• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sohのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

気分転換

気分転換気分転換と言っても、潜りに行ったわけではありません^^;
本当は土曜に熱海に潜りに行く予定だったのですが、さすがに色々と不安があるので、キャンセルとなってしまいました・・・そこで昨日、ダイビング仲間と気分転換をかねて久々に飲みに行きました^^
写真は、去年の12月に沖縄に行ったときのものです・・・

やはりお店は空いていましたが、食材が足りないと言うようなこともなく、普通に営業してました^^
1軒目の居酒屋で飲み食いした後、みんな色々と疲れが溜まっているのか、珍しく2軒目に行くことに。
近所のダーツバーへと移動して、ダーツしながらワイワイとやっていると、店内のスクリーンにこんな映像が流れました・・・


[メディアアーティストの八谷和彦さんによる、福島の原発の状況のわかりやすい解説]

ちょっとおふざけ過ぎとか批判もあるようですが、映像が流れると同時に店内はシーンと静まり返り、時々笑いが起きながらもみんな見入っていて、最後は拍手が出るほどでした。

世の中が色々と不安になっている中、こうやって色んな手段で解りやすく解説するのは良い事だなと思ったので、ご批判もあるかと思いますが紹介させていただきます^^
Posted at 2011/03/21 12:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記
2011年03月17日 イイね!

個人にできること

個人にできることうちの会社は、計画停電対応で在宅勤務OKとなりましたが、昨日在宅勤務してみた結果、結局電力を使ってしまうこと、ちょっとした連絡や確認事項もメールや電話を使ってしまうこともあり、今日は会社に出社しました。

会社では、全建屋で空調OFF、照明も半分以下に抑え、省エネに勤めています。自宅の電気を使わない分、会社にいるほうが省エネになると考えたからです^^
今日は電車もある程度動いていたので、ガソリンを少しでも消費しないよう、車ではなく電車で通勤しました。

会社の停電時間を避けて昼前に出社し、午後の追加停電がなければ夜まで仕事するつもりでしたが・・・結局追加停電実施が決まり、13:30には退社することになってしまいました^^;
明日は夕方~夜に停電予定なので、朝7:30出社です。色々と大変ではありますが、無事で健康な我々が普段通りの仕事をすることで日本経済を支え、それが被災地の復興に繋がればと思っています。
本当は、ボランティアでも何でも、直接助けに行きたいと思うんですが、俺なんかが行っても役に立たないでしょうから・・・


話し変わって今日の帰り道、駅前で「義援金へのご協力をお願いしま~す!」と叫んでいる学生と思わしき一団がいました。ちょっと耳をそばだてて聞いてみると、「郵便局を通じて赤十字に寄付させていただきま~す!」とのこと・・・何か引っかかります。

声を枯らしている人達は必死そうで、使命感に燃えているのが伝わってきます。しかし、たぶん彼らが集めたお金は一度誰かの元に集められるのでしょう。その顔の見えない「胴元」は誰なのか、本当に全額を寄付するのか、頭に引っかかってしまいました。

きっとあちこちで募金を募っているのだろうと思いますが、集まった全額を把握しているのは、その胴元だけです。いくらかピンはねしていたとしても、声を枯らした「兵隊さん」はそれを知るすべがありません。
そもそも赤十字に寄付をするのなら、一度集める意味はほとんどありません。個人で献金すればいいんです。

義援金を募って声を枯らしている皆さん、お金を直接集めるのではなく、赤十字への献金の方法を書いたビラを配ってはいかがでしょう?
ちなみに、その方法はこちら
・日本赤十字社 義援金募集

さて、振り込みたいんですが・・・みずほが・・・><;

追記:俺は、街頭募金は「赤い羽根」「緑の羽根」「ユニセフ」「赤十字」「あしなが育英会」「日本盲導犬協会」が直接やっているものに限定してます^^;
Posted at 2011/03/17 19:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2011年03月14日 イイね!

でんき

でんき今日から計画停電と言うことで、家にある必要そうなものをまとめて置きました。
あちこちでeneloopが品切れのようですが、元々10本くらいストックしていたので、全部にしっかり充電をしました^^

写真右は、以前どこかでもらった手回しライト&ラジオです。災害用ですが、手回し充電でライトとラジオになり、かつ携帯に充電まで出来る優れもの!今回初めて箱を開けました^^;

写真左は、ダイビング用の充電式高輝度HIDライトですが、陸上でも使えるので充電しておきました。これはかなり明るくて、直視できないくらいです^^
フル充電で1時間は照らしてくれます。

後は、アロマ用のロウソクがあるので、明かりはなんとかなりそうです。

ところで、今日は停電すると言ってしなかったり、対象地域が二転三転して大騒ぎでしたが、病院とか電気がないと大変なので、停電しなくてすむならそれに越したことはないですね!
ただ、今日停電しなくて済んだのは、鉄道や一般企業が必要以上に警戒して、電気使用を控えたからだと思います。今日停電しなかったから大丈夫!と電気を使うと、あっという間に足りなくなると思います。


以下は、今日の顛末です・・・
昨夜、会社の総務からのメールで、「燃料を消費しないよう、公共交通機関を使って通勤してください」と連絡が来たのですが、朝起きると電車が運休・・・仕方なくクルマで出ました。

案の定あちこちで渋滞していましたが、今日特に目に付いたのは、自転車でひた走る人達^^;
朝からニッポンのサラリーマンの悲哀を感じてしまいました。

会社への途上で携帯のメールが鳴り、内容を確認すると再び総務からで、「無理して出勤しなくてOK」なんて書いてありました・・・が、女性陣への配給食糧を調達してあったので、無理して出勤しました。

会社に着くと、なんと課員全員出社してるじゃないですか!ここでも悲哀を(略)
で、結局、計画停電で会社のセキュリティゲートが閉鎖してしまうので、昼過ぎには会社を追い出されてしまいました・・・家に帰っても停電だってのに><;

自宅に帰り着き、やることもないので街に出てみると、スーパーも駅ビルもすべて閉店!駅の改札もシャッターが下り、まるで「明るい深夜」のようでした。
結局、自宅も会社も停電はなかったのですが、電気に振り回された一日でした・・・

明日からも混乱が予想されますが、何とか乗り切りましょう!
Posted at 2011/03/14 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年03月07日 イイね!

梅に鶯

梅に鶯ならぬ「桜にメジロ」です^^

昨日のことですが、西へ旅立つ某お友達と赤い目をした某お友達と、東京湾の方へと写真を撮りに行ってきました。
主な被写体は飛行機だったんですが、その公園に早くも満開の桜が!
その蜜を吸いにメジロがやってきていました^^
今日はうって変わって雪が降ってましたが、メジロも目を白黒させていたことでしょうね(笑)

ところで、花札の「梅に鶯」は、実はメジロの絵なんですね・・・
警戒心が強くて人前に姿を現さない鶯の声を聞き、目立つ羽のメジロを見つけて「これが鶯か!」となってしまったとか^^;
鶯色という色も、見てのとおりメジロの羽の色で、実際の鶯は茶色っぽい地味な色らしいです。

さて、一応主たる被写体のほうも入れておきましょうか(笑)

しかし、久々の週休二日でしたが、一日遊んでても体が楽ですねぇ♪
Posted at 2011/03/07 23:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2011年03月02日 イイね!

百獣の王

百獣の王お友達が不調でブログ断念していたので、代わりに・・・ってわけでもないですが^^;

会社の売店でコーヒーを買おうと思ったら、これが目に付いてしまいました。この色と絵柄のインパクトにやられましたねぇ(笑)

UGANDAブレンドとのことですが、さてはてお味のほうは・・・
缶コーヒーにしては甘さ控えめで、好みの味でした♪
Posted at 2011/03/02 23:23:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「みんカラ引退します(?) http://cvw.jp/b/436860/39212393/
何シテル?   01/22 20:08
今年こそは良いことが・・・あるといいなぁ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 2345
6 789101112
13 141516 171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
2008年10月に納車されました^^ ノーマルのまま乗るつもりが、いつの間にやら・・・ ...
スズキ その他 スズキ その他
学生時代に乗ってたバイク。就職前後に二回クルマにぶつけられ、4輪への転向を決意・・・ と ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
就職後、バイクから最初に乗り換えたクルマ。 ちょっと日本車離れした外観と色に惹かれて、発 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation