【 2009-10-xx 】
サラリーマンにとって朝の支度は、1分1秒を争う戦場である。
少しでも気を抜けば『 遅刻者 』という汚名を背負ってしまうのだ。
『 10分早く起きれば 』なんて選択肢は存在しない。少なくともボクには。
そんなとある火曜日の朝。
いつものように開き切らないネムケマナコで支度を進めていると
普段になくフレンドリーな口調でオカンが近づいてきた。
寝ぼけたアタマでも解るぐらいの嫌な予感。
こういった場合、大抵、世間話の後に悪い知らせがあるものだ。
一通り世間話が終ったあとで、案の定、予感は的中した。
プレマシさんのバッテリーが上がっていたらしい。
バッテリーが上がっているのに気付いたのが2日前の日曜日。
最後に乗ったのが1週間前の火曜日。
1週間も放電してたらバッテリーはお亡くなりになってるやろなー。
うーん、気が重い。
でも一度も再充電を試さずに買い換えるなんて、モッタイナイお化けが出そうやし。
我が家の駐車場は、NBさん・プレマシさん共に機械式立体駐車場なので
クルマ同士でバッテリーをつなげるのがカナリメンドクサイ。
何がメンドクサイって、まず夜中しかできない。
何故なら作業中、立体駐車場の利用者さんがきたら作業を中断しなければならなくなる。
なので、他の利用者さんが帰ってこない時間帯である夜中しかチャンスは無い。
次に、クルマを寄せるのが大変。
立体駐車場のトレイに乗ったままのプレマシさんと救援車をつなげるには
手持ちのブースターケーブルではギリギリまで寄せる必要がある。
JAFを呼んだら急速充電器で一発解決!ではあるんやけど、
自分で出来ることの為に来てもらうのも気が引ける。
会社から帰宅後、日付が変わるのを待ってから、しぶしぶ立体駐車場に向かった。
接続方法をイロイロと間違えてますよー。
まずはNBさんを引っ張り出し、プレマシさんの前に、バックで付ける。
やはりギリギリまで寄せないとブースターケーブルが届かない。
しかも立体駐車場の入り口にNBさんを止めることになったため、
『クルマが出庫します。ご注意下さい。』ってなアナウンスが延々と繰り返される。
『クルマが出庫します。ご注意下さい。クルマが・・・』
正直、あせる。
いつ警備員さんが駆けつけてくるかドキドキしながら、
エンジンを始動できるだけの電力が充電されるのを待つ。
5分後、プレマシさんのキーをひねる。
一瞬だけセルが回ろうとするも、スグに沈黙してしまう。
鳴り響き続けるアナウンス。
さらに5分後、冷や汗をダラダラ流しながらもう一度キーを回す。
結果は同じ。
鳴り響き続けるアナウンス。
さらにさらに5分後、神にもスガる思いでもう一度キーを回す。
掛からない。ネズミの心臓も限界だ。
『 もうダメだ! 』 と、思ったその時、セルモーターが止まりそうになりながらも、
弱々しくエンジンが息を吹き返す!
母さん、、やったよ!ボク、うまくやったよー!
そそくさとブースターケーブルを外し、NBさんを移動させる。
やっと鳴り止むアナウンス。
どうやら警備員さんは呼ばれずに済んだらしい。ほっ。
長さのあるブースターケーブルを買い直そうとココロに誓った。
とはいえ作業はまだ終っていない。
バッテリーを再充電するため、プレマシさんを1時間ほど走らせなければならない。
NBさんを駐車場に戻して、プレマシさんでドライブ開始。
1時間ほど大阪の街を流して帰宅。
結局、寝たのは3時頃。
翌日、バッテリーが復活してるかを確認するため、キーを回してみたトコロ、
見事にエンジンが掛かってくれました。
よかった。本当によかった。
+ メモ書き +
何度やっても接続手順を間違えるので、今度こそ間違えないようにメモ書きを。
救援車によるエンジン始動方法 | |||
順番 | 接続箇所 | ブースターケーブルの色 | 端子保護カバー |
1 | 故障車のプラス端子 | 赤 | 有 |
2 | 救援車のプラス端子 | 赤 | 有 |
3 | 救援車のマイナス端子 | 黒 | 無 |
4 | 故障車のエンジンブロック(※) | 黒 | - |
(※)故障車のマイナス端子につなげた場合、火花による引火の恐れがあるため。 |
written 2009-10-xx
+ 記事一覧 +
イイね!0件
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!