+ 関連リンク +
DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC サイズラインアップ
+ 関連記事 +
DUNLOP DIREZZA Z1 STAR SPEC 195/50-15 (ダンロップ ディレッツァ Z1 スタースペック)
NBさん、8Jホイールを試してみるテスト。(15inch 8.0J OFF+25) - テスト編 -
鈴鹿サーキット南コースに行ってきた。 - AD08 205/50-15を借りてみるテスト -
【 2010-07-01 】
ボクにとってスゴく期待値の高いニュースが入ってきたので
猛練41の記事を書き掛けではあるけど、とりあえず喜びの速報を!
+ サイズ拡張! +
猛練41の画像加工、ブログ作成、少し忙しくなったお仕事に追われているウチに
気がつけば7月に突入。
2010年も半分終っちゃったねー、なんて考えてたら、
待ちに待った、恋焦がれたニュースを見つけた。
まずは以下のリンク先にある一覧を。
⇒DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC サイズラインアップ
注目して欲しいのは15インチの欄!
満を持して、205/50R15のZ1☆がついに登場です!
実は事前に某巨大掲示板で 『 7月1日にサイズ拡張の発表がある 』 との
噂は目にしていたんだけど、イマイチ信憑性を疑っていた。
でも気にはなるわけで。
もし噂が本当だったら最高に嬉しいのになぁとダンロップのサイトを見てみると
いや、マジ、会社で『うぉっ!』と声をあげちゃいました。
一覧に 『 (8月) 』 となっているトコロをみると、発売は8月のようです。
+ 205/50R15 +
現状、ハイグリップラジアルでこのサイズをラインアップしているのは
トーヨー・R1R、ブリヂストン・RE-11、ヨコハマ・AD08など。
グッドイヤー・RSスポーツとZ1☆には無い。
年内にアジアン系メーカーからも出るんだったっけ?
でもボクは猛練をメインターゲットに考えているので、
猛練でSタイヤ扱いとなるR1Rと同じく、購入対象にならない。
となると残るはRE-11とAD08。
RE-11はサイドの見た目がカッコ良いけど、難しいタイヤらしいので除外。
AD08はこのサイズで最強タイヤの称号を欲しいがままにしているけど
いかんせん、お値段が問題となっている。
つまりボクの場合、205/50R15サイズでは選択肢が無かったのだ。
いや、もし205/50R15のZ1☆がAD08並のお値段ってんなら
今日のブログは全く意味の無いものになるんやけど。
同じ値段ならば、ボクは間違いなくZ1☆を買うけど、そもそもAD08みたく
1本2万円近くするのなら、その時点でボクの購入対象から外れてしまう。
195/50R15と比べて、お値段2割増し程度で収まってほしぃ。
+ NBさんとのフィッティング +
NBさんに8Jホイールを履かせて205/50R15のタイヤを入れるとなると
さすがにフェンダー無加工というわけにはいかず、ツメ折りが必須となる。
NBクーペに乗るカエリミナイあのヒトはハンマーで拡げたらしいけど・・・。
しかもタイヤ屋さんで。オトコマエ過ぎるぜ!
小心者のボクは無難な人生を歩んで生きたいので
フェンダーベンディングツールを使いたいなぁ。
+ 交換時期 +
発売前に予約すると値段が割高になってしまいそうであること、
現在付けている195/50R15のZ1☆の残り溝が4部山であること、
以上の2点を考えるとターゲットは秋の猛練。
となると交換時期は9月以降がベストかな。
+ 懸念点 +
R1Rは2008年3月のサイズ拡張でガラっと方向性が変わったらしい。
使用したユーザに聞くと 『 昔ほど喰わない 』 って意見が大半だった。
同じことがZ1☆でも無いとは限らない。(2010-07-02追記参照)
でもとりあえず、誰かが試してみないと真相はわからない!ってな言い訳をしつつ
お値段の折り合いが付けば、今回は人柱になってみようかと思う。
何と言ってもボクはZ1☆のタテヨコがハッキリした特性が好きだし、
いくら何でも195/50R15より性能が落ちることはない、と信じたい。
石橋を渡るときは 『 壊すまでブッ叩いて途方にくれる 』 ってのが信条のボクが
人柱を決意するくらいまで期待しちゃってるのです。
ダンロップ様、何卒、良いタイヤをお頼み申しまーす!
+ 2010-07-02追記 +
某・有力筋から情報を頂いたので追記をば。
まず発売に関しては正式に確定してるとのこと。
ただ、プレスリリースによる正式発表の日時や、
実際に店頭に並ぶ時期などについては聞き忘れてしまった。
もう一つ、ボクが懸念していたグリップの方向性について。
『 ぶっちゃけグリップ力が落ちることないよね? 』 ってな心配だったんだけど、
どうやらボクの杞憂であったようです。
『 今回のサイズ拡大において、開発の方向性は変更していない 』と
某・有力筋の方に太鼓判を頂きました。
これで安心してダイブできます。
Tさん、ありがとうございました!
written 2010-07-01
+ 記事一覧 +
イイね!0件
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!