• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

懐かしいCherry



近くのモールにて



懐かしい、日産のCherry でし
エフエフ駆動の新しい形でしたね・・・

Cherry coupe が一時流行りました。
2ドアで後方視界が極悪だったのに!





Posted at 2020/09/02 20:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月02日 イイね!

メーカーのスポーツキットオプション 切望

alt



メーカーのスポーツキットオプション 現実偏では
 
メーカーが本腰を入れてS660 専用スポーツキットを
作ってくれないかなー  の話しであります 

前回は半分以上妄想でしたが 今回は現実的な物

 無限にでさえも出来ない物を、お願いしますょ。
 基本的に認証作業は製造メーカーでしかできないのだから

例えば
 少しだけ材質を上げた材料を使う
  溶接手法の見直して点から線へ 
  追加加工で軽量化 且つ強度アップ

再度 レイアウトし直して車体構造を見直す

 サスペンションの動きをよくする 
 スプリング設計で撓み方向にも特性を持たせ
 リンクの配置を見直す 可能な限り長くする 
 基本的にはシールリップの見直し
   ・・・動き自体を良くする
結果としては
 低フリクション化 気持ち良く脚が動く様にするのが狙い

 バネ下重量の低減 
 前後バランス 当然左右バランス 慣性モーメントのバランス

一番は
   制動のバランス、前後比率を最良のものとしてほしい

※小銭が有れば (何憶いるのか)
  ホンダの株を買い占めて そんな組織を造りたい
  メーカーの一部組織で本腰いれたスポーツキットを用意

先ずは後付け 商品
  エアロパーツ類・・・・・却下
  サスペンションキット・・スペシャル
  ブレーキ        スペシャル
  ライト          スペシャル
  ドライビングシート  チョイスできる様にする

特性の変化する物     
  ECU 実トルク重視
  EPS マニュアルもチョイス出来る事
   ABS 特性の見直し 安全制御は感覚的に変化

最後はホワイトボディから
  オリジナルの構造を弄る物
  床下整流機構を整備する



その他としては
 サイズを上げたノンスリップデフの採用や
 ミッションは段数は別にしてギヤ比もチョイス、
 アシストはステアリングもマニュアル化、
 リヤウインドーのはめ殺し・・・無くていい


先ずは前後ブレーキ性能の見直しから
 操舵や車速、旋回Gで 選択できるモードを造る
 直進時にはきっちりと前後のバランスを改善して
 最良の減速Gを発揮できるものとし
 旋回時にはフロントに多少移動するようにセットする
 荷重移動アシストサーボ機構を追加する


 
空力は特に床下を攻める
 上面は可能な限り空気抵抗を低減
 当然 制動 加速 旋回で負圧帯位置を変更

制動時 前後ダウンフォース増し増し
加速時 空気抵抗低減化 
旋回時 床下も左右にエアを制御
高速時 不安な挙動がない場合はそのまま

等々

Posted at 2020/08/04 08:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オタクネタ | 日記

プロフィール

「因みに、気温は 19度です。
ちと涼しい!」
何シテル?   08/10 07:17
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
678 910 11 12
13141516 1718 19
20212223242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

乗りここち改善への道  かっとび的考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:24:30
燃費記録初ドライブ燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:34:54
 
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:09:57

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation