風はひとりで吹いている~♪月はひとりで照っている~♪俺もひとりで流れ者~♪このフレーズでピン!と来た方、私と同世代だと思います。この歌は川浜一のワルが歌っていた歌です。川浜一のワル、大木 大助こと松村雄基が歌っていました。この歌、ずっと大木 大助のオリジナルかと思っていたのですが、なんと原曲が有りました。1966年(昭和41年)公開の映画 『東京流れ者』 の主題歌です。歌っているのは渡哲也です。渋いです。渋すぎます。風はひとりで吹いている~♪と歌っている部分は1分51秒からです。でも、松村雄基の歌詞と全く同じでは無いんです。松村雄基が歌っているのは、 風は… 月は… 俺も…渡哲也は 風は… 月も… 俺は…【も】 と 【は】 が逆なんです。初めは松村雄基が歌詞を間違えたのかと思いましたが、バスのシーンでも違う歌詞を歌っています。全く同じ歌詞では許可が出なかったのかもしれませんね。大木 大助とくれば、イソップを忘れてはいけませんね。イソップの感動シーンです。イソップこと高野浩和ですが、現在はアートネイチャーの社員だそうです。以前、『あの人は今!』の様な番組で見た事が有りました。こちらは現在CSで再放送されているスクールウォーズ2の主題歌『FIRE』 丸山みゆきスクールウォーズ2は見た事が無かったのですが、この主題歌が気に入りました。