
以前からセリカのセルが怪しかったんです(汗)
一週放置してエンジン掛ける時は一瞬バッテリーあがったか?と感じるような弱々しい動き・・・・・
これは寒い日ほど顕著に出る~
走行後に、エンジンルームが熱々な状態でもセルが回りにくいなんて事に悩まされておました!
症状は気まぐれだし、必ず掛かるので何だろう?????
試しに一週間放置して、ブースターケーブル繋いで掛けてみる~
めっちゃ元気にセルが回りました!
やっぱりバッテリーが弱っているのかな?と思い仕入れました~
最近はバッテリーも高騰していて今まで買っていた安いサイトが居なくなってしまって困った挙げ句、適当なヤツを買いました!
日産ブランド?
今使っているPanasonicのchaosという良さげなバッテリーですが、車の性か時々外れがあるのでそれ程過信はしていないのですが、いつ換えたんだっけ?と思いラベルを見てみると、2年半前で走行3万キロなので、ホントにダメなら保証の対象じゃないの?と後から気が付き(汗)
とは言え車が車なのでこっちに問題がないわけでもなく、気になるところが幾つか・・・・・
ケーブル繋いで掛けて依頼、何か調子が良くなった気もするし~
放置した状態で掛が悪いのは、エンジンオイルが下がりきってシリンダーの動きが渋い?
でも、すり減ったエンジンでそんな筈は?
熱々の時は逆にオーバーヒートぎみでシリンダーが嵌合気味なのか?
セルモーターが排気管に囲まれて熱の影響を受けているのか?
セルモーターの端子の接触不良か?
セルモーターがダメなのか?
端子の接触はやり直しても変わらず・・・
セルモーターは何年か前にリビルト品に交換して、その時は絶好調だったのに~
それにしても気まぐれなのが何とも違和感が~
もしかして、ケーブル繋いで掛けたときに調子良かったのって~バッテリーの端子側に何かがあって、接触が変わった?????
もしかして~
あっ(汗)
ターミナルとアーシング端子を止めているナットが緩んでた・・・・・
締め込んだら凄い調子が良い(笑)
何だよ~バッテリー買わなくて良かったじゃないの!
お粗末さまでした(笑)
Posted at 2023/11/03 11:06:32 | |
トラックバック(0) | 日記