• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

あ~やっちった!

あ~やっちった! 昨夜は雨が降っておりました・・・・・・

何度か通っているお知り合いのうちへ行く目の前で、バックでクランクを切り返して進入しなくてはいけない狭いところがあります。
暗くて視界が悪かったと言う事もありますが、あらって事態になりました!

コンクリートのブロック塀に当たりました(汗)
しかも、ちょっとアクセル煽った状態で・・・・・・・・

ムニュッって感触でしたので、ボディイには達しなかった様な気がして特に心配はしませんでしたが朝になって見てみると、やはりバンパー表面に細かい塗装割れと立て傷がある程度で、原型は崩れていませんでした。

塗面の割れは前から有った様な気もします、傷はガリッと入ってますが、もともとそんなに綺麗なバンパーではなかったので、たいして気になりません(笑)

ちょっと塗って終わりかな?
60セリカのバンパーは、金属のフレームの上に分厚いウレタンのクッションが入っているので、あのくらいの衝撃ではなんて事無いんですね!

最近の車みたいにPPのカバーだけみたいなバンパーだったら、きっとテールレンズが割れ、ボディイも凹んでしまったことでしょう!

いやいや、不幸中の幸いです、当たり所が良くて助かりました~もうチョイずれてボディイ側面だったら泣いちゃうところでした・・・・・
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2010/09/29 18:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年9月29日 18:57
うわあ 大丈夫ですか??? 気をつけませう。
コメントへの返答
2010年9月29日 19:04
かすり傷程度です(笑)

全然焦らなかったのはなんなんでしょうか?
2010年9月29日 18:58
この頃まではまだバンパー然という形なのですが
今のヤツはもうボディーの一部ですからね。
大事に至らず何よりでした。
コメントへの返答
2010年9月29日 19:06
60セリカの場合は、バンパーって感じですからね!
バンパーのありがたみを感じました(笑)

そう言えば、昔プレリュードに衝突された時、プレリュードはグシャグシャになりましたが、セリカは跡が付いただけでした。
2010年9月29日 19:42
重いけどやはり80年代のウレタンバンパーは凄いですね!
いまのスカスカバンパーはエクボが出来て修理すべきか交換すべきか悩みます
コメントへの返答
2010年9月29日 20:24
そうなんですが、ウレタンバンパーの中の鉄のフレームと、今のPPバンパー塗装済みの部品価格が同じくらいなのが納得できかねますね!
2010年9月29日 20:01
今時のバンパーだったら大変なことになっていましたね。
傷も小さそうで、何よりでした。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:25
元々ボロボロだったバンパーを自分で塗ったので、たいした痛手ではないんですよね~
きっとぶつかった瞬間は結構変形していたんでしょうけれど!
2010年9月29日 21:00
ほんとに不幸中の幸い!

後で確認、やっぱし、ガーン
イタタタって感じですよね。
コメントへの返答
2010年9月29日 21:43
今回は、とりあえずすぐに確認して大まかな状態を見てホットして、明るくなってからゆっくり見ながら、冷静にさてさてどうするかなんて考えました。

幸い、塗装レベルで済みそうだし、それ程外観は綺麗な車では無かったのてあんまりショックは無かったですよ(笑)
2010年9月29日 21:37
おばんです。

やっちゃいましたね(泣

私も免許を取得して5年目くらいまでは・・・実家の車庫は前から入れるのですが・・・よく車庫の壁にバンパーを”コツン”としてました。

外国人はバンパーを”当てる”のは当たり前だそうですね・・・。
コメントへの返答
2010年9月29日 21:47
ええ......

初めての車はあちこちやりましたね~!
同時に直す事も始めましたけどね。

外国人はゴツゴツやるのは常識で、サイドブレーキ掛けて停めるのが非常識らしいですよ~

だから輸出用のバンパーはデカイんですね(笑)
2010年9月29日 21:43
大事に至らなかったのは不幸中の幸いですね
ウレタンバンパーも表面硬化してると割れる事もありますから気をつけて下さいね
コメントへの返答
2010年9月29日 21:52
たしかに、割れはありえますね~
しかし、フロントバンパー破けていたのを直したの付けてますんで、どうにかなるかな?楽観的です(笑)

でも、ぶつからないに越したことないですけれど.....
2010年9月29日 21:57
やはり雨の日は事故が多いですね~。
でも被害が最小限だったのはなによりです。
コメントへの返答
2010年9月29日 22:27
ミラーでは全く見えなかったです(^-^;

被害が少なかったのはセリカだったからですね!
そう言えば、以前カルディナで同じ様にぶつけたら、テールレンズが割れ、レンズ下の鉄のカバーが曲がりバンパーもひん曲がり、かなり逝ってしまいました。
でもランプとカバーの部品の交換とバンパーのドライヤー攻撃で最小の出費で済みました。

どうもぶつけ方が上手い様です(笑)
2010年9月30日 0:15
こんばんは
バンパーやってしまいましたかぁ(。>ω<。)あせあせ(飛び散る汗)
被害が少ないといってもショックですよね・・・
目立たなくなるといいですね☆
コメントへの返答
2010年9月30日 7:02
てへへ.....

やってしまいました、きっとそれなりに直せるとは思いますよ!

ブログのネタという事でショックを揉み消しました(笑)
2010年9月30日 1:14
軽傷で良かったですね♪

その昔TA63でバンパーの修正をしようと
電柱にワイヤーをかけて引っ張ったら電柱が…

この先は語れません(爆)
セリカって頑丈ですね♪
コメントへの返答
2010年9月30日 7:08
丈夫みたいです....
ウレタンで吸収できる範囲なら結構イケますね!

電柱が????
そのくらいじゃ直りませんよ(笑)
分解してトンカンやってもなかなか戻んないので凹んだ分中に入れ物して膨らませるのが早いです。
2010年9月30日 6:57
あまり気にならないのは、ちゃんと直せる技術力と道具が有るからじゃない(^_^)b
コメントへの返答
2010年9月30日 8:08
いやいや、ちゃんとという程ではないですよ(^-^;

まっこんなもんかな?ってレベルです.....

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation