• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sohのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

800km走ってのインプレッション

納車されてから、平日は通勤に、土日は祖父のお見舞いにと乗り回したデュアリスですが、今日約800km走行となりました。このあたりでインプレッションなんかを書いてみようかなと^^

エンジンパワーは、低回転でも十分なトルクがあり、前車のティーダなんかよりずっと加速感が良いです。まだ慣らし中なので3000rpm以下でしか走ってませんが、それでも信号などでの発進で出遅れるようなこともなく、普通に走っていれば2500rpm以下、発進加速以外なら2000rpm以下でも十分な感じです^^これは、CVTの制御方法などもからむんでしょうねぇ。

ザックス製ダンパーについてですが、先週はリアが硬いと感じてました。また、揺れた時にリアから「ゴトゴト」と言う音が聞こえていました。しかし、昨日あたりから気にならなくなってきて、今日かなり気にして音を聞いていたのですが、明らかに音がしなくなっています。また、気のせいかもしれませんが、先週より軟らかくなったような・・・サスがストロークしてなじんできたんでしょうか?

操舵については、大きな図体なのに思ったよりクルッと回る感じです。これは低速でも中速でも同じで、ちょっと急なカーブでも思ったようにクイッと向きを変えていきますし、駐車場などで車体の大きさを考えた初期位置を取ると意外と余裕があってびっくりしたりします^^;
また、乗っていて結構車体が大きく感じます。ティーダも広さを感じる内装だったのですが、全幅で85mm大きくなった以上に広く感じ、助手席が遠くなったような印象です。ミラーも非常に大きいので、実際のところ狭い道ではかなり気を使いますが^^;

内装の質感は、上質感をうたっているティーダよりも値段分良いと感じられますので、安っぽいと言うことはないかと。ただ、残念ながら300万以上するような車には長時間乗ったことがないので、価格帯相応なのかどうかは比較できません^^;
インパネなんかは、BMWなんかとも通じる「質実剛健」な感じもあり、良くも悪くも欧州風なのかなと思っています。グラスルーフは、周りの誰もが絶賛です!運転者にはあまり恩恵がありませんが^^;

MOPナビの画面位置は、ぱっと見出っ張ってて違和感があるようですが、走行時にはフロントウィンドウ下端より下で丁度良い位置に画面があります。もっと下になると見づらいんじゃないかと思いました。また、当然ながらティーダのDVDナビより色々なところが進化していて、かなり納得のナビになっていました^^

アーバンフレアの赤シートは、それほど派手でもなく良い感じです^^初めて乗せた人は皆「赤いよ!」って言いますが(笑)茶色のインパネ部分も、違和感のある色ではなく、非常に落ち着いていて良いです。

まあ、主な比較対象がティーダなので良くなって当たり前なのかもしれませんが、車体の大きさや値段等から想像していたよりずっと扱いやすい車だなと、今更ながら納得しています^^ホントは買う前に十分試乗して、納得してから買うんでしょうけどね(笑)

ただ・・・今日意外な弱点を発見・・・グラスルーフに「鳥爆弾」を食らうと、下から丸見えで超ブルーになりますTT 拭きにくいし・・・
Posted at 2008/10/29 22:37:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | デュアリス | 日記
2008年10月25日 イイね!

環八ファミレスオフ

環八ファミレスオフ今日は、会社帰りにそのまま環八のすかいらーくでオフ会に参加してきました^^
学生時代にDesperado Winderに乗っていたころは、Club Desperadoというオーナーズクラブに参加していたのですが、車のオーナーズクラブに参加するのは初めてでした。
今日お会いしたのはTOMANIさん、秀吾さん、ポンぞうさん、まるもっちさん、朱蒙さん、みのっち?さんでした。皆さん、みんカラではブログ等拝見させていただいてますが、直接お話できて楽しかったです^^

まるもっちさんは途中で帰られ、6人で23時半頃まで話し込んでましたが、最後にすかいらーくを出て駐車場に向かったところ・・・なぜかデュアリスが7台!?増殖したようです(笑)

まだデュアリスに乗り始めて1週間も経っていませんが、これからのデュアライフがより一層楽しみになってきました。今日お会いした方も、お会いできなかった方も、これからもよろしくお願いします!

さて、皆さんのデュアリスを直接見て、まずはどこからいじり始めるべきか・・・熟考します^^;
Posted at 2008/10/25 01:23:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | デュアリス | クルマ
2008年10月19日 イイね!

納車されました^^

納車されました^^無事、本日昼前に納車されました^^
今日一日で、ちょっとした用があったため70kmくらい走行してきました。都内で幅2mちょいの道にバックで入れたり、新車らしからぬ扱いをしてしまいましたが、非常に扱いやすくて思ったより楽でした♪

納車されて最初にやった作業は、
・「URBAN flare」ステッカーの貼り付け
・携帯のBluetooth接続設定
・ナビ画面を2分割表示に設定
・自宅位置の設定
・FMプリセットの整理
くらいで、満タンにしていざお出かけ!

行程の途中で親戚を後席に乗せて走ったのですが、グラスルーフに「すごいすごい!」を連発してました(笑)

さて、昨日のブログで書いたステッカーですが、整備手帳にアップしました。で、この写真にある分は、実は「余ったもの」なんです^^;

これと別に全サイズを自分用に確保してありますし、シートもまだあるので追加印刷も可能です。そこで!この写真にある分、欲しい方に差し上げます!
・特大(20×4cm)2枚
・大(16×3cm)2枚
・中(10×2cm)2枚
・小(5.5×1cm)3枚
欲しい方は、コメントまたはメッセージで!郵送も可能ですし、オフで手渡しでもいいですよ。アーバンフレア乗りの方はもちろん、「俺の心は燃えてるぜ!」って方も是非どうぞ(笑)
Posted at 2008/10/19 23:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | デュアリス | 日記
2008年10月18日 イイね!

なんとなく・・・

なんとなく・・・デュアリス購入決定後、こんなものも買っていました^^;

耐水・耐光フィルム付きのステッカーシートです。

デュアリスは期間限定のアーバンフレアにしたんですが、標準仕様との違いは、シート地が赤+一部内装パネルが茶色+ちょっとだけ収納が多いという、内装での違いしかないんですよね。オーテック仕様のようにバックドアにグレード表記が入るわけでもなく、外から解らないのもちょっと寂しいなと^^;

で、このステッカーシートの出番です(笑)
既に作成は終了していますが、何をどんな風に作ったかは、納車後に「実装」してからお見せしたいと思います!
Posted at 2008/10/18 00:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | デュアリス | 日記
2008年10月16日 イイね!

納車日決定!

色々と心配してましたが、19日昼前に納車が決定しました!
5yearコートやオプション装着などは、追浜の「センター」とやらで既に終わっているそうで、明日登録されて土曜にディーラー着、最終チェックを経て日曜に納車となりました^^

明日、会社で任意保険加入と車両通勤処理を済ませて、月曜からデュアリスで通勤です!あああぁぁぁぁ!めっちゃ楽しみ♪
Posted at 2008/10/16 22:09:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | デュアリス | クルマ

プロフィール

「みんカラ引退します(?) http://cvw.jp/b/436860/39212393/
何シテル?   01/22 20:08
今年こそは良いことが・・・あるといいなぁ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1234
5678910 11
121314 15 1617 18
192021222324 25
262728 293031 

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年10月に納車されました^^ ノーマルのまま乗るつもりが、いつの間にやら・・・ ...
スズキ その他 スズキ その他
学生時代に乗ってたバイク。就職前後に二回クルマにぶつけられ、4輪への転向を決意・・・ と ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
就職後、バイクから最初に乗り換えたクルマ。 ちょっと日本車離れした外観と色に惹かれて、発 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation