• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

裏と表・・・

実は自分はの別館05


副題 こんな事や あんな事も・・・

彼らの中にはこんな事を考える事も

 技術的なことは体力的なことも必要だが精神的にもサポートが必要と判断した




 茂知雄は上層部に指示して(なんか逆では)持っていた資金を使い大鋤の会社の株を購入して会社として合併させた、結果としては良い組み合わせとして市場は感じで株価自体も上昇して結果としては茂知雄の成果として会社は判断してくれた

 会社自体を操作出来るようになったので会社の組織を変えて内部にモータースポーツを援助する組織をつくり出した、これは世の中の変化にマッチした物として受け入れられた。

 先ずはそのモータースポーツ組織のリーダーとして大鋤を採用

 外部サポートは各種スポンサーを彼が集めてきたという事にして費用を捻出大抵の事は自由に活動が出来る環境を作り上げていた

 大きな・・・とても大きなサポートで 先のモデル派遣会社から数名ピックアップして精神的なサポートまで行っていた・・・どんなサポートかは ご想像にお任せいたします。

 色んなイベントで彼の周りに女性をはべらす事は無く、逆に彼より速い者に近づかせて奮闘闘志を沸かせたりもした。

 
 これらの活動内容は業界紙や雑誌などで積極的に取り上げられて(当然裏で操作したのは・・・)更にモータースポーツの底辺を支える事になって新たに車好きの人口を増やす事にもなっていった。 
  







茂知雄の私的で立ち上げたプロジェクトチームは国内イベント組織の裏を取りまとめるようになっていて、それらに関する利権は・・・また 口座を開く必要となって 大変なので別会社を作りそれらに一切譲渡した。

 











此処は有名な渋谷のスクランブル交差点

 止っているのはM3とヴィッツⅡ それぞれ助手席に彼女を乗せていて信号が変わったら近くのインターから首都高速に上がり、三号線から東名高速にと消えていった

 それぞれのドライバーは モータースポーツの大好きな 表と裏を支えている二人であった








 とりあえず おしまい ありがとう御座いました。




文責 かっとび@蒼茶釜


  

 


Posted at 2012/12/13 16:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読み物 あくまで7創造 | 日記
2012年12月13日 イイね!

心の中の一言から

実は自分はの別館04

心の中の一言から

 自分には持っていないものを大鋤に感じていた茂知雄は自分の分身としてと感じた。

 今後は公私ともども大鋤のサポートをして行こうと考えだしていた、先ずは回りの人々の意識を変えてくれる存在だと大鋤を確信していた。


 先のジムカーナ練習会に対する茂知雄のサポートはその一端であった、同時に色々なメディアにアッピールしてモータースポーツへの理解を上げていく事にも努めていた。

 単なるモータースポーツの練習会にとどまらず基本にある肉体と精神をも向上すると言う切り口から考えられることから他の業界とのコラボレーションでもアッピールするなどで、例えば飲料メーカーとのタイアップでフルーツ牛乳を腰に手を当てて飲み干したドライバーが飲み干した後のタイムがアップしたとか・・・おいおい。

 青魚のDHCで頭の良い走らせ方を検証したり・・・要は色々な業界とコラボしていた。

 コラボと同時にジムカーナ等のモータースポーツ人口も増加してきてファッション性も考えられて女性のエントリーも増加していたらしい。


 当然ファッション界でも、 でも  それなりに・・・  へへへ。
 




茂知雄は車に関しての知識が少ないのを理解していた為に私設のプロジェクトチームを社内に結成させた・・・社内というところが凄い。


 ドリームボーイ・プロジェクト 開始である


 工学教授、特に運動力学を得意としている方や業界人も参入してきた 

 此処では今までの車の常識に縛られる事なくて、どうすれば運転自体を運動方程式に当てはめられるかを検討するも・・・大鋤君のコメントは複雑な組み合わせを綺麗な切り口で感じとったままに素直な言葉を使って記録しており、これらは新しい考え方でしか説明できずにこれまでの運動方程式に当てはまらない物が多くスタッフを悩ませて来ました。

 新しい約束事を作り出すきっかけになったり、官能評価して同時に車両の動きを測定しているを動的な運動に例えていくと分類する事が容易となり各自が関連した学会や業界でのレポート提出や雑誌の投稿ネタにもとても役立っていたので彼らは更に熱が入っていった。


 モルモット状態であります。    


























色々造ります、先ずはレンタル 各種計測機器・・・

 実走行コースは タイヤメーカーのテストコースと国際基準のサーキットの付属ミニサーキットこれらをレンタルしても茂知雄の資産では毎月支払われていく利子で十分まかなえて支払われる程度の金額と・・・凄い財力なのであった。


 成果を表に出し発表するものの、メインスタッフは顔を出さない前提で評価ドライバーはミスターXとしておこうと、冗談で言ったら 

 全員一致で決まってしまった・・・皆さんジョークが大好きなんであります。



 

 
実は自分はの別館05 続く






 
Posted at 2012/12/13 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読み物 あくまで7創造 | 日記

プロフィール

「完全なる不具合としても、ある程度の期間が経つと無効になるシステム!
例えば最初の車検時までに、いってこないものは無効扱いできます、それなで走れたんだから無効で有ります!」
何シテル?   09/15 15:07
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

乗りここち改善への道  かっとび的考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:24:30
燃費記録初ドライブ燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:34:54
 
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:09:57

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation