• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro★彡のブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換





先週の日曜日、タイヤが内減りしてヤバイ状態だったのでタイヤ交換をしました。

外側、真ん中は約4mm程有ったんですが、内側は殆ど溝無しです。

ローダウン車の宿命ですね。

約2年、22000キロでの交換となりました。

1年位で内外を組みかえれば、まだイケたと思うんですが気づいた時は遅かったです。

今からでも内外を組みかえれば、まだイケると思うのですが、

3か月後は車検なので新品購入です。




買ったタイヤはYOKOHAMA DNA S-drive 215/40R18

YOKOHAMAのちょいスポーツ系タイヤです。

グロリア時代からこのタイヤ一筋です。

自動後退で買うと、1本23000~25000円位でしょうか?

もっとかな。

高過ぎるのでヤクオクで購入!

送料込みで1本17600円也  4本で70400円

鹿児島は送料1000円プラスで合計71400円でした。

自動後退で買うより総額で2~3万円は安く買えます。



このタイヤを組込みます。

車屋さんに車体とタイヤを持ち込んで交換してもらうと高いので、

車体からタイヤホイールを全部外して、軽トラでタイヤホイールと新品タイヤだけ

車屋さんに運んで組込みとバランスをやってもらいます。

自動後退とか早く作業するために大体インパクトレンチを使うので締め過ぎや

ナットホールに傷が付く恐れが有ります。

(実際、前車を自動後退でタイヤ交換して、次回緩める時にメチャメチャ締め過ぎて緩めるのに苦労しました。ナットホールは傷だらけで凹みました。)

(自動後退だと少し走ってからの増し締めをしないので、最初からきつめに締めるのでしょうね。)

以降、自分で手締めをする様にしました。



まずはジャッキアップ

車高が低いのでローダウンジャッキが入りません。




ここで秘密兵器の登場!

木材で作った自家製スロープです。

この自家製スロープにタイヤを乗せるとジャッキが入るスペースが出来ます。



まず後輪2個をジャッキアップしてタイヤを外し、仮のタイヤを装着。

新車に着いていた純正のタイヤホイールです。

ローダウンしているので、純正ホイールではフェンダーより相当内側に入りました。

フェンダーから4センチ位入っていました。




ジャッキアップ!

あとは軽トラで車屋さんに行って組込みとバランスをしてもらいました。

工賃は約6000円でした。

帰ってきて、手締めしました。

最後はトルクレンチでカチッ!カチッ!っとチェックです。

10km程走って、再度トルクレンチでチェックして終了です。

規定トルク10.5kgf・mですが、11.5kgf・mで締めてます。

校正しているトルクレンチでも無いし、ズレも考えてちょっと強めです。



日頃、あまり運動しないので良い運動になりました。

現在、少々筋肉痛です。(o^^o)




Posted at 2010/10/12 21:13:20 | コメント(4) | CIVIC | クルマ
2010年03月22日 イイね!

LEDブラックテール4灯化



LEDブラックテール4灯化



先週の日曜日、久々に車弄りをしました。

シビックのテールランプは4つ有ります。

ライト点灯時は4つ点灯するんですが、ブレーキを踏んだ時は

外側の2個だけしか点灯しません。

この車を買った時からブレーキも4灯化にしたいなぁ~と思っていました。

でも社外のLEDテールだし、基盤を改造しないと4灯化は無理かなと諦めていました。

1年ぐらい前から、もう1個LEDテールを購入して基盤を移植したらいけるかも?

と思い始めました。

そして、8月頃に駄目元でLEDブラックテールを購入しました。

しかし、なかなかやる気が出ず、ほったらかしヾ(^▽^*

今年1月なって、やっとマスキングしてコーキングをしました。



社外テールはコーキング必須ですね。

前車の社外テールはコーキング無しだったので、梅雨時は常に露が付いてました。

で、更にまた2か月ほったらかし…

(*≧m≦*)ププッ






そして先週の日曜日、やっとやる気が出ました。

まずは外側の古いLEDテールを外して、後ろのプラスチック部分を切断して基盤を取り出します。



ドリルとダイヤモンドカッターで切断。

しかし、これがまた厄介でした。

プラスチック部分は複雑な形をしていて、切れるのは切れるんですが

なかなか進みません。

これは、ラチがあきません。

ふと思いつきました。

半田ゴテの熱で溶かして切ったらどうだろう?

半田ゴテは持っていないので、ホームセンターに買いに行きました。

半田ゴテのコーナーを見るとホットナイフと言うのが有るではないですか!

良い物を見つけました。

1500円と2000円のが有ったんですが、1500円の小さいのを購入!




帰宅して作業開始!

最初は切れると思いましたが、溶けるのが遅いんです。

ん~ 失敗です。

やはり大きい方にしとけば良かった。(;^_^A

ラチがあかないので、またホームセンターまで大きいのを買いに行きました。






こんなに大きさが違いました。





外側のLEDテールを、こんな感じで切って行きます。

大きいヒートカッターは結構切れました。

でもプラスチックは2重で頑丈なので手間は掛かります。

あと臭いも強烈なので、扇風機を回しながら作業しました。






基盤が見えました。




続きは整備手帳でご覧下さい。

LEDブラックテール4灯化 No.1

LEDブラックテール4灯化 No.2









スモール点灯時




ブレーキランプ点灯時

LEDテールランプ+工具+部品で3万円近く掛かりましたが、4灯化成功で満足です。

また暫く車弄りの予定は有りません。


Posted at 2010/03/22 21:25:26 | コメント(5) | CIVIC | クルマ
2010年03月02日 イイね!

高速でどれ位スピード出しますか?



今日は粉じん作業の特別講習でした。

私の会社は、それほど粉じんが酷いわけでは無いのですが、

会社が行け!と言うので仕方なしです。(;^_^A

講習は14:30に終了。

テストもなく楽勝でした。ヾ(^▽^*

高速で往復行ったんですが…

料金所でポルシェを発見、やっぱ速いですね~♪

今日は高速の直線を155km/h位で走ってみました。

この車の最高記録でした。

鹿児島の高速ってカーブが多くて長い直線が少ないので、

スピード出せる場所が少ないんです。

もっと直線が長ければ、出してみたいと思うんですけどね~♪

普段は平均115km/h位で走ります。

私の最高記録は大阪に居た頃の170km/hでした。

皆さんは、高速でどれ位スピード出した事が有りますか?

Posted at 2010/03/02 17:41:27 | コメント(11) | CIVIC | 日記
2010年01月22日 イイね!

12か月定期点検




今日は有休を使って12か月定期点検に行ってきました。

納車してから早2年が経ちました。

歳を取るにしたがって1年が早く感じます。

12か月点検の他に、オイル交換、プラグ交換も行いました。

オイルは無限の REV-S

毎回、このオイルです。

誤算だったのが、プラグ交換

なんとシビックハイブリッドは8本のプラグを使っていました。

型番とか良く分からなかったのでディーラーにお任せしたのですが、

8本で18480円也

(ノ*゚▽゚)ノ高-------!!

私の予想ではプラグ4本と思っていたので1本2000円位の4本で計8000円だったのですが、予想外の出費で痛かったです。

次回はヤフオクで買おうと思います。

他にもブライトポリマーのメンテナンスセット

これも3000円位かなと思っていましたが、倍近くの約6000円

合計金額は47000円也

これは土日の競馬で取り戻さなくては…













これが交換したプラグなんですが…

ここで不思議なのが


4本がデンソー


他の4本はNGKでした。

新車の時から付いているプラグなのですが、別々のメーカーで4本づつにする意味が分かりません。

まぁいいっか~♪



そんな事よりも…

今日はホンダの他にも、ヤマダ電機、ホームセンターと色々と買いものをして

7枚の諭吉が無くなりました。

土日の競馬で取り戻す事で頭がいっぱいです。ヾ(^▽^*








Posted at 2010/01/22 20:10:56 | コメント(4) | CIVIC | クルマ
2009年12月29日 イイね!

大洗車



大洗車



鹿児島は30日、大晦日と天気がイマイチらしいので、

年末の大掃除ならぬ、大洗車を行いました。

ブライトポリマー加工をして有るので普段は水洗いと拭き取りだけですが、

半年に1度は、ブライトポリマーのメンテナンスキットを使ってメンテナンスです。



メンテナンスと言っても、シャンプー洗車して、普通のワックス掛けなんですけどね。

約3時間かかりました。

綺麗になりました。(o^^o)










ついでに写真撮影

最近、車高調が馴染んで少し車高が下がった様な気がします。








ツラ具合 8J+30

スポークが少しハミ出てます。






ブラックLEDテール

お気に入りです。






Posted at 2009/12/29 21:27:14 | コメント(6) | CIVIC | クルマ

プロフィール

「何シテル?」
何シテル?   09/10 00:20
フォトギャラリーは競馬結果です。ヾ(^▽^* 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミナミの帝王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/19 12:30:07
 
竹内 力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/27 00:42:24
 
JRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/04 22:38:51
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
その他
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和60年式 クレスタGX71
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年式Y32グロリア グランツーリスモ
ホンダ その他 ホンダ その他
昭和62年式 ホンダDJ-1R 高校時代の愛車です。 フォトギャラリーはブログ用の画像 ...

過去のブログ

© LY Corporation