• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

走りは前後のCFバランスが全てだ!

走りは前後のCFバランスが全てだ!かっとびの脚道一直線
 これまでもヴィッツなどから始めた脚道
 (アライメントで車を変える)
 三年半でツインズのセットアップ仕様で、
 いろいろな経験をいたしました。



 其の成果を取り込んでのセットアップ完了

結果
 前回のフロント回り補強を施工したことで
 フロントトーイン値が三ミリ程度開いてたのを
 マイセルフでゼロに調整しなおしました。 

以前書き込みいたしましたが、
 リヤのトーインを,ゼロにした事で
踏ん張るタイミングを
 ずらしてあげ 前後のコーナリングフォースのバランスが取れ
 ニュートラルな挙動が確認できた。

 此れで前後共にトーインをゼロにできました。

 「旋回は前後のCFバランスが全てだ!」




これまでは
 フロントのトーインが開いてコーナリングフォースの
 立ち上がり自体が操舵に遅れて出ることで,
 前後のバランスが狂って居た。

今回のトーイン修正で
 綺麗にヨーが出て、少しタイミングが遅れ
 リヤのCFが発生する挙動が感じられます。
 補強したフロントで逃げが少なくなった。

車両が軽い為に
 良い意味で接地感は少ないものの! 良くない
 コーナリングフォースの前後差で旋回すると前から言っています、

気を抜くと
 リヤが破綻する可能性も秘めていて
 制御ランプが点灯いたしますから・・・楽しい ←ここ変態

またジオメトリー弄りで
 ノーズダイブ制御からフラット感が得られ
 補強により 水平に移行する挙動もでた。

これで暫くは様子見です
 成果としてはタイヤ表面は綺麗に摩耗していた、
 インサイドの偏摩耗は見られなくなりました。
 これでタイヤライフはもたせられそうです。





alt

此れがかっとびの 脚弄り道
  次はアンダーステア US
    オーバーステア OS
    ニュートラルステア NS と
    リバースステア RSに付いて・・・かな
Posted at 2021/02/10 07:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アライメントknow-how | 日記

プロフィール

「完全なる不具合としても、ある程度の期間が経つと無効になるシステム!
例えば最初の車検時までに、いってこないものは無効扱いできます、それなで走れたんだから無効で有ります!」
何シテル?   09/15 15:07
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
678 91011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

乗りここち改善への道  かっとび的考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:24:30
燃費記録初ドライブ燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:34:54
 
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:09:57

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation