います♪

アーシング案
シリンダーヘッド 一箇所スパーク用 施工済み
ボディのアース  二箇所ライト類用 施工済み
センサー系    二箇所スロットルとECU関連 施工済み
エキゾースト系  一箇所静電気対策 検討中

次の弄りネタです!

潤滑系
かっとび家由来のエンジンオイル粘度は高めの5W-30だけど、洗浄と低フリクションの添加剤施工で少ない馬力を無駄なく使って走らせています。 効きます。

駆動輪は
タイヤはあえて太くせず、空気抵抗増加でパワーロスを防止、タイヤ圧は少しだけ高め? と言ってもダイハツの正規圧が、
2.7kg/cm 2と高いのだ!

無駄なく出た馬力は路面に伝えて進む力に無駄なく変換する。

空気抵抗的には、少しだけ車高を下げることでCD値を改善すること。
彼方此方アルミテープとダイナミックジェネレーターで空力のサポート中



どんとはれ

 


Posted at 2022/07/10 08:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両の評価 | 日記
2022年07月09日 イイね!

地球とKISSとタイヤの新技術

地球とKISSとタイヤの新技術以前からの懸案事項のアーシングシステムの仕上げであります。

20220710
■最後に衝撃的な話があります。


20220628段階
人はこの状態をほつれた状態と言う。



この時点でのアースラインの長さは
 120mm でした。
次のトライ時にはその長さにあらかじめカットする予定。

ほつれたも五月蠅いアースラインは
取り敢えず外しました、静かだー



街には沢山のアーシングの商品が売られています。
但し本当のアースのことを考えるにバッテリーのマイナス端子につなげる事で終わっています。

まあ性能向上(通電効率的な)は成立していると考えますが・・・それも一つ

良く冬場に発生する静電気を放出される商品が有りますよね
車両は走行風や内部の駆動されている事で静電気が発生して居ますから
定期的な放電(接地アース)は有効と考えています。
唯一設置しているタイヤはゴムですし、ドライバーも通電する履物を
履いていないのでなかなか溜まった静電気を放出しづらいと考えています。

特にタンクローリー車などは給油(ガソリンスタンドへの補給)時には
法律でアースラインを取る事が義務づけられています。
此れは静電気によるスパークにより火災を防止するために行います。

かっとび的には本来の地面(アース)に落とす事が正しいと考えます。



その結果
最終形態として、母なる地球にKISS(アース)しました。
第一弾
先ずはお店からワイヤーを切ってきます。
あとは他のアーシングに使用していた圧着端子を用意いたします。
端を差し込んで、トンカチで潰す事で、カシメます。

※今思えばすこし 長かったかも!

alt

圧着端子を繋ぎます。
本来なら静電気の出やすいエキゾーストパイプに繋ぎたかったのですが、いい場所がなく、
次の候補のトンネル後端にあります、
エアをエンジンルームに吸い込む金具をチョイス

実はこの金具が薄い為に振動して音が車内に鳴り響いて居ります。
補強するかなー ネタネタ

alt

トンネル後方部で車体にてエアインレット金具をねじ止めされて居る
ボルトを外し共締め固定します。

サイズはM6-0.75のネジサイズで有ります。

取り付け後は長すぎて車両を下ろすと予定通り、シッカリと当たって
接地(アース)して居ますので異音の原因になりました。

どんとはれ


alt

なぜか写真が 上下逆になってしまう

此れはジャッキアップしているのでじめんには
KISSしていません!

タイヤを接地させるとDEEP KISS になりました。

走行評価
ボディセンターなので振動からの異音になる心配していたのです、
剛性は高そうで大丈夫かなと思ったら、意外や意外に大きな擦れ音発生。

エアをエンジンルームに床下から取り込むパーツ金具に取り付けた為
そのプレートが共振して音になり異音が出ている模様です。
エンジン隔離壁の真下なので、シートの後ろから
シャラシャラ音が鳴り響いて居ります。
此れは車外からは聞こえずらく、室内にのみ反響していると
考えられます。

ある程度すり減りはありますが、ワイヤーがこすれて柔らかくなるのを
待つか、長さが調整する機能の出現するのをまちましょう!

 丸投げする!

オイオイ


それでも、ラジオ番組を聴いていると、ノイズレベルで聞こえていたものが!
60km程度走る事で次第に音が低くなってきましたよ。

余り気にならないレベルまで低くなってきてジュルジュル音に変化していた

よっしゃー でも安心は禁物だな・・・


六月二十六日
今朝見たら、ハをしたワイヤーが なんとほつれ始めていました。
擦り過ぎたな。
樹脂カバー付きの物で長さを調整して再トライですね




20220626
第二弾
 コートされたワイヤーを購入した。
 線自体も少し太くしましたよ。

alt

進化した、ワイヤーです
カバーしてあります、ほつれずらくなると思う、後は地上高を測って
 時折接地する程度に長さの調整が必要であります。




追記部分 20220627
ただではこけない かっとびです。
構造を見ると 補強を兼ねて厚いプレートを追加しようと思います。
必要なデーターを取ります。
取り付けネジはM6なのですがその取り付け穴ピッチを測定して
補強に使えそうな 金物を探します・・・もちろん御店で 
 
補強する事で引きづって出ていた音も変化すると読んでます。
当然取り付ける時のネジにも変化が生まれます、長くする必要が生まれます。
今が 十ミリならば プラス 五ミリは必要と 思われます。
追加プレートの厚み(二mmアップを予定)とアースライン・

 ・・・今回のワイヤーの金具分


補教金具ステンレス3ミリ厚
此れを共じめする。
 取り付けピッチは 200mm M6
此れで 次のステップに行ける

20220628
てんで、補強の材料を入手して駐車場で
 交換しようとしたが、ネジ穴が合わない
と言うよりは、今の金具寸法がズレて居るようだ。
キチンとした場所で作業することにすることにする。
とりあえずアースラインは 外した

 静かだ―

どんとはれ



続く
おまけの技術解析

昨今のタイヤは、”シリカ”と云う材質が入って造られています。
そのシリカは、走り始めのタイヤが温まってない時や雨の日など、タイヤにとって
働く準備が出来ていないのを助ける、昨今のタイヤを補助する無くてはならない
大切な材質です。
しかしシリカは、電気を通しにくい(導電が低い)特性があります。
逃げ場が無い静電気たちは溜まって悪さをします。
ラジオのノイズは、車に溜まった”静電気”の仕業です。
冬にドアノブを触ると、パチッ!と来ますが、これも溜まった静電気の仕業でしょうか?
そこで、ブリヂストンのスゴイ技術があります。
導電性の良いゴムをタイヤの中心(導電スリット)に入れて、路面に電気を逃がすことに成功。
普通はゴムは電気を通さないのですが、通し安いゴムがあるんですねぇ。
技術の進歩はスゴイですね。
レグノシリーズ、プレイズシリーズ、エコピアシリーズ、ポテンザアドレナリンに
使われています。
ここで注意ですが、電気を良く通すゴムは他の部分と比べると、少し色合いが違います。
見た目に製品の異常かな?と思いますが、ブリヂストンより、安全性能、
摩耗性能に全く問題ないとの事です。

凄いですねー
これらのタイヤを装着すればアースラインを垂らす必要が無くなります。



あらためて
どんとはれ
Posted at 2022/06/25 11:36:19 | コメント(1) | 弄りチマチマ | 日記
2022年07月02日 イイね!

此れも日常  うっとり 見惚れてしまう

此れも日常  うっとり 見惚れてしまう

何時もの様に R246 を流していました。

大人しく左車線を走行していたら 右後方からトラックが

  ・・・最近流行りのステントラ

ステンレス板を磨いて サイドのタンクなどなガードなどを造作している物です

 何という事でしょう

かっとび@ツインズが くっきりと映っています。

 カッコ えーなー 「うっとり」

 あーーーーーーんっ 追い越された。

すかさず加速して 追従する 今度は

  右側から追い越しながらの 

 カッコ えーなー 「うっとり」 


 あっ 追い越してしまった。


以前は
 タンクローリーに写る 愛車で満足していましたが

やはり原寸大でしょう!

今の流行りは ステントラ でしょうー 

 走るショウウインドーと 呼んであげます。




 カッコ えーなー 「うっとり」

 しつこい・・・


どんとはれ

Posted at 2022/07/03 20:28:10 | コメント(0) | 読み物 あくまで7創造 | 日記

プロフィール

「外車の比率が多い!
寄り合い(オフミ)はやってなさそうです。」
何シテル?   04/29 11:04
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation