• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro★彡のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

K-1 WORLD GP2009 in YOKOHAMA




K-1 WORLD GP2009 in YOKOHAMA



エヴェルトン・テイシェイラ ○  延長2R判定  × ジェロム・レ・バンナ

2対1で僅差の判定
全5ラウンドの熱戦!
両者とも勝者にしてあげたい様な試合でした。
テイシェイラ去年よりシェイプアップされてスタミナも付きましたね!
ジェロム・レ・バンナの脇腹、真赤でした。











ピーター・アーツ ○  延長R 判定  × エロール・ジマーマン

ピーター・アーツ 1970年生まれの38歳
全く衰えを感じさせないですね!
今年もチャンピオン狙って頑張って欲しいです。
エロジマンも、かなり強かったです。












前田慶次郎 ○  1R KO  × メルヴィン・マヌーフ 

まさかまさかの大番狂わせ!
前田慶次郎の1ラウンドKO勝利!
私の予想もマヌーフ90~99%勝ちと思っていました。
前田慶次郎、なかなか強いですね!
髪型のモヒカン?印象的でした。











レミー・ボンヤスキー ○  3R 判定  × アリスター・オーフレイム

オーフレイム有利かな~と思いながら見ていたら…
ボンヤスキーが3ラウンドにダウンを奪って判定勝ち!
負けたけど、アリスター・オーフレイム強いですね!
ボンヤスキーがオスカー像レプリカを返却したのは笑えました。(o^^o)







Posted at 2009/03/29 00:49:22 | コメント(5) | K-1 格闘技 | スポーツ
2009年03月25日 イイね!

懐かしのパチンコ台



オールスターⅡ  SANKYO
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=18fbdd17849d3a3e">

8ラウンド羽根物
私は良く打ったのですが…
ちょっとマニアックな台ですかね?
大当たり継続の音楽が好きです。










うちのポチ  SANKYO
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=1e9d9521bbcf7891">

私は2、3回しか打った事が有りませんが…
この台は沢山のホールに有りました。











カーニバル  ニューギン
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=c20ba8a90af44b28">

3回権利物
ヨットはオールマイティ絵柄です。
スーパーリーチでは、大当たり絵柄がスローになるので、ついついドツいてしまい店員に怒られました。(;^_^A

この台は、かなり打ちこみました。
当時通っていたホールが、19時~20時までラッキータイム持ち玉遊戯可能だったので、
19時まで残業して、速攻で着替えチャリンコぶっ飛ばしてホールへ直行!
19時15分頃には着いて20時までが勝負でした。










フィーバーレクサスⅦ  SANKYO


保留玉連チャン機
ドラムと言えば三共!
私はレクサスより、フィーバースパーク、フィーバーレジェンドを良く打っていました。









パチパチスタジアム  SANKYO
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=b32b0198c4c1dbaf">

一般電役
大当たり時、ミニデジタルに「F」が表示されると、「-」が出るまで時短でした。

突入率 4分の1
継続率 4分の3

時短継続率75%なのが嬉しかったです。
しかし「F」がなかなか出なくて、あまり勝った思い出は有りません。(;^_^A

確変では無く時短なので、玉は減らないけど長時間当たらないって事も結構有りました。







Posted at 2009/03/25 22:44:39 | コメント(5) | パチンコ台 | 趣味
2009年03月24日 イイね!

GTR



GTR

NISSAN GT-Rを想像された方
すいません<(_ _)>



GTR
1986年デビュー、イギリスのロックバンドです。
昨日、約20年ぶりに80年代に聴いていたレコードコレクションを見ていたら、
このレコードを見つけました。

GTRのアルバム 「GTR」 です。

GTRを知ってる方、居たら嬉しいな~♪(o^^o)



以下、ウィキペディアより引用です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
GTR
元ジェネシスのスティーヴ・ハケット、元イエス、エイジアのスティーヴ・ハウというプログレッシブ・ロック界で活躍した2人のギタリストをフィーチャーしたスーパーグループ。バンド名はGUITARから母音を抜いたギターの略語。

シングル(ハート・マインド When the Heart Rules the Mind)もアルバム(GTR)も全米15位以内に入り、アルバムはプラチナ・レコードを獲得した。

それぞれの過去のレパートリーも披露したライブ・ツアーが行われ、順調に見えた活動だが、ハケットが「このバンドにギタリストは2人も要らない」との言葉を残し脱退、ソロ活動に戻ってしまった。残されたハウは、エイジアの結成メンバー候補でもあったロバート・ベリー(g.vo/後にキース・エマーソン、カール・パーマーと「3(スリー)」を結成)を迎え入れ「ネロトレンド」と改名して再開するもうまく行かず、GTRは実質活動期間1年弱という短命に終わってしまった。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


GTR  ハート・マインド



GTR  The Hunter











スティーヴ・ハウ
元イエス、エイジアと言う事で…
このアルバムも持っていました。

詠時感(エイジア)~時へのロマン



エイジア  ヒート・オブ・ザ・モーメント






イエス  ロンリー・ハート
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed480.swf" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="480" height="400" flashVars="video_id=c29d83c7ad0cb0c1">
このイントロが、たまらなく好きです。




Posted at 2009/03/24 20:10:45 | コメント(6) | 洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月20日 イイね!

車弄りしました。 (o^^o)




今日は久々に車弄りをしました。(o^^o)




弄るパーツはコレです。
佐藤精機 ハブ一体型アジャストスペーサー7mm

このパーツでツライチを狙いたいと思います。

今までは、同じ佐藤精機のハブ一体型アジャストスペーサー5mmだったのですが
7mmにして、あと2mm外に出そうと思い購入!

たった2mmの為に思われるかもしれませんが…(;^_^A
この2mmがギリギリを狙う時には大事なんですよね♪

金額は送料込み 2枚 9380円
スペーサーとしては結構高価ですが、ハブ一体型なので安心安全です。

センターハブにピタッリの取り付けなので、ブレは一切有りません。

(ハブボルトはロングハブボルトに打ち換えが必要です。)











スペーサー5mmのツラ具合

ちょっと写真では分かりにくいですが…
実はこの状態でフェンダーから5円玉を糸で吊るすと
ホイルスポークの12時の地点と5円玉が触れます。

しかし、まだ引っ込んでいる気がして…
あと2mm行ってみました。











7mmに交換後のツラ具合

ちょっとハミ出たかな?
いや出ていない♪
ツライチでしょう~♪
と勝手に判断(o^^o)
完璧に自己満足の世界です。

オフセットは 8J+37に 7mmスペーサーで 8J+30
純正が 6.5J+45なので、34.05mm外に出た計算です。

車高は車高調で約35mm~40mm位、下がっています。
もう少しキャンバーが付けば良いんですけど…
FD-CIVICはキャンバー付きにくいみたいです。
その点は少し不満です。

この車高調、リアがコレ以上は下がりません。
あと10mmは下がって欲しいです。

フェンダークリアランスは、斜めに指1本がキツイ位。
これ以上はツメ折り&車高調のバネ交換で更にローダウンが必要になります。
そこまでやるつもり (お金も) 無いので、今回で足回り弄りは終了と思います。










タイヤを外したついでに、リム裏側の掃除と前後のローテーションも行いました。
約7000kmでのローテーション
ちょっと早かったかな♪

タイヤのセンター付近の残り溝をノギスで測ってみると
フロント 6.7mm リア 7.2mmでした。
まだまだ十分バリ溝でした。











ついでにキャリパーとブレーキローターの塗装もしました。
今までも塗装していたのですが、少し剥げて錆が出ていたのでペンキを塗りました。

適当に塗ってペンキがディスク部分にハミ出ていますが…
走行するとブレーキパットが綺麗にしてくれるので、
気にしない~♪っと(o^^o)

(画像のハブボルトは10mmロングハブボルトです。)










最後はタイヤ交換時の必需品
トルクレンチで「カチッ!」「カチッ!」っと終了です。(^-^*)/











なんかブログと言うより整備手帳みたいになっちゃいました。(;^_^A アセアセ・・・






Posted at 2009/03/20 21:28:18 | コメント(4) | CIVIC | クルマ
2009年03月15日 イイね!

探偵ナイトスクープ ザ・ゴールデン




探偵ナイトスクープ ザ・ゴールデン


面白かったですね~♪

ボクシング将棋

大爆笑でした。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆







先崎学 八段

結構有名な棋士で、確か以前はもっと丸い顔してました。

最近、なんかスリムになったなぁ~♪と思っていたら…

輪島功一のボクシングジムに通っていたんですね!






携帯便器 う~ん!

個人的に、いつもの23時17分ならOKですが…

ゴールデンでどうかな?と思いました。







審判になりたい小学生も面白かったです。

代打、川藤幸三が出てきて乱闘になるとは…

ヾ(@^▽^@)ノわはは






ゾンビと戦う姉弟、最年長マジシャン

以前にも見ましたが面白かったですね!






私の個人的なナイトスクープNO.1は、

「養老の星☆幸ちゃん」です。

腹抱えて笑いました。

。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \












3月19日 追記


探偵ナイトスクープ ザ・ゴールデンの視聴率(関東)ですが…

なんと…

5.3% だったそうです。


10%~15%位は有るかな~と思っていましたが、やはり関東ではイマイチですね。

これだけ関東と関西で視聴率の差がある番組は珍しいですね!



ちなみに同じ時間帯の視聴率(関東)は…
ザ!鉄腕DASH    17.3%
さんまのからくりTV 12.6%。
熱血!平成教育学院 13.7%。
NHKニュース7   18.8%。
だそうです。




Posted at 2009/03/15 21:41:11 | コメント(5) | 探偵ナイトスクープ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「何シテル?」
何シテル?   09/10 00:20
フォトギャラリーは競馬結果です。ヾ(^▽^* 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 67
89 101112 1314
1516171819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

ミナミの帝王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/19 12:30:07
 
竹内 力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/27 00:42:24
 
JRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/04 22:38:51
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
その他
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
昭和60年式 クレスタGX71
日産 グロリア 日産 グロリア
平成6年式Y32グロリア グランツーリスモ
ホンダ その他 ホンダ その他
昭和62年式 ホンダDJ-1R 高校時代の愛車です。 フォトギャラリーはブログ用の画像 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation