• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

S660 水温が解る裏ワザ 覚書です

S660 水温が解る裏ワザ 覚書ですS660 水温を表示する裏技が有りました
 知っている人は知っている

始動する時にエアコン AUTO と 内外気切り替え ボタン同時押しつつ
エンジンを始動する事で 下記情報が得られます。

チョイスはMID ボタンを押す事で変更出来 選択すると
① 室内温度 (℃)
② 室外温度 (℃)
③ 日射 (放射温度) (℃)
④ エバポレーター (℃)
⑤ エアミックスモード (%)
⑥ モードモーター (%)
⑦ 内外気切り替えモータ (%)
⑧ 車速 (km/h)
⑨ 水温 (℃) ※これが大事

A  必要吹き出し口温度 (℃) 
B  対象外
C  アイドルストップ時許可フラグ
D  アイドルストップ許可時間(秒)
E  未使用

みんカラ情報【操作手順】
エアコン操作の「AUTOボタン」と「内外気・ボタン」を同時に押しながら
エンジンスタートボタン押して始動させるとエアコンの動作表示部
温度表示が出る一番右側に点滅表示するモード表示が出ます。
見た事ない数字とアルファベットが出てきます。

この数字とアルファベットの意味は???

 9番目の数字と水温が互い違いに表示されます・・・例えば
「88」と出たら水温は、88℃という事が分かる。


かっとびが やってみました
 冷間表示 青い奴 が消えるのは 50℃という事が解った
 まだまだ 全開にしてはいけません。

次第に上がっていき
 アイドリング回転が落ち着く(850rpm)のは 80℃ と判明

通常は 80℃から 90℃ 間を上下していました。
 走りの負荷に応じて 変化します・・・見てて面白いけど 危ない。


どんとはれ


Posted at 2022/03/06 20:36:25 | コメント(1) | 覚え書き | 日記

プロフィール

「ウォッシャー液を追加
お気に入りは、コイツ❣️」
何シテル?   10/12 08:49
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

乗りここち改善への道  かっとび的考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 10:24:30
燃費記録初ドライブ燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:34:54
 
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 10:09:57

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation